検索結果一覧

検索結果:21735件中 2201 -2250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2201 大岡昇平「花影」(二)−二つの<実在の><死>−「作家の日記」より, 花崎育代, 国文目白, 28, , 1988, コ01110, 近代文学, 作家別, ,
2202 短歌形態論の立場−大熊信行の位置, 木本寿, 国学院大学大学院紀要, 19, , 1988, コ00492, 近代文学, 作家別, ,
2203 歌壇人物録 17 大熊信行, 中野菊夫, 短歌, 35-5, , 1988, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
2204 <特集>新・短歌の系譜−石川啄木から俵万智まで大熊信行−和語の導入, 水野昌雄, 短歌, 35-5, , 1988, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
2205 潮の響き (11)−「つゆ草」抄出歌, 湯川邦子, あるご, 6-2, , 1988, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
2206 潮の響き (12)−「つゆ草」抄出歌, 湯川邦子, あるご, 6-3, , 1988, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
2207 潮の響き (14)−「山上湖上」抄出歌, 湯川邦子, あるご, 6-5, , 1988, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
2208 潮の響き (15)−「山上湖上」抄出歌, 湯川邦子, あるご, 6-6, , 1988, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
2209 潮の響き (19)−水穂と牧水, 湯川邦子, あるご, 6-10, , 1988, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
2210 湖の響き (21)−水穂と牧水, 湯川邦子, あるご, 6-12, , 1988, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
2211 遊行する詩神−テクスト論者としての大手拓次, 真田博子, 記号学研究, 8, , 1988, キ00038, 近代文学, 作家別, ,
2212 「藍色の蟇」の詩人, 井上文雄, 詩学, 43-10, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
2213 <特集>新・短歌の系譜−石川啄木から俵万智まで大野誠夫−風俗詠の側面−戦後の変転を見据えた風俗詠, 木村修康, 短歌, 35-5, , 1988, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
2214 大庭みな子と隠喩, 三浦雅士, 群像, 43-8, , 1988, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
2215 大庭みな子のフェミニズム, 加茂章, 新大国語, 14, , 1988, シ01010, 近代文学, 作家別, ,
2216 「文箱」によせて, 浮田ゼミ, 緑聖文芸, 19, , 1988, リ00235, 近代文学, 作家別, ,
2217 <特集>新・短歌の系譜−石川啄木から俵万智まで岡井隆−そのライト願望−金の泥銀の泥, 山田富士郎, 短歌, 35-5, , 1988, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
2218 現代の歌集を読む−第一歌集と最新(終)歌集岡井隆『斉唱』と『五重奏のヴィオラ』−音と意味, 小池光, 国文学, 33-12, , 1988, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
2219 『障子のある家』の文体, 中里弘子, 秋田大学学芸学部研究紀要, 38, , 1988, ア00250, 近代文学, 作家別, ,
2220 岡田淳作品論−もうひとつの世界から, 花井裕美, 愛知女子短期大学国語国文, 4, , 1988, ア00113, 近代文学, 作家別, ,
2221 岡田撫琴と安藤枯山−「世の中は大概のものにて候」 付・伊藤証信をめぐる人々, 福岡寿一, ふるほん西三河, 25, , 1988, フ00268, 近代文学, 作家別, ,
2222 <翻>所蔵資料紹介 岡本かの子書簡, , 日本近代文学館, 101, , 1988, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
2223 「修善寺物語」を読む, 中山幹雄, 江東史談, 228, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
2224 小川国夫『或る聖書』の文体 (二), 大原剛, 香川大学国文研究, 13, , 1988, カ00124, 近代文学, 作家別, ,
2225 「試みの岸」における<運命>をめぐって, 広瀬朱実, 金蘭短期大学研究誌, 19, , 1988, キ00750, 近代文学, 作家別, ,
2226 未明童話の色彩用語, 猪瀬久美子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 13, , 1988, ニ00490, 近代文学, 作家別, ,
2227 さすらいの小川未明−「あこがれと幻滅の美」の行方, 関英雄, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 24, , 1988, フ00520, 近代文学, 作家別, ,
2228 小川未明の世界『赤い蝋燭と人魚』, 本多真由美, 活水日文, 18, , 1988, カ00433, 近代文学, 作家別, ,
2229 萩原井泉水全著作解題総覧, 伊藤完吾 小玉石水, 層雲, 76-8・9, , 1988, ソ00023, 近代文学, 作家別, ,
2230 自然の命の表現−初期井泉水リズム, 大竹大三, 層雲, 76-5, , 1988, ソ00023, 近代文学, 作家別, ,
2231 井泉水俳論の展望, 伊沢元美, 層雲, 76-5, , 1988, ソ00023, 近代文学, 作家別, ,
2232 井泉水年譜追録, 小玉石水, 層雲, 76-5, , 1988, ソ00023, 近代文学, 作家別, ,
2233 井泉水「原泉」を読む−大正句より, 東条成彬, 層雲, 76-5, , 1988, ソ00023, 近代文学, 作家別, ,
2234 「化る」考, 藤本一幸, 層雲, 76-5, , 1988, ソ00023, 近代文学, 作家別, ,
2235 国語こぼれ話 尾崎一雄 (その一), 原誠, 月刊国語教育, 8-10, , 1988, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
2236 尾崎紅葉『煙霞療養』について (一), 木谷喜美枝, 和洋国文研究, 23, , 1988, ワ00140, 近代文学, 作家別, ,
2237 『金色夜叉』−成立の周辺と文章表現, 小沢聰, 信州豊南女子短期大学紀要, 5, , 1988, シ01003, 近代文学, 作家別, ,
2238 「金色夜叉」の比較文学的一考察−バーサ・クレーに関連して, 中野記偉, 英文学と英語学, 24, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
2239 日本のベル・エポック 14−紅葉の「金色夜叉」, 飯島耕一, 俳句, 37-2, , 1988, ハ00030, 近代文学, 作家別, ,
2240 桂園派歌人 尾崎宍夫, 兼清正徳, 徳島文理大学文学論叢, 5, , 1988, ト00805, 近代文学, 作家別, ,
2241 墓のうら (1)−放哉の人と作品, 小玉石水, 層雲, 76-11, , 1988, ソ00023, 近代文学, 作家別, ,
2242 住吉御文庫本紹介(四)小田清雄覚書 (一), 森川彰, すみのえ, 25-2, , 1988, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
2243 住吉御文庫本紹介(五)小田清雄覚書 (二), 森川彰, すみのえ, 25-3, , 1988, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
2244 住吉御文庫本紹介(六)小田清雄覚書 (三), 森川彰, すみのえ, 25-4, , 1988, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
2245 住吉御文庫本紹介(七)小田清雄覚書 (四), 森川彰, すみのえ, 26-1, , 1988, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
2246 歌壇人物録 18 小名木綱夫, 中野菊夫, 短歌, 35-6, , 1988, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
2247 表棹影の作品とその意味, 上田正行, 金沢大学国語国文, 13, , 1988, カ00500, 近代文学, 作家別, ,
2248 折口信夫の近代文学論−小説論を中心に, 竹内清己, 折口博士記念古代研究所紀要, 5, , 1988, オ00659, 近代文学, 作家別, ,
2249 表現論としての<折口>−『古代研究・国文学篇』をめぐって, 丸山隆司, 折口博士記念古代研究所紀要, 5, , 1988, オ00659, 近代文学, 作家別, ,
2250 昔話と折口信夫−モノガタリの発生に寄せて, 野村純一, 折口博士記念古代研究所紀要, 5, , 1988, オ00659, 近代文学, 作家別, ,