検索結果一覧

検索結果:29635件中 22501 -22550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22501 大森荘蔵の論理学の哲学―論理学における必然性とその経験的性格, ピエール・ボネールス 森永豊, 比較文学・文化論集, , 31, 2014, ヒ00045, 近代文学, 一般, ,
22502 研究資料 黒田清輝宛小川一真書簡の翻刻と黒田清輝の写真観, 田中淳, 美術研究, , 412, 2014, ヒ00085, 近代文学, 一般, ,
22503 研究資料 明治期の写真団体と華族―小川一真の事績からの考察, 岡塚章子, 美術研究, , 412, 2014, ヒ00085, 近代文学, 一般, ,
22504 <翻・複> 黒田清輝宛 小川一真書簡 影印・翻刻・解題, 岡塚章子, 美術研究, , 412, 2014, ヒ00085, 近代文学, 一般, ,
22505 近代における仏教界と仏画の制作, 崔〓 日比野民蓉 訳, 美術研究, , 413, 2014, ヒ00085, 近代文学, 一般, ,
22506 <翻・複>研究資料 新出資料紹介『第八回白馬会展覧会出品目録』, 植野健造, 美術研究, , 413, 2014, ヒ00085, 近代文学, 一般, ,
22507 雑誌『モダン日本』が構築した「モダン」―雑誌のブランド化と読者戦略, 張ユリ , 文学・語学, , 211, 2014, フ00340, 近代文学, 一般, ,
22508 平成二十四(二〇一二)年国語国文学界の動向 近代散文 紀要にみる電子化の進展と研究動向, 河野龍也, 文学・語学, , 211, 2014, フ00340, 近代文学, 一般, ,
22509 日本の美術館建築における劇的空間是非論―谷口吉郎の東京国立近代美術館設計を中心に, 桜間裕子, フィロカリア, , 31, 2014, フ00009, 近代文学, 一般, ,
22510 小田富弥旧蔵・月岡芳年下絵について, 曾田めぐみ, フィロカリア, , 31, 2014, フ00009, 近代文学, 一般, ,
22511 On the Unpublished Draft of Part 8 of the 【Kwan-Ko-Dzu-Setsu (Ceramic Art)】 Held in the Collection of the Museum of Fine Arts, Boston (USA), Yuko IMAI, 福井大学教育地域科学部紀要, , 4, 2014, フ00061, 近代文学, 一般, ,
22512 小特集 「近代視覚資料を用いた風俗研究」 『深川区史』収録写真と地域研究, 龍沢潤, 風俗史学, 58, 188, 2014, フ00011, 近代文学, 一般, ,
22513 ヴァイオリン演歌小史, 光田憲雄, 風俗史学, 59, 189, 2014, フ00011, 近代文学, 一般, ,
22514 義民伝承と明治期におけるその変遷について, 大久保京子, 仏教大学大学院研究紀要, , 42, 2014, フ00245, 近代文学, 一般, ,
22515 腐女子と夢女子の立ち位置の相違, 吉田栞 文屋敬, 福岡女学院大学紀要, , 24, 2014, フ00115, 近代文学, 一般, ,
22516 伝統的価値観の国際比較―神道的価値観と個人主義・集団主義, 大渕憲一, 文化, 78-1・2, 406・407, 2014, フ00272, 近代文学, 一般, ,
22517 <講演> 洋書と明治文化, 八木佐吉, ビブリア, , 73, 1979, ヒ00100, 近代文学, 一般, ,
22518 現代書における水墨表現の受容―一九五〇年代の思索(承前), 笠嶋忠幸, 出光美術館研究紀要, , 18, 2013, イ00078, 近代文学, 一般, ,
22519 「不可解さ」へ向けて―金光大神『お知らせ事覚帳』研究方法序説, 水内勇太, 文化学年報/同志社大学, , 63, 2014, フ00280, 近代文学, 一般, ,
22520 元良勇次郎―「同情」する日本近代学知, 近藤裕樹, 文化学年報/同志社大学, , 63, 2014, フ00280, 近代文学, 一般, ,
22521 『りぼん』における「コギャル」の受容と変容―藤井みほな「GALS!」を中心に, 杉本章吾, 文芸言語研究(文芸篇), , 66, 2014, フ00465, 近代文学, 一般, ,
22522 翻案小説の「翻訳」戦略―閔泰遠(ミン・テウォン)『鉄仮面』と黒岩涙香『正史実歴 鉄仮面』の比較を通して, 全美星, 文芸論叢(大谷大学), , 82, 2014, フ00510, 近代文学, 一般, ,
22523 <講演> 「学校の怪談」の近代と現代, 一柳広孝, 文芸論叢(大谷大学), , 82, 2014, フ00510, 近代文学, 一般, ,
22524 「神楽の舎五百首」―弾琴緒の出版事業, 菅宗次, 武庫川国文, , 78, 2014, ム00020, 近代文学, 一般, ,
22525 情報の保有者は誰か―特定秘密保護法をめぐる大手新聞各紙の報道姿勢, 野中博史, 文学研究(聖徳学園短大), , 25, 2014, フ00315, 近代文学, 一般, ,
22526 「メディア」になる、ということ―新日本文学会第十五回大会における津村喬の大会報告をめぐって, 鎌倉祥太郎, 待兼山論叢(日本学篇), , 48, 2014, マ00070, 近代文学, 一般, ,
22527 「街族」を再検証する―「六本木族」「みゆき族」「原宿族」, 市川孝一, 文芸研究/明治大学, , 122, 2014, フ00460, 近代文学, 一般, ,
22528 〔調査報告〕 1923年の『大阪朝日新聞 神戸附録』その1, 山本欣司 大橋毅彦 永井敦子, 武庫川女子大学紀要(人文・社会), , 61, 2014, ム00031, 近代文学, 一般, ,
22529 Faire apparaitre la disparition―Fukushima en recit 【Retour d’Iwaki】 de Christophe Fiat et 【Les Evapores】 de Thomas B.Reverdy, Anne-Elisabeth Halpern, 文芸研究/明治大学, , 124, 2014, フ00460, 近代文学, 一般, ,
22530 『落合新聞』の研究(1), 福井延幸, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 50, 2014, メ00100, 近代文学, 一般, ,
22531 大正期における高等女学校の制度的改革論議に関する一考察―全国高等女学校長会議を中心に, 姜華, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 62, 2014, ワ00081, 近代文学, 一般, ,
22532 戦後の旧学制下における女子大学設立構想に関する一考察―教育理念と学部構成を中心に, 湯川次義, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 62, 2014, ワ00081, 近代文学, 一般, ,
22533 都立高等学校における男女別入学定員の変遷, 小野寺みさき, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 62, 2014, ワ00081, 近代文学, 一般, ,
22534 特集・政治と文学が協働する場所―プロレタリア文学を読みなおす 言語の錯乱, 楜沢健, 日本文学/日本文学協会, 63-11, 737, 2014, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
22535 農村女性の生活記録活動―秋田県合川の文集「母の実」とその周辺, 北河賢三, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 62, 2014, ワ00081, 近代文学, 一般, ,
22536 外食の大衆化と飲食空間のジェンダー化―関東大震災後の飲食場の再編成, 福田育弘, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 62, 2014, ワ00081, 近代文学, 一般, ,
22537 『明治十年全国農産表』記載の穀類に関するGIS分析, 中村大 五島淑子, 研究論叢(山口大教育), , 63, 2014, ヤ00140, 近代文学, 一般, ,
22538 港都横浜の意気を示す―横浜市開港記念会館(旧開港記念横浜会館)の装飾壁画について(2), 手塚恵美子, 明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科), , 22, 2014, メ00092, 近代文学, 一般, ,
22539 仲座久雄と「花ブロック」―戦後沖縄にみる建築と工芸, 磯部直希, 立命館文学, , 635, 2014, リ00120, 近代文学, 一般, ,
22540 映画以前の視覚文化の諸相―日清戦争期の京都における幻燈と見世物, 上田学, 立命館文学, , 635, 2014, リ00120, 近代文学, 一般, ,
22541 <翻> 「木戸為三・西村仁兵衛関係文書」の紹介―秩父事件に参加した若狭小浜の薬商, 井上幸治 町触研究会, 立命館文学, , 639, 2014, リ00120, 近代文学, 一般, ,
22542 大逆事件のひとつの波紋, 大沢正道, 日本近代文学館年誌資料探索, , 6, 2010, ニ00214, 近代文学, 一般, ,
22543 本の間から, 出久根達郎, 日本近代文学館年誌資料探索, , 7, 2012, ニ00214, 近代文学, 一般, ,
22544 明治四年、メロス型ストーリーの受容―箕作麟祥訳述『泰西勧善訓蒙』を中心に, 佐野幹, 横浜国大国語研究, , 32, 2014, ヨ00009, 近代文学, 一般, ,
22545 明治始発期における日本文学史の叙述姿勢に関する試論―軍記に関わる言説を中心に, 菊野雅之, 横浜国大国語研究, , 32, 2014, ヨ00009, 近代文学, 一般, ,
22546 未完の物語―「絵入自由新聞」の連載記事(続き物)(三), 山田俊治, 横浜市立大学論叢, 65-2・3, , 2014, ヨ00050, 近代文学, 一般, ,
22547 戦時下出版メディアの諸相(一)―日本報道社と雑誌『征旗』, 掛野剛史, 論樹, , 26, 2014, ロ00035, 近代文学, 一般, ,
22548 20世紀明石市民文化史年表, 木村二朗, 播磨学紀要, , 9, 2003, ハ00151, 近代文学, 一般, ,
22549 加賀・能登両国地租改正の収穫反米, 奥田晴樹, 立正大学文学部研究紀要, , 30, 2014, リ00088, 近代文学, 一般, ,
22550 島地大等と時代思潮, 川元恵史, 龍谷大学大学院紀要, , 36, 2014, リ00205, 近代文学, 一般, ,