検索結果一覧
検索結果:29635件中
22651
-22700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
22651 | 謝六逸『日本文学史』をめぐって, 小田切文洋, 日大国際関係学部研究年報, , 35, 2014, コ00857, 近代文学, 一般, , |
22652 | 看話禅とインド大乗菩薩道―止観行の発展, 岩本明美, 金沢文化振興財団研究紀要, , 11, 2014, カ00512, 近代文学, 一般, , |
22653 | 東亜新秩序の思想, 嵯峨隆, 国際関係・比較文化研究, 12-2, , 2014, コ00862, 近代文学, 一般, , |
22654 | 1930年代における日中アジア主義の諸相, 嵯峨隆, 国際関係・比較文化研究, 13-1, , 2014, コ00862, 近代文学, 一般, , |
22655 | 物語・メディア・暴力―遍在するものとそれにはらまれるもの, 飯野勝己, 国際関係・比較文化研究, 13-1, , 2014, コ00862, 近代文学, 一般, , |
22656 | 歌の力を考える―讃美歌412番「わがやまと」の場合, 津上智実, 神戸女学院大学論集, 61-1, 172, 2014, コ00320, 近代文学, 一般, , |
22657 | 戦前期の行幸啓からみる公会堂の公共性―北海道・岩手県・福岡県における現地調査報告(1), 井原麗奈, 神戸女学院大学論集, 61-2, 173, 2014, コ00320, 近代文学, 一般, , |
22658 | 石河幹明入社前『時事新報』社説の起草者推定―明治一五年三月から明治一八年三月まで, 平山洋, 国際関係・比較文化研究, 13-1, , 2014, コ00862, 近代文学, 一般, , |
22659 | 巨文島事件と清国の東北アジア政策, 尹虎, 国際日本学, , 11, 2014, コ00901, 近代文学, 一般, , |
22660 | 日本映画における<妖怪>―『四谷怪談』をめぐって, マートライ・ティタニラ, 国際日本学, , 11, 2014, コ00901, 近代文学, 一般, , |
22661 | 日中戦争期中国華北の省・特別市公署における日本語学習奨励策について―青島特別市公署の一連の日本語試験を中心に, 川上尚恵, 神戸大学留学生センター紀要, , 20, 2014, コ00401, 近代文学, 一般, , |
22662 | 近代神職の葬儀関与をめぐる論議と仏式公葬批判, 藤田大誠, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 8, 2014, コ00486, 近代文学, 一般, , |
22663 | 海軍の葬儀・慰霊と靖国神社, 坂井久能, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 8, 2014, コ00486, 近代文学, 一般, , |
22664 | 官幣大社札幌神社の明治天皇増祀運動―北海道会及び帝国議会の動向を中心に, 宮本誉士, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 8, 2014, コ00486, 近代文学, 一般, , |
22665 | 札幌神社月報「北海だより」の発刊とその背景, 渡辺卓, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 8, 2014, コ00486, 近代文学, 一般, , |
22666 | 北海道における開拓功労者顕彰について―開拓神社創立背景と御祭神に関する一考察, 上西亘, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 8, 2014, コ00486, 近代文学, 一般, , |
22667 | 特集 日本文化研究再考 近代伊勢信仰研究の課題と展望, 武田幸也, 国学院大学研究開発推進機構紀要, , 6, 2014, コ00488, 近代文学, 一般, , |
22668 | 網野善彦から見る山梨県博物館論, 大森威和, 国学院大学博物館学紀要, , 38, 2014, コ00535, 近代文学, 一般, , |
22669 | 博覧会研究史の整理と動向, 竹内竜巳, 国学院大学博物館学紀要, , 38, 2014, コ00535, 近代文学, 一般, , |
22670 | 明治後期における神宮奉斎会と皇典講究所―「祭祀」と「宗教」をめぐって, 武田幸也, 国学院大学校史・学術資産研究, , 6, 2014, コ00496, 近代文学, 一般, , |
22671 | Materials Disappeared under the High Economic Growth―Daily Life of the Japanese People Recorded in 【Sazae-san】 , 鈴村裕輔, 国際日本学論叢, , 11, 2014, コ01631, 近代文学, 一般, , |
22672 | Potted Plants as Symbols, 猪俣佳瑞美, 国際日本学論叢, , 11, 2014, コ01631, 近代文学, 一般, , |
22673 | 映画に描かれた「料理」と「食事」の4類型―一皿のコミュニケーションを巡って, 関沢英彦, コミュニケーション科学, , 39, 2014, コ01515, 近代文学, 一般, , |
22674 | 石橋湛山の対中国交正常化への取り組み, 鈴村裕輔, 国際日本学, , 11, 2014, コ00901, 近代文学, 一般, , |
22675 | <翻> 大阪開成館所蔵の小倉末子書簡に見るピアノ教本, 津上智実, 神戸女学院大学論集, 61-2, 173, 2014, コ00320, 近代文学, 一般, , |
22676 | <講演> 校祖中島ヤス先生の面影2, 横尾文子, 佐賀女子短期大学紀要, , 48, 2014, サ00018, 近代文学, 一般, , |
22677 | キングコングのクロノロジー―自然・本能・文明, 田畑雅英, 相模女子大学紀要, , 77A, 2014, サ00090, 近代文学, 一般, , |
22678 | 東洋美術史家ヒューゴ・ムンスターバーグ(1916-1995)の軌跡―中国古代美術から日本の民芸まで, 南明日香, 相模女子大学紀要, , 77A, 2014, サ00090, 近代文学, 一般, , |
22679 | 落合芳幾画「春色今様三十六会席」の画中画考―酒宴をいろどる琳派の美, 久保佐知恵, サントリー美術館研究紀要, , 2, 2014, サ00255, 近代文学, 一般, , |
22680 | 歴史徒然(その12) 変化について, 菊田均, 時空, , 40, 2014, シ00121, 近代文学, 一般, , |
22681 | 明治女学校参考文献目録, 鈴木一正, 時空, , 40, 2014, シ00121, 近代文学, 一般, , |
22682 | 館蔵資料紹介 『愛媛県地誌略』, 川島佳弘, 小日本, , 17, 2014, シ00676, 近代文学, 一般, , |
22683 | 歴史からのメッセージ 風流な文化を今に留める三津の古建築, 池田由美, 小日本, , 17, 2014, シ00676, 近代文学, 一般, , |
22684 | <翻>館蔵資料紹介 師範学校設立に関する堺県布令, 川島佳弘, 小日本, , 18, 2014, シ00676, 近代文学, 一般, , |
22685 | 歴史からのメッセージ 東亰時代の旅, 玉井建三, 小日本, , 18, 2014, シ00676, 近代文学, 一般, , |
22686 | 館蔵資料紹介 明治期の松山の写真, 川島佳弘, 小日本, , 19, 2014, シ00676, 近代文学, 一般, , |
22687 | 歴史からのメッセージ 明治を環状彷徨する, 今野真二, 小日本, , 19, 2014, シ00676, 近代文学, 一般, , |
22688 | 明治初期の子どもと学校―教育近代化の光と影, 橋本美保, 小日本, , 20, 2014, シ00676, 近代文学, 一般, , |
22689 | <翻・複>館蔵資料紹介 秋山真之書「玄々相摩天地位陰陽相和万物育」, 川島佳弘, 小日本, , 20, 2014, シ00676, 近代文学, 一般, , |
22690 | 画塾彰技堂の講義録『布置経営』と画学類纂『絵事三要―布置法』との関係について―英語原書を元にした比較による, 重村幹夫, 仁愛女子短期大学研究紀要, , 46, 2014, シ00931, 近代文学, 一般, , |
22691 | 戦前期における新卒技術者の育成制度―芝浦製作所と住友伸銅場にみる新卒者研修制度の導入, 山下充, 人文科学研究/明治大学, , 60, 2014, シ01110, 近代文学, 一般, , |
22692 | <講演> 歴史都市と修学旅行―奈良・京都・伊勢の近代, 高木博志, 人文/京都大学教養部, , 61, 2014, シ01050, 近代文学, 一般, , |
22693 | キリスト者の仏教論と時代思潮―日蓮から法然へ, 吉馴明子, 人文科学研究(国際基督教大), , 45, 2014, シ01092, 近代文学, 一般, , |
22694 | 岡本帰一に影響を与えたドイツの挿絵画家たち―『グリム御伽噺』を例として, 西口拓子, 人文科学年報, , 44, 2014, シ01095, 近代文学, 一般, , |
22695 | 現代社会における音楽文化環境―ヘゲモニー的視座転換の様相とボーダーレス化を追って, 日野幸子, 聖カタリナ女子大学研究紀要, , 26, 2014, セ00008, 近代文学, 一般, , |
22696 | Einige Betrachtungen zu gustatorischen Aspekten in der japanischen Literatur, Wolfgang E.Schlecht, 人文社会科学研究, , 54, 2014, シ01175, 近代文学, 一般, , |
22697 | 戦前期日本における実業エリート批判の質的変容, 永谷健, 人文論叢, , 31, 2014, シ01222, 近代文学, 一般, , |
22698 | 開拓地/植民地への旅―大陸開拓文芸懇話会第一次視察旅行団について, 尾西康充, 人文論叢, , 31, 2014, シ01222, 近代文学, 一般, , |
22699 | 斎藤豊作 筆 «秋の色»をめぐって―日本における「点描主義」受容の一断面, 野地耕一郎, 泉屋博古館紀要, , 30, 2014, セ00298, 近代文学, 一般, , |
22700 | 日本人の海外渡航問題と冷戦―極東委員会文書を中心に, 阿部純一郎, 椙山女学園大学文化情報学部紀要, , 13, 2014, ス00035, 近代文学, 一般, , |