検索結果一覧

検索結果:25168件中 22651 -22700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22651 キリスト教と日本文学者(3)「悲しき性(さが)」−有島武郎の煩悶 −5, 吉田とよ子, 世紀, 435, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
22652 キリスト教と日本文学者(3)「悲しき性(さが)」−有島武郎の煩悶 −6, 吉田とよ子, 世紀, 436, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
22653 有島武郎『鎌倉幕府初代の農政』と<中世への共感>の淵源, 栗田広美, キリスト教文学, 5, , 1986, キ00603, 近代文学, 小説, ,
22654 有島武郎と「ゴルキーの小品」及び『西方古伝』(シェンキェーウィチの翻案)について−明治37年10月8日の日記をめぐって, 栗田広美, 鹿児島短大研究紀要, 37, , 1986, カ00380, 近代文学, 小説, ,
22655 有島武郎試論−初期作品にあらわれた女たち, 井上理恵, キリスト教文学, 5, , 1986, キ00603, 近代文学, 小説, ,
22656 『或る女のグリンプス』から『或る女』へ−万人共通の生活を支持する思想の関与, 外尾登志美, 学大国文, 29, , 1986, カ00260, 近代文学, 小説, ,
22657 『或る女』−葉子、そのプライドをめぐって, 山本恵, 国語国文(昭和学院), 19, , 1986, シ00730, 近代文学, 小説, ,
22658 『或る女』論−葉子と古藤を中心に, 衛藤浩美, 東京女子大学日本文学, 65, , 1986, ト00265, 近代文学, 小説, ,
22659 『或る女』前篇についての一考察−葉子の反抗をめぐって, 川内浩一, 早大教育国語国文学, 13, , 1986, キ00307, 近代文学, 小説, ,
22660 『或る女』研究 (一)−後篇後半部の読みとりを中心に, 植栗彌, キリスト教文学, 5, , 1986, キ00603, 近代文学, 小説, ,
22661 『或る女』・後篇の構造に関する試論−木部孤〓と定子形象の意味, 江藤茂博, 日本文学/日本文学協会, 35-6, , 1986, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
22662 『或る女』論について, 西垣勤, 日本文学/日本文学協会, 35-7, , 1986, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
22663 『或る女』補論, 安川定男, 人文研紀要, 5, , 1986, シ01172, 近代文学, 小説, ,
22664 有島武郎『迷路』における相対化の原理, 中村三春, 日本文芸論稿, 15, , 1986, ニ00540, 近代文学, 小説, ,
22665 「カインの末裔」覚え書, 内田満, キリスト教文学, 5, , 1986, キ00603, 近代文学, 小説, ,
22666 『カインの末裔』試論, 佐々木さよ, 文芸と批評, 6-4, , 1986, フ00490, 近代文学, 小説, ,
22667 「生れ出づる悩み」における想像力の飛翔, 中村三春, 文芸研究/日本文芸研究会, 111, , 1986, フ00450, 近代文学, 小説, ,
22668 有島武郎研究−著作集第十輯『三部曲』をめぐって, 宮野光男, 国文学研究(梅光女学院), , 22, 1986, ニ00420, 近代文学, 小説, ,
22669 『惜みなく愛は奪ふ』研究 (一)−初稿成立の背景を探る, 江頭太助, 原景と写像, , , 1986, ヒ0:95, 近代文学, 小説, ,
22670 『惜みなく愛は奪ふ』への一過程(プロセス)−大正7年・ティルダ宛書簡を手がかりに−(付、「ティルダ来日記事」紹介), 江藤茂博, 立教大学日本文学, 56, , 1986, リ00030, 近代文学, 小説, ,
22671 有島武郎「親子」の成立をめぐる文体からの一考察, 鈴木幸枝子, 実践国文学, 30, , 1986, シ00250, 近代文学, 小説, ,
22672 信州新町にて−町立美術館と有島生馬記念館, 山田昭夫, 藤女子大学国文学雑誌, 37, , 1986, フ00190, 近代文学, 小説, ,
22673 大原美術館と「白樺」の人たち (一)−美術館二十周年記念行事のこと, 唐井清六, 親和女子大学研究論叢, 20, , 1986, シ01260, 近代文学, 小説, ,
22674 百間の早稲田, 都筑道夫, 早稲田文学〔第八次〕, 123, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
22675 続・近代日本の日記14「百鬼園日記帖」, 小田切進, 群像, 41-11, , 1986, ク00130, 近代文学, 小説, ,
22676 法政騒動の発火点・内田百間, 酒井英行, 文芸と批評, 6-4, , 1986, フ00490, 近代文学, 小説, ,
22677 「実説艸平記」−法政騒動の余燼と許容, 酒井英行, 文芸と批評, 6-3, , 1986, フ00490, 近代文学, 小説, ,
22678 内田百間『先行者』をめぐる一考察−漱石『第三夜』の行方, 谷口基, 立教大学日本文学, 57, , 1986, リ00030, 近代文学, 小説, ,
22679 内田百間の小説『磯辺の松』, 松本道介, 人文研紀要, 5, , 1986, シ01172, 近代文学, 小説, ,
22680 「阿房列車」の怪異, 酒井英行, 蟹行, 1, , 1986, カ00018, 近代文学, 小説, ,
22681 文人風雅19内田百間 (1), 小室善弘, 俳句, 35-11, , 1986, ハ00030, 近代文学, 小説, ,
22682 文人風雅20内田百間 (2), 小室善弘, 俳句, 35-12, , 1986, ハ00030, 近代文学, 小説, ,
22683 野上弥生子研究−『迷路』と郷土(臼杵)について, 佐藤和子, 大宰府国文, 5, , 1986, タ00109, 近代文学, 小説, ,
22684 『迷路』論, 渡辺澄子, 大東文化大学紀要, 24, , 1986, タ00045, 近代文学, 小説, ,
22685 小説『森』の歴史意識−野上弥生子『森』, 桶谷秀昭, 文学界, 40-3, , 1986, フ00300, 近代文学, 小説, ,
22686 野上弥生子の「森」に因んで, 渡辺綱雄, 芸文東海, 8, , 1986, ケ00144, 近代文学, 小説, ,
22687 『森』の時代, 大岡昇平, 文学, 54-8, , 1986, フ00290, 近代文学, 小説, ,
22688 『森』断章, 助川徳是, 名古屋近代文学研究, 4, , 1986, ナ00076, 近代文学, 小説, ,
22689 明治女学校と巌本善治−『森』が巣鴨時代を初の腑分け, 磯崎嘉治, 学鐙, 83-5, , 1986, カ00270, 近代文学, 小説, ,
22690 <インタビュー> 連載 近代文学爽話4 明治の女学生と現代―野上弥生子の『森』と田宮虎彦の場合, 猪野謙二, 国語通信, , 283, 1986, コ00790, 近代文学, 小説, ,
22691 長田幹彦書誌 祇園もの(上), 沢豊彦, 古本便り響宴, 4, , 1986, フ00267, 近代文学, 小説, ,
22692 「悪魔」論, 大塚誓子, 日本文学論集, 10, , 1986, ニ00485, 近代文学, 小説, ,
22693 水野仙子ノート−その生と文学と, 尾形明子, 東京女学館短期大学紀要, , 8, 1986, ト00255, 近代文学, 小説, ,
22694 吉田絃二郎論−「『夜や夜や』日記」を材として, 池上研司, 緑聖文芸, 17, , 1986, リ00235, 近代文学, 小説, ,
22695 「若き日」のドラマ的手法−加能作次郎ノート三, 杉原米和, イミタチオ, 4, , 1986, イ00137, 近代文学, 小説, ,
22696 「小夜子」の方法−加能作次郎ノート四, 杉原米和, イミタチオ, 5, , 1986, イ00137, 近代文学, 小説, ,
22697 芥川の文章の研究−文章心理学的方法を用いて, 畑尚子, 就実語文, 7, , 1986, シ00448, 近代文学, 小説, ,
22698 芥川龍之介の小説における「試し」の手法, 赤羽学, 解釈, 32-11, , 1986, カ00030, 近代文学, 小説, ,
22699 芥川龍之介作品の現在終止について, 吉田郁子, 国語国文(昭和学院), 19, , 1986, シ00730, 近代文学, 小説, ,
22700 芥川文学の一断面について−大地母性の見地から, 山口義博, 金沢大学国語国文, 11, , 1986, カ00500, 近代文学, 小説, ,