検索結果一覧

検索結果:29635件中 22701 -22750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22701 耳から聞く読書の現代的意義について―明治期の音読習慣からの示唆, 福永智子, 椙山女学園大学文化情報学部紀要, , 13, 2014, ス00035, 近代文学, 一般, ,
22702 ヘルバルト教育学と牧口常三郎―近代教育学の地平から道徳教育を批判することを通して、ヘルバルト(Herbart,J.F.)と牧口常三郎との関係を、主知主義を媒介にして結び合わせる試み, 牛田伸一, 創価教育, , 7, 2014, ソ00026, 近代文学, 一般, ,
22703 資料紹介 「『人生地理学』補注」補遺(第3回), 斎藤正二, 創価教育, , 7, 2014, ソ00026, 近代文学, 一般, ,
22704 <翻>資料紹介 『教育界』に連載された「教育茶話会記事」(1), 塩原将行, 創価教育, , 7, 2014, ソ00026, 近代文学, 一般, ,
22705 <翻> 八重の風間久彦宛書簡の紹介―風間健氏所蔵, 吉海直人, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 31, 2014, ソ00045, 近代文学, 一般, ,
22706 <講演> 映画よもやま話, 岡田裕介, 総合研究, , 2, 2014, ソ00075, 近代文学, 一般, ,
22707 雑誌『アタランタ』と女性たち, 加塩里美, 地域政策科学研究, , 11, 2014, チ00008, 近代文学, 一般, ,
22708 日本福祉大学付属図書館所蔵草鹿家文庫の『太政官日誌』について, 藤実久美子, 知多半島の歴史と現在, , 18, 2014, チ00032, 近代文学, 一般, ,
22709 異民族の目に残された歴史の記憶―日本語ガイド・ブックに記録された旧満洲の建造物・装飾物を中心として, 趙軍, 千葉商大紀要, 51-2, 173, 2014, チ00037, 近代文学, 一般, ,
22710 戦後日本における暦の再編(1)―「迷信的」暦註の禁止と復活, 荒川敏彦 下村育世, 千葉商大紀要, 51-2, 173, 2014, チ00037, 近代文学, 一般, ,
22711 1918年米騒動に関する考察―脚気統計と残飯屋から学ぶ, 高野昭雄, 千葉商大紀要, 52-1, 174, 2014, チ00037, 近代文学, 一般, ,
22712 中国アニメの課題と政府の対応に見るソフトパワー戦略, 香取淳子, 知性と創造, , 5, 2014, チ00241, 近代文学, 一般, ,
22713 史料紹介 連雅堂撰『台湾通史』訳注―第一回 自序 及び 巻一 開闢紀, 台湾通史研究会 蔡易達 山元貴尚, 帝京史学, , 29, 2014, テ00006, 近代文学, 一般, ,
22714 6師作成明治22年版 城下町熊本周辺 2万分1迅速測図群, 井口悦男, 帝京大学教育学部紀要, 2, 39, 2014, テ00013, 近代文学, 一般, ,
22715 <対談>特集・歴史と思想―二〇世紀再考から未来へ 歴史と思想―「3・11」から未来へ, 松浦寿輝 大沢真幸, 神奈川大学評論, , 74, 2013, カ00444, 近代文学, 一般, ,
22716 明治前期の京都新聞史に関する基礎研究―新聞・雑誌の所蔵調査に基づいて, 樋口摩弥, 書物・出版と社会変容, , 17, 2014, シ00825, 近代文学, 一般, ,
22717 明治二年(一八六九)刊「官許・官准」新聞・記事目録(4)―『横浜新報もしほ草』, 寺島宏貴, 書物・出版と社会変容, , 17, 2014, シ00825, 近代文学, 一般, ,
22718 東京美術学校と関東大震災, 坂口英伸, 東京芸術大学美術学部紀要, , 52, 2014, ト00215, 近代文学, 一般, ,
22719 迎賓館赤坂離宮天井絵画修復事業に関わる損傷と劣化原因の解明(1), 木島隆康 佐藤一郎 桐野文良 上野勝久 山梨恵美子 林洋子 鈴鴨富士子 金鍾旭 平賀あまな 野口沢子 西川竜司, 東京芸術大学美術学部紀要, , 52, 2014, ト00215, 近代文学, 一般, ,
22720 【資料】朝鮮美術展覧会における日本人画家・安保道子について, 荒井経 日比野民蓉, 東京芸術大学美術学部紀要, , 52, 2014, ト00215, 近代文学, 一般, ,
22721 吉沢商店主・河浦謙一の足跡(1)―吉沢商店の誕生, 入江良郎, 東京国立近代美術館研究紀要, , 18, 2014, ト00241, 近代文学, 一般, ,
22722 不在の類型学―日本における概念的な芸術の系譜(1), 鈴木勝雄, 東京国立近代美術館研究紀要, , 18, 2014, ト00241, 近代文学, 一般, ,
22723 荻野茂二寄贈フィルム目録, 浅利浩之, 東京国立近代美術館研究紀要, , 18, 2014, ト00241, 近代文学, 一般, ,
22724 静嘉堂文庫蔵『左伝集説』について―『左氏会箋』の準備稿, 竹内航治, 東洋古典学研究, , 37, 2014, ト00595, 近代文学, 一般, ,
22725 東アジアの文書権力と音声メディアの植民地近代的編制―漢文脈の政治文化と帝国日本の朝鮮レコード検閲, 山内文登, 東洋文化研究所紀要/東京大学, , 165, 2014, ト00670, 近代文学, 一般, ,
22726 アニメ産業の発展とその派生文化―日本と中国との比較からの一考察, 劉潔 大橋真, 徳島大学総合科学部人間社会文化研究, , 22, 2014, ト00798, 近代文学, 一般, ,
22727 大学を拠点とするマンガ創作教育のあり方―「大泉サロン」の教育的役割を通じて, 紙矢健治 なかはらかぜ, 徳山大学論叢, , 78, 2014, ト00835, 近代文学, 一般, ,
22728 <シンポジウム> 「核を巡る三部作」を振り返って, 鎌仲ひとみ, 東西南北, , 2014, 2014, ト00329, 近代文学, 一般, ,
22729 現代マンガ・アニメ論 漫画創世記, なかはらかぜ, 徳山大学論叢, , 79, 2014, ト00835, 近代文学, 一般, ,
22730 <翻> 実業と文学のはざまで―横浜正金銀行リヨン出張所員・川島忠之助訳述『仏国演戯薄命才子』の位相, 塩崎文雄, 東西南北, , 2014, 2014, ト00329, 近代文学, 一般, ,
22731 時間SFの物語論的探求, 浅見克彦, 東西南北, , 2014, 2014, ト00329, 近代文学, 一般, ,
22732 資料紹介 名古屋名所団扇絵集 宮船着春景―昭和9年(1934), 津田卓子, 名古屋市博物館だより, , 209, 2014, ナ00079, 近代文学, 一般, ,
22733 金井正の思想と行動(3)―ファシズム期を中心に(第2部), 長島伸一, 長野大学紀要, 35-3, 130, 2014, ナ00070, 近代文学, 一般, ,
22734 梁啓超訳『佳人之奇遇』及びその周辺, 盧守助, 環日本海研究年報, , 20, 2013, カ00674, 近代文学, 一般, ,
22735 関東大震災と松坂屋いとう呉服店(一)―罹災直後の対応を中心に, 木村慎平, 名古屋市博物館研究紀要, , 37, 2014, ナ00082, 近代文学, 一般, ,
22736 デジタル時代の日本映画の変貌―Jホラーを中心に(韓文), YuYang-Geun, 日本学研究, , 41, 2014, ニ00198, 近代文学, 一般, ,
22737 近代日本における小国主義・小日本主義―アジア主義との拮抗と交錯(韓文), LeeYea-Ann, 日本学研究, , 41, 2014, ニ00198, 近代文学, 一般, ,
22738 日本人の死生観と災害―死生学からみた東日本大震災, BaeKwan-Mun, 日本学研究, , 42, 2014, ニ00198, 近代文学, 一般, ,
22739 ‘禅文化・禅芸術’構築における鈴木大拙前史―室町時代の文化に対する近代の理解(韓文), HuhEun-Joo, 日本学研究, , 42, 2014, ニ00198, 近代文学, 一般, ,
22740 『韓半島』所載漢詩からみる大韓帝国期在朝鮮日本人の意識研究(韓文), 尹載煥, 日本学研究, , 42, 2014, ニ00198, 近代文学, 一般, ,
22741 在朝鮮日本人雑誌『朝鮮公論』掲載「春宵怪談京城の丑満刻」における怪談の研究―在京城日本人社会相を中心として, 中村静代, 日本学研究, , 42, 2014, ニ00198, 近代文学, 一般, ,
22742 忠犬ハチ公と忠臣楠公―1930年代の日本における「忠」の形象化をめぐって, 李忠澔, 日本学研究, , 42, 2014, ニ00198, 近代文学, 一般, ,
22743 <中支那振興株式会社>研究の成果及び課題, 高綱博文, 日本大学通信教育部研究紀要, , 27, 2014, ニ00336, 近代文学, 一般, ,
22744 <インタビュー>聞き書き・昭和の渋谷 大正・昭和の民俗―神泉を中心に, 小山田江津子 飯塚高宏, 都市民俗研究, , 19, 2014, ト00857, 近代文学, 一般, ,
22745 <インタビュー>聞き書き・昭和の渋谷 追記・神泉の住まいについて, 小山田江津子 飯塚高宏, 都市民俗研究, , 19, 2014, ト00857, 近代文学, 一般, ,
22746 <インタビュー>聞き書き・昭和の渋谷 代官山の八〇年, 高久舞 真鍋恵利, 都市民俗研究, , 19, 2014, ト00857, 近代文学, 一般, ,
22747 <インタビュー>聞き書き・昭和の渋谷 鶯谷に嫁いで―昭和三〇年から現在の生活変化, 黒田迪子 神田美智子, 都市民俗研究, , 19, 2014, ト00857, 近代文学, 一般, ,
22748 在日文芸誌『民濤』の企画と在日文化の行方―書誌的考察を中心に(韓文), ShinSeung-Mo, 日本学研究, , 43, 2014, ニ00198, 近代文学, 一般, ,
22749 <インタビュー>聞き書き・昭和の渋谷 祭りと共に渋谷中央街を生きる, 秋野淳一, 都市民俗研究, , 19, 2014, ト00857, 近代文学, 一般, ,
22750 姜舜『なるなり』論―民衆、朝鮮部落、言語戦略としての二つの「翻訳」, 呉世宗, 日本東洋文化論集, , 20, 2014, ニ00353, 近代文学, 一般, ,