検索結果一覧
検索結果:25168件中
22701
-22750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
22701 | 芥川とルナール, 奥本大三郎, ちくま, 186, , 1986, チ00030, 近代文学, 小説, , |
22702 | 芥川の「芭蕉雑記」と正岡子規−龍之介の子規 その二, 伊藤一郎, 言語と文芸, 98, , 1986, ケ00250, 近代文学, 小説, , |
22703 | 芥川研究について, 石割透, 日本文学/日本文学協会, 35-2, , 1986, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
22704 | 芥川龍之介の詩, 角田敏郎, 学大国文, 29, , 1986, カ00260, 近代文学, 小説, , |
22705 | 芥川の小説と童話−その子ども観をめぐって, 浜野卓也, 文学における子ども, , , 1986, オ0:89, 近代文学, 小説, , |
22706 | 近代俳句の語法−芥川龍之介の句を中心に, 岡崎和夫, 日本語学, 5-1, , 1986, ニ00228, 近代文学, 小説, , |
22707 | 「大川の水」論, 松本常彦, 原景と写像, , , 1986, ヒ0:95, 近代文学, 小説, , |
22708 | 芥川龍之介の「青年と死と」の材源, 久保忠夫, 東北学院大学論集(一般教育), 82, , 1986, ト00480, 近代文学, 小説, , |
22709 | 芥川龍之介「青年と死と」の一側面, 松本常彦, 文献探求, 17, , 1986, フ00560, 近代文学, 小説, , |
22710 | 『羅生門』(初稿)の空間−その主題把握をめぐり, 小泉浩一郎, 日本文学/日本文学協会, 35-1, , 1986, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
22711 | 芥川龍之介初期作品における「羅生門」の意味−隠された物語, 水洞幸夫, 金沢大学国語国文, 11, , 1986, カ00500, 近代文学, 小説, , |
22712 | <シンポジウム>「羅生門」をめぐって, 関口安義 笠井秋生 清水康次 万田務, 国文学解釈と鑑賞, 51-7, , 1986, コ00950, 近代文学, 小説, , |
22713 | 芥川龍之介憂愁の文学−「羅生門」「戯作三昧」「枯野抄」の世界, 今村義裕, 芦屋大学論叢, 15, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
22714 | 五位の視線−「芋粥」小論, 藤堂尚夫, イミタチオ, 4, , 1986, イ00137, 近代文学, 小説, , |
22715 | 物語の受容−芥川の「再話」をめぐって, 松浦俊輔, 比較文学・文化論集, 3, , 1986, ヒ00045, 近代文学, 小説, , |
22716 | 芥川龍之介「手巾」私論, 愛川弘文, 日本文学/日本文学協会, 35-6, , 1986, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
22717 | 芥川龍之介「煙草と悪魔」−初期芥川龍之介論のためのノート(1), 高橋博史, 学習院女子短大紀要, 24, , 1986, カ00210, 近代文学, 小説, , |
22718 | 『偸盗』(芥川龍之介)小考, 吉田俊彦, 岡山県立短期大学研究紀要, 30, , 1986, オ00501, 近代文学, 小説, , |
22719 | 芥川龍之介『偸盗』試論−『西方の人』を媒介として, 中務泰了, 国文学論究(花園大), 14, , 1986, ハ00120, 近代文学, 小説, , |
22720 | 「偸盗」試論, 下坂恵, 方位, 10, , 1986, ホ00015, 近代文学, 小説, , |
22721 | 芥川龍之介−中期作品の位相(1)「さまよへる猶太人」「二つの手紙」「或日の大石内蔵之助」をめぐって, 石割透, 駒沢短大国文, 16, , 1986, コ01500, 近代文学, 小説, , |
22722 | 現代文学のなかの忠臣蔵芥川龍之介−或日の大石内蔵之助, 三嶋譲, 国文学, 31-15, , 1986, コ00940, 近代文学, 小説, , |
22723 | 芥川龍之介「首が落ちた話」材源考−ドストエフスキー『白痴』との関連, 渡辺正彦, 近代文学論, 14, , 1986, キ00736, 近代文学, 小説, , |
22724 | 「袈裟と盛遠」試論−人物造型への一考察, 下野孝文, 文献探求, 18, , 1986, フ00560, 近代文学, 小説, , |
22725 | 「地獄変」再論, 笹淵友一, 学苑, 557, , 1986, カ00160, 近代文学, 小説, , |
22726 | (読む)地獄変, 小倉脩三, 日本文学/日本文学協会, 35-9, , 1986, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
22727 | 芥川龍之介『地獄変』論 (下)−権力と芸術の対立構造をめぐって, 松尾直昭, 就実語文, 7, , 1986, シ00448, 近代文学, 小説, , |
22728 | 芥川龍之介の「蜘蛛の糸」をめぐって, 藤井了諦, 同朋国文, , 19, 1986, ト00460, 近代文学, 小説, , |
22729 | 芥川龍之介『奉教人の死』の世界−芥川文芸における愛の姿形, 西村早百合, 日本文芸研究, 38-3, , 1986, ニ00530, 近代文学, 小説, , |
22730 | 芥川龍之介『枯野抄』 (二), 久保田芳太郎, 東横国文学, 18, , 1986, ト00710, 近代文学, 小説, , |
22731 | 特集・小説教材を読む 芥川竜之介「蜜柑」論―空間を読む, 鵜生川清, 国語通信, , 285, 1986, コ00790, 近代文学, 小説, , |
22732 | 芥川龍之介「蜜柑」−その現実認識と抒情, 石割透, 社会文学通信, 5, , 1986, シ00417, 近代文学, 小説, , |
22733 | もう一つの「蜜柑」, 桑名靖治, 国語通信, , 287, 1986, コ00790, 近代文学, 小説, , |
22734 | 「蜜柑」をめぐって 芥川竜之介の「蜜柑」, 石割透, 国語通信, , 289, 1986, コ00790, 近代文学, 小説, , |
22735 | 「蜜柑」をめぐって 「蜜柑」再論, 鵜生川清, 国語通信, , 289, 1986, コ00790, 近代文学, 小説, , |
22736 | 再び、そして最後に、もう一つの「蜜柑」, 桑名靖治, 国語通信, , 290, 1986, コ00790, 近代文学, 小説, , |
22737 | 「ルカノール伯爵」第11話再考−芥川の「魔術」源泉説検討と合わせて, 清水憲男, 上智大学外国語学部紀要, 20, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
22738 | 『舞踏会』を読む, 野村圭介, 早稲田商学, 313, , 1986, ワ00065, 近代文学, 小説, , |
22739 | 芥川龍之介の混迷−「舞踏会」の改変に露呈した<開化>の幻影, 海老井英次, 原景と写像, , , 1986, ヒ0:95, 近代文学, 小説, , |
22740 | 芥川龍之介「秋」論−自己保身の果て, 信野千夏, 国語国文(昭和学院), 19, , 1986, シ00730, 近代文学, 小説, , |
22741 | 芥川「杜子春」考−「杜子春伝」、久保天随訳「杜子春」との関連をめぐって, 松岡純子, 方位, 10, , 1986, ホ00015, 近代文学, 小説, , |
22742 | 平中好色説話と芥川『好色』, 下西善三郎, 国語と国文学, 63-2, , 1986, コ00820, 近代文学, 小説, , |
22743 | 芥川龍之介と切支丹物−「千九百二十二年」の作品を中心に, 多鹿暢彦, 明大日本文学, 14, , 1986, メ00080, 近代文学, 小説, , |
22744 | 『薮の中』の真実, 安東璋二, 語学文学会紀要, , 24, 1986, コ00460, 近代文学, 小説, , |
22745 | 「神神の微笑」の方法−材源と語り手の問題について, 井上諭一, 国語国文研究, 76, , 1986, コ00730, 近代文学, 小説, , |
22746 | 「トロツコ」の補助符号, 岡崎晃一, 解釈, 32-6, , 1986, カ00030, 近代文学, 小説, , |
22747 | 「点鬼簿」論考−芥川龍之介・最後の告白, 海老井英次, 文学論輯/九州大学, 32, , 1986, フ00380, 近代文学, 小説, , |
22748 | 「玄鶴山房」論−「新時代」についての一考察, 庄司達也, 日本文学/日本文学協会, 35-3, , 1986, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
22749 | 芥川の『河童』における諷刺性について, 相馬久康, 人文研紀要, 5, , 1986, シ01172, 近代文学, 小説, , |
22750 | 芥川龍之介「河童」成立考, 小沢保博, 琉球大学教育学部紀要(第一部), 29, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |