検索結果一覧

検索結果:29635件中 22851 -22900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22851 <シンポジウム> 「知」の編成と、個人全集という制度, 和田博文, 『集と断片』, , , 2014, イ0:1051, 近代文学, 一般, ,
22852 <シンポジウム> 原稿用紙という断片―その来歴をめぐって, 宗像和重, 『集と断片』, , , 2014, イ0:1051, 近代文学, 一般, ,
22853 <シンポジウム> 日記と手紙に記された開国日本―フランス士官の滞日報告, 松崎碩子, 『集と断片』, , , 2014, イ0:1051, 近代文学, 一般, ,
22854 武蔵野と私, 三田誠広, 『武蔵野文化を学ぶ人のために』, , , 2014, イ0:1062, 近代文学, 一般, ,
22855 仏教と現代社会―近代日蓮主義を事例とする「顛倒の論理」の考察, 伊勢弘志, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 7, 2014, レ00070, 近代文学, 一般, ,
22856 西谷啓治の空の立場(三), 清水大介, 花園大学国際禅学研究所論叢, , 9, 2014, ハ00119, 近代文学, 一般, ,
22857 日本近代文学に表象された「寒山拾得」, 陸艶, 仏教大学総合研究所紀要, , 21, 2014, フ00241, 近代文学, 一般, ,
22858 <シンポジウム> 台湾の近代化と女性, 馬耀輝, 『東アジアの文学・言語・文化と女性』, , , 2014, イ0:1052, 近代文学, 一般, ,
22859 <シンポジウム> 戦後の女流画家, 中村威久水, 『東アジアの文学・言語・文化と女性』, , , 2014, イ0:1052, 近代文学, 一般, ,
22860 昭憲皇太后大喪儀葬場殿趾碑の建立について, 藤本頼生, 明治聖徳記念学会紀要, , 51, 2014, メ00038, 近代文学, 一般, ,
22861 歴史叙述とジェンダー史, 姫岡とし子, 『岩波講座日本歴史』, 16, 月報8, 2014, 208:59:16, 近代文学, 一般, ,
22862 文明開化の窮理熱, 山本義隆, 『岩波講座日本歴史』, 16, 月報8, 2014, 208:59:16, 近代文学, 一般, ,
22863 明治憲法体制の成立, 坂本一登, 『岩波講座日本歴史』, 16, , 2014, 208:59:16, 近代文学, 一般, ,
22864 伝統文化の創造と近代天皇制, 高木博志, 『岩波講座日本歴史』, 16, , 2014, 208:59:16, 近代文学, 一般, ,
22865 藩閥と政党, 五百旗頭薫, 『岩波講座日本歴史』, 16, , 2014, 208:59:16, 近代文学, 一般, ,
22866 日清・日露戦争, 千葉功, 『岩波講座日本歴史』, 16, , 2014, 208:59:16, 近代文学, 一般, ,
22867 近代学校教育制度の確立と家族, 小山静子, 『岩波講座日本歴史』, 16, , 2014, 208:59:16, 近代文学, 一般, ,
22868 地主制の成立と農村社会, 坂根嘉弘, 『岩波講座日本歴史』, 16, , 2014, 208:59:16, 近代文学, 一般, ,
22869 社会問題の「発生」, 石居人也, 『岩波講座日本歴史』, 16, , 2014, 208:59:16, 近代文学, 一般, ,
22870 大正時代の日本から「文化」史を再考する, 大橋容一郎, 『岩波講座日本歴史』, 17, 月報13, 2014, 208:59:17, 近代文学, 一般, ,
22871 韓国併合と植民地官僚制の形成, 小川原宏幸, 『岩波講座日本歴史』, 17, , 2014, 208:59:17, 近代文学, 一般, ,
22872 帝国日本の形成と展開―第一次大戦から満州事変まで, 浅野豊美, 『岩波講座日本歴史』, 17, , 2014, 208:59:17, 近代文学, 一般, ,
22873 都市民衆騒擾と政党政治の発展, 季武嘉也, 『岩波講座日本歴史』, 17, , 2014, 208:59:17, 近代文学, 一般, ,
22874 戦間期の家族と女性, 小野沢あかね, 『岩波講座日本歴史』, 17, , 2014, 208:59:17, 近代文学, 一般, ,
22875 政党内閣、宮中とワシントン体制, 服部龍二, 『岩波講座日本歴史』, 17, , 2014, 208:59:17, 近代文学, 一般, ,
22876 「改造」の時代, 黒川みどり, 『岩波講座日本歴史』, 17, , 2014, 208:59:17, 近代文学, 一般, ,
22877 大衆社会の端緒的形成, 大岡聡, 『岩波講座日本歴史』, 17, , 2014, 208:59:17, 近代文学, 一般, ,
22878 昭和恐慌と日本経済―一九一九―一九三七年, 武田晴人, 『岩波講座日本歴史』, 17, , 2014, 208:59:17, 近代文学, 一般, ,
22879 満州事変・日中戦争の勃発と立憲政治, 源川真希, 『岩波講座日本歴史』, 17, , 2014, 208:59:17, 近代文学, 一般, ,
22880 Global History,グローバルヒストリーと日本史, 羽田正, 『岩波講座日本歴史』, 20, 月報11, 2014, 208:59:20, 近代文学, 一般, ,
22881 東アジアにおける雑居と居留地・租界, 朴俊炯, 『岩波講座日本歴史』, 20, , 2014, 208:59:20, 近代文学, 一般, ,
22882 環日本海交通圏, 芳井研一, 『岩波講座日本歴史』, 20, , 2014, 208:59:20, 近代文学, 一般, ,
22883 太平洋の「地域」形成と日本―日本の南洋群島統治から考える, 今泉裕美子, 『岩波講座日本歴史』, 20, , 2014, 208:59:20, 近代文学, 一般, ,
22884 近代日本における国籍と戸籍―「日本人」の創出と支配, 遠藤正敬, 『岩波講座日本歴史』, 20, , 2014, 208:59:20, 近代文学, 一般, ,
22885 よそおい, 安藤宏, 『日本文学の表現機構』, , , 2014, イ0:1049, 近代文学, 一般, ,
22886 明治仏教から近代仏教へ, 林淳, 禅研究所紀要, , 42, 2014, セ00300, 近代文学, 一般, ,
22887 <シンポジウム> 明治期の曹洞宗教団, 圭室文雄 宮地清彦 尾崎正善 菅原研州 吉田道興, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 15, 2014, ソ00072, 近代文学, 一般, ,
22888 京都学派の仏教理解―批判的考察, 松本史朗, 駒沢大学仏教学部論集, , 45, 2014, コ01475, 近代文学, 一般, ,
22889 明治天皇の「御遊行」と宮内省公文書類―連光寺村行幸を事例に, 宮間純一, 『みゆきのあと』, , , 2014, 展36:538, 近代文学, 一般, ,
22890 連光寺村御猟場の公文書, 辻岡健志, 『みゆきのあと』, , , 2014, 展36:538, 近代文学, 一般, ,
22891 弥彦の廃仏毀釈と仏像守護行動が現代に投げかけるもの―寺僧と「檀家」について、考えていること, 奈倉哲三, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 近代文学, 一般, ,
22892 大谷探検隊と藤井宣正, 柴田幹夫, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 近代文学, 一般, ,
22893 下栄晩訳『世界三大怪物』と『二十世紀之大惨劇帝国主義』について―大韓帝国知識人の帝国主義理解の一端, 権純哲, 埼玉大学紀要, 48-2, , 2012, サ00010, 近代文学, 一般, ,
22894 対英米通商貿易問題から南進の施策へ―太平洋戦争への道程, 佐藤元英, 紀要史学(中央大学文学部), , 58, 2013, Z36U-ち/001-008, 近代文学, 一般, ,
22895 特集 漁業の歴史と民俗 海を越える太地の一世紀, 桜井敬人, 歴史と民俗, , 29, 2013, Z38U-か/001-007, 近代文学, 一般, ,
22896 沖縄戦と米軍占領のオーラルヒストリー―証言をどう読みとるか, 石原昌家, 歴史と民俗, , 29, 2013, Z38U-か/001-007, 近代文学, 一般, ,
22897 <翻> 菅野武雄「最後の手記」(二)―日本で「日本人」になった日系二世の生活と思想, 柳田利夫, 史学(慶応義塾大学), 82-3, , 2013, Z36U-け/001-008, 近代文学, 一般, ,
22898 学校沿革誌から見える明治後期の教育, 日野岡由美子, 越前市史編纂だより, , 8, 2013, Z44W-え/101-001, 近代文学, 一般, ,
22899 特集 「環境と生物」(続) 甲斐身延産の粘菌「Cribraria retusa」について, 一条宣好, 甲斐, , 130, 2013, Z51T-や/001-002, 近代文学, 一般, ,
22900 不戦条約論再考―「人民ノ名ニ於テ」論争の意味, 酒井一臣, 史林, 96-3, 499, 2013, Z62U-き/001-017, 近代文学, 一般, ,