検索結果一覧

検索結果:25168件中 22851 -22900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22851 続・天皇と“五勺の酒”−昭和の文人6, 江藤淳, 新潮, 83-1, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22852 『批評の人間性』, 神谷忠孝, 国文学解釈と鑑賞, 51-7, , 1986, コ00950, 近代文学, 小説, ,
22853 『鴎外 その側面』, 小泉浩一郎, 国文学解釈と鑑賞, 51-7, , 1986, コ00950, 近代文学, 小説, ,
22854 『むらぎも』論−感性の弾力, 大里恭三郎, 国文学解釈と鑑賞, 51-7, , 1986, コ00950, 近代文学, 小説, ,
22855 『室生犀星』, 鳥居邦朗, 国文学解釈と鑑賞, 51-7, , 1986, コ00950, 近代文学, 小説, ,
22856 中野重治の文体−『梨の花』のこと, 岡崎和夫, 国文学解釈と鑑賞, 51-7, , 1986, コ00950, 近代文学, 小説, ,
22857 『梨の花』−その“強さ”について, 竹内清己, 国文学解釈と鑑賞, 51-7, , 1986, コ00950, 近代文学, 小説, ,
22858 『甲乙丙丁』論, 満田郁夫, 国文学解釈と鑑賞, 51-7, , 1986, コ00950, 近代文学, 小説, ,
22859 『甲乙丙丁』の時空間−昭和の文人7, 江藤淳, 新潮, 83-5, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22860 続・『甲乙丙丁』の時空間−昭和の文人8, 江藤淳, 新潮, 38-7, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22861 時空間の変容と崩壊−昭和の文人9, 江藤淳, 新潮, 38-9, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22862 『日本語実用の面』, 古俣裕介, 国文学解釈と鑑賞, 51-7, , 1986, コ00950, 近代文学, 小説, ,
22863 中野重治文学散歩, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 51-7, , 1986, コ00950, 近代文学, 小説, ,
22864 中野重治参考文献目録, 林淑美, 国文学解釈と鑑賞, 51-7, , 1986, コ00950, 近代文学, 小説, ,
22865 特集・それぞれの抵抗 佐多稲子の“抵抗”をめぐって, 中山和子, 国語通信, , 281, 1986, コ00790, 近代文学, 小説, ,
22866 雑誌初出「くれなゐ」における創作方法上の問題点について, 北川秋雄, 日本文学/日本文学協会, 35-11, , 1986, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
22867 佐多稲子「夏の栞−中野重治をおくる−」, 長谷川啓, 国文学, 31-5, , 1986, コ00940, 近代文学, 小説, ,
22868 佐多稲子著作年表補遺(女流作家書誌一), 林真, 解釈, 32-8, , 1986, カ00030, 近代文学, 小説, ,
22869 梶井基次郎論−習作から作品へ, 成田靖子, 弘前大学近代文学研究誌, 1, , 1986, ヒ00207, 近代文学, 小説, ,
22870 梶井基次郎研究−水を中心として, 南雲弘子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 22, , 1986, ト00640, 近代文学, 小説, ,
22871 <梶井基次郎>ノート(その十)−一つの解体新書, 五十嵐誠毅, 群馬大学紀要:人文科学編, 35, , 1986, ク00160, 近代文学, 小説, ,
22872 作品論・梶井基次郎 (一), 小西護, イミタチオ, 4, , 1986, イ00137, 近代文学, 小説, ,
22873 作品論・梶井基次郎 (二), 小西護, イミタチオ, 5, , 1986, イ00137, 近代文学, 小説, ,
22874 気韻と触れ合う言葉/共棲の場−梶井基次郎の初期作品をめぐって, 工藤晃子, 成城国文学, 2, , 1986, セ00049, 近代文学, 小説, ,
22875 「城のある町にて」−「ある午後」冒頭部を読む, 須田喜代次, 言語と文芸, 99, , 1986, ケ00250, 近代文学, 小説, ,
22876 「路上」と「橡の花」, 安藤靖彦, 愛知県立女子大学説林, 34, , 1986, ア00090, 近代文学, 小説, ,
22877 梶井基次郎の小説観−「橡の花」を視座として, 古閑章, 方位, 10, , 1986, ホ00015, 近代文学, 小説, ,
22878 梶井基次郎と海のイメージ−湯ヶ島時代の作品から, 中沢弥, 文芸と批評, 6-4, , 1986, フ00490, 近代文学, 小説, ,
22879 梶井基次郎「ある心の風景」論−光と影のせめぎ合い, 谷彰, 近代文学試論, 24, , 1986, キ00730, 近代文学, 小説, ,
22880 『冬の蝿』論, 鈴木靖治, 文学論藻, 60, , 1986, フ00390, 近代文学, 小説, ,
22881 梶井基次郎論−『桜の樹の下には』の成立とボードレール的世界, 桐山金吾, 国学院雑誌, 87-12, , 1986, コ00470, 近代文学, 小説, ,
22882 井伏文学の脱近代性について, 昆隆, 芝学園国語科研究紀要, 4, , 1986, シ00313, 近代文学, 小説, ,
22883 黙示する井伏鱒二, 松木新, 民主文学, 249, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
22884 「埋憂記」論−「山椒魚」への投射, 松本武夫, 芸術至上主義文芸, 12, , 1986, ケ00075, 近代文学, 小説, ,
22885 <語り>の機能−受容理論によって「山椒魚」を読む, 藤森清, 名古屋近代文学研究, 4, , 1986, ナ00076, 近代文学, 小説, ,
22886 もう一つの「山椒魚」−資料紹介を中心に, 前田貞昭, 日本文学/日本文学協会, 35-12, , 1986, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
22887 非情の完成−『山椒魚』の改稿をめぐって, 鈴木貞美, 新潮, 83-2, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22888 「炭鉱地帯病院」管見−「私」の機能と作品構造をめぐって, 前田貞昭, 国文学攷, 108・ 109, , 1986, コ00990, 近代文学, 小説, ,
22889 「河童騒動」と松川事件−井伏鱒二・戦後の歴史小説の警鐘(二), 藤本千鶴子, 国文学攷, 108・ 109, , 1986, コ00990, 近代文学, 小説, ,
22890 戦後の文学・論 (その1)−井伏鱒二『黒い雨』, 金子博, 国文学論考, 22, , 1986, コ01040, 近代文学, 小説, ,
22891 井伏鱒二のナラトロジイ−「武州鉢形城」と「黒い雨」を中心に, 松本鶴雄, 群馬県立女子大学国文学研究, 6, , 1986, ク00145, 近代文学, 小説, ,
22892 井伏鱒二著作年表稿(昭和16年〜20年), 前田貞昭, 岐阜大学教養部研究報告, 21, , 1986, キ00143, 近代文学, 小説, ,
22893 阿部知二とジャワ徴用体験, 水上勲, 帝塚山大学紀要, 23, , 1986, テ00090, 近代文学, 小説, ,
22894 阿部知二論−『幸福』, 竹松良明, 青山語文, 16, , 1986, ア00200, 近代文学, 小説, ,
22895 阿部知二論−『街』, 竹松良明, 緑岡詞林, 10, , 1986, リ00240, 近代文学, 小説, ,
22896 最も美しい魂は−牧野信一のために, 鈴木貞美, 文学界, 40-3, , 1986, フ00300, 近代文学, 小説, ,
22897 夢見られたもの(上)−牧野信一と父, 柳沢孝子, 早稲田文学〔第八次〕, 118, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
22898 夢見られたもの(下)−牧野信一と母, 柳沢孝子, 早稲田文学〔第八次〕, 119, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
22899 嘉村礒多論−流転と帰属, 広瀬晋也, 近代文学論集, 12, , 1986, キ00740, 近代文学, 小説, ,
22900 堀辰雄に於ける中国古典受容の形態について−「詩経」ノオトを中心に, 岡本文子, 和洋国文研究, 21, , 1986, ワ00140, 近代文学, 小説, ,