検索結果一覧
検索結果:195771件中
2251
-2300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2251 | 富士山«草野心平の詩の鑑賞», 成瀬正勝, 国文学, 2-1, , 1956, コ00940, 近代文学, 詩, , |
2252 | 幾山河越えさりゆかば«若山牧水の短歌評釈#1», 木俣修, 国文学, 2-1, , 1956, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
2253 | 蝶の足がき―「長子」諸作精講―«中村草田男の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 2-1, , 1956, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
2254 | 和辻哲郎の「偶像再興」(下)«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 2-2, , 1957, コ00940, 近代文学, 一般, , |
2255 | ああ大和にしあらましかば«薄田泣菫の詩の鑑賞», 成瀬正勝, 国文学, 2-2, , 1957, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
2256 | 白玉の歯にしみとほる«若山牧水の短歌評釈#2», 木俣修, 国文学, 2-2, , 1957, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
2257 | 露万朶―「火の島」「来し方行方」諸作精講―«中村草田男の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 2-2, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
2258 | 芥川の作風の展開, 吉田精一, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2259 | 芥川の歴史物について, 塩田良平, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2260 | 芥川の現代小説について, 川副国基, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2261 | 芥川の随筆について―「澄江堂雑記」のこと―, 高田瑞穂, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2262 | 芥川の詩歌について, 中島斌雄, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2263 | 芥川の文体について, 小林英夫, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2264 | 芥川の人間について, 葛巻義敏, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2265 | 芥川の思想について, 窪川鶴次郎, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2266 | 芥川龍之介と切支丹文学, R.N.マッキンノン, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2267 | 芥川を研究する人のために, 村松定孝, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2268 | 芥川龍之介研究文献総覧, 東京女子大学比較文学研究グループ, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2269 | 阿部次郎の「山上の思索」(一)―「三太郎の日記」より―«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 評論, , |
2270 | ふるさとは«室生犀星の詩の鑑賞», 成瀬正勝, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
2271 | おごりの春の«与謝野晶子の短歌の評釈#1», 木俣修, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
2272 | 金色の日―「寒雷」諸作精講―«加藤楸邨の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
2273 | 阿部次郎の「山上の思索」(二)―「三太郎の日記」より―«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 2-4, , 1957, コ00940, 近代文学, 評論, , |
2274 | 牡蛎の殻«蒲原有明の詩の鑑賞», 成瀬正勝, 国文学, 2-4, , 1957, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
2275 | 潮の遠鳴りかぞへては«与謝野晶子の短歌鑑賞#2», 木俣修, 国文学, 2-4, , 1957, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
2276 | 露満地―「雪後の天」「野哭」諸作精講―«加藤楸邨の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 2-4, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
2277 | 小林秀雄の「無常といふ事」(一)«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 2-5, , 1957, コ00940, 近代文学, 評論, , |
2278 | 新しいことば«河井酔茗の詩の鑑賞», 成瀬正勝, 国文学, 2-5, , 1957, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
2279 | 黄金の釘一つ打つ«与謝野晶子の短歌評釈#3», 木俣修, 国文学, 2-5, , 1957, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
2280 | 大路の春―「鶴の眼」諸作精講―«石田波郷の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 2-5, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
2281 | 小林秀雄の「無常といふ事」(二)«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 2-6, , 1957, コ00940, 近代文学, 評論, , |
2282 | 雪の上の鐘«三木露風の詩の鑑賞», 成瀬正勝, 国文学, 2-6, , 1957, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
2283 | 人も馬も道ゆきつかれ«釈迢空の短歌評釈#1», 木俣修, 国文学, 2-6, , 1957, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
2284 | 残る虫―「風切」「雨覆」諸作精講―«石田波郷の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 2-6, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
2285 | 山巓の気«堀口大学の詩の鑑賞», 成瀬正勝, 国文学, 2-7, , 1957, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
2286 | 鳥を煮魚を焼き«釈迢空の短歌評釈#2», 木俣修, 国文学, 2-7, , 1957, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
2287 | 高嶺星―「葛飾」諸作精講―«水原秋桜子の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 2-7, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
2288 | 志賀直哉に於ける作風の展開, 吉田精一, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2289 | 志賀直哉の短篇小説・前期―その日記を資料として―, 川副国基, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2290 | 志賀直哉の短篇小説・中期, 伊沢元美, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2291 | 志賀直哉の短篇小説・後期―「万暦赤絵」と「菰野」・そのほか―, 三好行雄, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2292 | 志賀直哉の長篇小説―「暗夜行路」考―, 高田瑞穂, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2293 | 志賀直哉と白樺派, 坂本浩, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2294 | 志賀直哉の文体, 小林英夫, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2295 | 大正期文芸思潮の特色, 窪川鶴次郎, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 一般, , |
2296 | 志賀文学論の展望, 瀬沼茂樹, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2297 | 「暗夜行路」の人間観, 太田三郎, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2298 | 志賀直哉を研究する人のために, 村松定孝, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2299 | 志賀直哉研究文献総覧, 松本幸, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2300 | 藤村詩集序(一)«現代名作評釈», 高田瑞穂, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |