検索結果一覧

検索結果:2745件中 2251 -2300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2251 日本におけるニーチェ(3)−吉本隆明の場合−, 森田弘, ドイツ文化, 35・36, , 1983, ト00007, 近代文学, 評論, ,
2252 吉本隆明という象徴−“自足した市民たち”のテキスト, 岡庭昇, 現代の理論, 20-3, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2253 吉本隆明の「彫刻のわからなさ」への一つの解, 岡村康彦, 論叢, 23, , 1983, ロ00040, 近代文学, 評論, ,
2254 書誌 佐吉純一郎(一), 小林憲二, 論究(二松学舎大学), 6, , 1983, ロ00031, 近代文学, 評論, ,
2255 和辻哲郎の思想形成と転向について 下 父瑞太郎・夏目漱石・ハイデッカー, 狩集日出男, 現代科学論叢, 17, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2256 戸坂潤のジャーナリズム論−<ジャーナリズム化>の構想−, 豊島美智子, 創価大学大学院紀要, 5, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2257 「政治と文学論争」の展望8, 布野栄一, 政経研究, 20-2, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2258 日本におけるニーチェ3吉本隆明の場合, 森田弘, ドイツ文化, 35・36, , 1983, ト00007, 近代文学, 評論, ,
2259 逍遥の文学理論における美の真理について, 石田忠彦, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), 19, , 1984, カ00369, 近代文学, 評論, ,
2260 坪内逍遥『賢女伝』をめぐって, 青木稔弥, 金蘭短期大学研究誌, 14, , 1984, キ00750, 近代文学, 評論, ,
2261 坪内逍遥「一種の近眼」について, 青木稔弥, 日本近代文学, 31, , 1984, ニ00220, 近代文学, 評論, ,
2262 「底知らずの湖」と「梓神子」−「没理想」観の成立−, 中村完, 国文学ノート(成城大学), 21, , 1984, コ01020, 近代文学, 評論, ,
2263 北村透谷の表現意識−永遠の未完−, 岡部隆志, 明大日本文学, 12, , 1984, メ00080, 近代文学, 評論, ,
2264 透谷の「写実」と「表現」, 橋浦兵一, 文芸研究/日本文芸研究会, 107, , 1984, フ00450, 近代文学, 評論, ,
2265 透谷文学の出発点, 小沢勝美, 神奈川近代文学館, 3, , 1984, カ00438, 近代文学, 評論, ,
2266 私の見た昭和の思想と文学の五十年14−嵐のなかで、自由と北村透谷, 小田切秀雄, すばる, 6-6, , 1984, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2267 透谷・漱石における自由と民権, 小沢勝美, 日本文学/日本文学協会, 33-11, , 1984, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2268 神奈川自由民権運動と透谷, 色川大吉, 神奈川近代文学館, 3, , 1984, カ00438, 近代文学, 評論, ,
2269 透谷の遺音, 川崎司, 図書, 424, , 1984, ト00860, 近代文学, 評論, ,
2270 透谷の内部−透谷の内部と一葉の生(四)−, 桑原敬治, 主潮, 12, , 1984, シ00507, 近代文学, 評論, ,
2271 評論 透谷の戯曲と小説―その<幻鏡>的世界をめぐって, 佐藤泰正, 物語と小説, , , 1984, イ4:45, 近代文学, 評論, ,
2272 『宿魂鏡』論−「想」の表出位置−, 清水均, 上智近代文学研究, 3, , 1984, シ00646, 近代文学, 評論, ,
2273 北村透谷論「厭世詩家と女性について」, 西谷ゼミ, 緑聖文芸, 15, , 1984, リ00235, 近代文学, 評論, ,
2274 透谷「厭世詩家と女性」−仮偽の愛への悲歌, 大田正紀, キリスト教文芸, 2, , 1984, キ00606, 近代文学, 評論, ,
2275 「人生相渉論争」の波紋(上), 佐藤善也, 立教大学研究報告, , 43, 1984, リ00020, 近代文学, 評論, ,
2276 「人生相渉論」の「焼点」−徳富蘇峰と「人生の意義」−, 佐藤善也, 立教大学日本文学, 53, , 1984, リ00030, 近代文学, 評論, ,
2277 北村透谷の「情熱」について, 橋浦史一, 信州大学教養部紀要, 18, , 1984, シ00979, 近代文学, 評論, ,
2278 北村透谷の家系−大内氏から北村氏へ−, 平岡敏夫, 稿本近代文学, 7, , 1984, コ00417, 近代文学, 評論, ,
2279 明治二〇年代「平民主義」文学−徳富蘇峰の場合−, 黒古一夫, 日本文学/日本文学協会, 33-11, , 1984, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2280 徳富蘇峰の文学思想−明治二〇年代初頭における−, 平林一, 愛知女子短期大学研究紀要(人文編), 17, , 1984, ア00114, 近代文学, 評論, ,
2281 蘇峰と敗戦, 近藤真男, 国士館大学政経論叢, 47, , 1984, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2282 山路愛山の思想形成と『辯妄』−愛山旧蔵『辯妄』をめぐって−, 山本幸規, 文化学年報/同志社大学, 33, , 1984, フ00280, 近代文学, 評論, ,
2283 巌本善治の女学思想と文学論, 藤田美実, 立正大学人文科学研究所年報, 21, , 1984, リ00080, 近代文学, 評論, ,
2284 珈琲と近代文学との“連環”−パウリスタと巌本善治の事など−, 磯崎嘉治, 花実, 63, , 1984, カ00400, 近代文学, 評論, ,
2285 若松賎子論−彼岸からの視点−, 中野新治, キリスト教文学, 4, , 1984, キ00603, 近代文学, 評論, ,
2286 内田魯庵とその全集のこと, 野村喬, 学鐙, 81-1, , 1984, カ00270, 近代文学, 評論, ,
2287 馬場孤蝶の出自と文学, 木戸昭平, 高大国語教育, 32, , 1984, コ00100, 近代文学, 評論, ,
2288 未発表日記紹介馬場孤蝶日記(1928年), 紅野敏郎, 国文学, 29-5, , 1984, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2289 長谷川天溪−日露戦争の頃−, 畑実, 帝京大学文学部紀要, , 16, 1984, テ00012, 近代文学, 評論, ,
2290 <講演>相馬御風の「環元録」と良寛研究−御風が遺した根元的意義と今後の課題−, 長谷川洋三, 早稲田人文自然科学研究, 25, , 1984, ワ00070, 近代文学, 評論, ,
2291 相馬御風における児童観・教育観−その根元と発展(その1), 田中栄一, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 26-1, , 1984, ニ00030, 近代文学, 評論, ,
2292 江渡狄嶺と文学者(十)−狄嶺と秋田雨雀(二)−, 豊嶋昌志, 八戸工業高専紀要, 19, , 1984, ハ00110, 近代文学, 評論, ,
2293 魯迅与厨川白村, 劉柏青, 日本文学(吉林人民出版社), 7, , 1984, ニ00391, 近代文学, 評論, ,
2294 研究余録(30)厨川白村の『狂犬』, 瀬沼茂樹, 日本近代文学館, 77, , 1984, ニ00223, 近代文学, 評論, ,
2295 孤雁吉江喬松の自然観−その霊的民主主義−, 赤松昭, 学苑, 529, , 1984, カ00160, 近代文学, 評論, ,
2296 時代と思潮 長谷川如是閑の“疾風怒涛”時代, 山領健二, 国語通信, , 268, 1984, コ00790, 近代文学, 評論, ,
2297 和辻哲郎とニーチェ−日本におけるニーチェ受容史のために−, 大石紀一郎, 比較文学研究, 46, , 1984, ヒ00035, 近代文学, 評論, ,
2298 研究余録(33)『いざさらば』, 瀬沼茂樹, 日本近代文学館, 80, , 1984, ニ00223, 近代文学, 評論, ,
2299 危機と常識−小林秀雄と現代−, 三浦雅士, 新潮, 81-4, , 1984, シ01020, 近代文学, 評論, ,
2300 小林秀雄の「流儀」, 山本七平, 新潮, 81-10, , 1984, シ01020, 近代文学, 評論, ,