検索結果一覧
検索結果:4671件中
2251
-2300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2251 | 宮沢賢治, 塚越和夫, 国文学解釈と鑑賞, 497, , 1974, コ00950, 近代文学, 近代詩, , |
2252 | 宮沢賢治と農民運動―その詩作を中心として―, 高橋知子, 日本女子体育大学紀要, 4, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
2253 | 宮沢賢治とシベリア出兵, 奥村久美子, 日本文学/日本文学協会, 23-1, , 1974, ニ00390, 近代文学, 近代詩, , |
2254 | 宮沢賢治と自然, 境忠一, 人文論叢(福岡大), 6-2・3, , 1974, フ00140, 近代文学, 近代詩, , |
2255 | 宮沢賢治「家長制度」―その幻想的発想をめぐって―, 伊藤真一郎, 近代文学試論, 12, , 1974, キ00730, 近代文学, 近代詩, , |
2256 | 千家元麿未発表書簡, 和田義昭, 群女国文, 4, , 1974, ク00120, 近代文学, 近代詩, , |
2257 | 大手拓次伝記攷証―菩提寺及び小学校の調査から―, 和田義昭, 群馬女子短大紀要, 2, , 1974, ク00150, 近代文学, 近代詩, , |
2258 | 中勘助俗謡詩考察, 杉原由美子, 日本文学ノート, 9, , 1974, ニ00450, 近代文学, 近代詩, , |
2259 | 朔太郎の詩の翻訳をめぐって, 久保忠夫, 解釈, 20-4, , 1974, カ00030, 近代文学, 近代詩, , |
2260 | 萩原朔太郎の叙情詩精神―詩における感情の尊重―, 久保忠夫, 現代文学講座, 2, , 1974, ヒ9:4:2, 近代文学, 近代詩, , |
2261 | 蕪村―その<故郷>について―朔太郎の「蕪村論」及び「北寿老仙をいたむ」を軸として―, 佐藤泰正, 日本文学/日本文学協会, 23-9, , 1974, ニ00390, 近代文学, 近代詩, , |
2262 | 朔太郎書簡にみる精神生活―大正四・五年の沈黙と新生―, 坂根俊英, 近代文学試論, 13, , 1974, キ00730, 近代文学, 近代詩, , |
2263 | 萩原朔太郎の短歌の特性, 斎藤秀人, 国語教育(千葉県高校教育研究会), 11, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
2264 | 西脇順三郎の故郷(一), 中村昌司, 新潟大学国文学会誌, 18, , 1974, ニ00070, 近代文学, 近代詩, , |
2265 | 『詩と詩論』と西脇順三郎, 鍵谷幸信, 現代文学講座, 2, , 1974, ヒ9:4:2, 近代文学, 近代詩, , |
2266 | 三好達治の詩集論, 森田蘭, 解釈, 20-9, , 1974, カ00030, 近代文学, 近代詩, , |
2267 | 三好達治の軌跡, 石原八束, 国語, 132, , 1974, コ00060, 近代文学, 近代詩, , |
2268 | 三好達治と古典, 田所周, 解釈, 20-9, , 1974, カ00030, 近代文学, 近代詩, , |
2269 | 三好達治における風土と自然, 高橋良雄, 解釈, 20-9, , 1974, カ00030, 近代文学, 近代詩, , |
2270 | 三好達治の抒情性, 杉本春生, 解釈, 20-9, , 1974, カ00030, 近代文学, 近代詩, , |
2271 | 三好達治―その人と作品―, 小川和佑, 解釈, 20-9, , 1974, カ00030, 近代文学, 近代詩, , |
2272 | 三好達治の手法―そのイメージと音楽性をめぐって―, 長谷川泉, 解釈, 20-9, , 1974, カ00030, 近代文学, 近代詩, , |
2273 | 三好達治における西洋―『測量船』を中心に―, 安田保雄, 解釈, 20-9, , 1974, カ00030, 近代文学, 近代詩, , |
2274 | 三好達治についての一考察―「日まはり」を中心に―, 高橋茂夫, 国語国文(宮城教育大学), 5, , 1974, ミ00180, 近代文学, 近代詩, , |
2275 | 三好達治「南窗集」「間花集」「山果集」について―「測量船」の作風の投影を中心に―, 渋谷孝, 秋田語文, 4, , 1974, ア00240, 近代文学, 近代詩, , |
2276 | 三好達治主要参考文献目録解題, 小川和佑 編, 解釈, 20-9, , 1974, カ00030, 近代文学, 近代詩, , |
2277 | 新島栄治・覚え書, 小笠原克, 国学院雑誌, 75-11, , 1974, コ00470, 近代文学, 近代詩, , |
2278 | 詩人・柳田国男, 阿部正路, 国学院雑誌, 75-11, , 1974, コ00470, 近代文学, 近代詩, , |
2279 | 中原中也, 小倉脩三, 国文学解釈と鑑賞, 497, , 1974, コ00950, 近代文学, 近代詩, , |
2280 | 中原とランボオ, 谷本和雄, 香川短期大学紀要, 4, , 1974, カ00130, 近代文学, 近代詩, , |
2281 | 中原中也研究―ダダイズムから「朝の歌」へ―, 阿部照世, 国文学報, 17, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
2282 | 立原道造小論―永遠への指向―, 近藤基博, 早大教育国語国文学, 2, , 1974, キ00307, 近代文学, 近代詩, , |
2283 | 立原道造・晩年の愛と性, 大森郁之助, 国学院雑誌, 75-5, , 1974, コ00470, 近代文学, 近代詩, , |
2284 | 立原道造研究, 佐藤裕子, 駒沢短大国文, 5, , 1974, コ01500, 近代文学, 近代詩, , |
2285 | 立原道造―昭和十一年前後―, 安藤靖彦, 愛知県立女子大学説林, 23, , 1974, ア00090, 近代文学, 近代詩, , |
2286 | 「萱草に寄す」の文脈―「またある夜に」をめぐって―, 大森郁之助, 札幌大学教養部女子短期大学部紀要, 6, , 1974, サ00170, 近代文学, 近代詩, , |
2287 | 立原道造の「物語」について, 小久保実, 大谷女子大学紀要, 8, , 1974, オ00420, 近代文学, 近代詩, , |
2288 | <新資料>立原道造の未発表書簡, 小川和佑, 文学, 42-7, , 1974, フ00290, 近代文学, 近代詩, , |
2289 | 伊東静雄の発想と詩型, 江頭彦造, 日本近代文学, 21, , 1974, ニ00220, 近代文学, 近代詩, , |
2290 | 『わがひとに与ふる哀歌』―イロニイとしての抒情詩―, 中村一基, 中央大学国文, 17, , 1974, チ00068, 近代文学, 近代詩, , |
2291 | 『詩集夏花』をめぐって―その成立過程―, 濱川勝彦, 文林, 8, , 1974, フ00600, 近代文学, 近代詩, , |
2292 | 伊東静雄の詩二つ, 林富士馬, 国語, 134, , 1974, コ00060, 近代文学, 近代詩, , |
2293 | 蔵原伸二郎と「東洋」, 竹長吉正, 国語展望, 37, , 1974, コ00800, 近代文学, 近代詩, , |
2294 | 丸山薫研究―初期の作品から―, 花岡典子, たまゆら, 6, , 1974, タ00150, 近代文学, 近代詩, , |
2295 | 室生犀星門下の平木二六―現代詩人素描(五)―, 乙骨明夫, 国文白百合, 5, , 1974, コ01090, 近代文学, 近代詩, , |
2296 | 尾形亀之助の三つの詩集について, 折居恵美, 大妻国文, 5, , 1974, オ00460, 近代文学, 近代詩, , |
2297 | <資料>大江満雄ノート(一)―詩の研究とは何か―, 森田進, 四国学院大学論集, 30, , 1974, シ00140, 近代文学, 近代詩, , |
2298 | 山之口貘の世界―その詩法の一・二―, 米倉巌, 芸文攷, 6, , 1974, ケ00140, 近代文学, 近代詩, , |
2299 | 槙村浩―初期作品について―, 伊藤真弓, 白門国文, 2, , 1974, ハ00080, 近代文学, 近代詩, , |
2300 | 中野重治の革命詩論と革命詩について―福本主義との関連において―, 杉野要吉, 関東学院短期大学短大論叢, 52, , 1974, カ00650, 近代文学, 近代詩, , |