検索結果一覧

検索結果:25168件中 23151 -23200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23151 文体論のための表現分析ノート, 中村明, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 近代文学, 小説, ,
23152 研究動向深沢七郎−不毛な研究状況下で, 矢島道弘, 昭和文学研究, 12, , 1986, シ00745, 近代文学, 小説, ,
23153 井上靖伝覚え書 (1)−母方の家系とその一族・その一, 藤沢全, 日本大学三島教養部研究年報, 35, , 1986, ニ00340, 近代文学, 小説, ,
23154 <井上靖の詩><白>のイメージと幼年, 清岡卓行, 文学界, 40-12, , 1986, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23155 <現代文研究シリーズ16 井上靖>井上靖における詩人−詩集『北国』をめぐって, 三好行雄, 国語展望(別冊), 46, , 1986, ヒ0:197:16, 近代文学, 小説, ,
23156 <現代文研究シリーズ16 井上靖>井上靖における«物語(ロマン)», 福田宏年, 国語展望(別冊), 46, , 1986, ヒ0:197:16, 近代文学, 小説, ,
23157 <現代文研究シリーズ16 井上靖>風景と記憶−井上靖の根底にあるもの, 玉城正行, 国語展望(別冊), 46, , 1986, ヒ0:197:16, 近代文学, 小説, ,
23158 <現代文研究シリーズ16 井上靖>井上靖における«歴史», 曾根博義, 国語展望(別冊), 46, , 1986, ヒ0:197:16, 近代文学, 小説, ,
23159 井上靖の中国関係歴史小説・解題, 蒲生芳郎, 基督教文化研究所研究年報, 18, , 1986, キ00604, 近代文学, 小説, ,
23160 井上靖文学の精神分析的鑑賞−「ある偽作家の生涯」における桔梗色の花火の意味を考える, 米山正信, 静岡近代文学, , 1, 1986, シ00183, 近代文学, 小説, ,
23161 評言−風と雲と砦−井上靖, 若佐孝夫, 信愛紀要, , 26, 1986, ワ00026, 近代文学, 小説, ,
23162 <現代文研究シリーズ16 井上靖>『氷壁』の世界, 木谷喜美枝, 国語展望(別冊), 46, , 1986, ヒ0:197:16, 近代文学, 小説, ,
23163 <現代文研究シリーズ16 井上靖>『天平の甍』の意図と主題, 福田準之輔, 国語展望(別冊), 46, , 1986, ヒ0:197:16, 近代文学, 小説, ,
23164 <現代文研究シリーズ16 井上靖>人間・運命・歴史−『蒼き狼』への一視点, 中島国彦, 国語展望(別冊), 46, , 1986, ヒ0:197:16, 近代文学, 小説, ,
23165 井上靖『しろばんば』論−鎮魂の作業, 新井巳喜雄, 立正大学国語国文, 22, , 1986, リ00070, 近代文学, 小説, ,
23166 <現代文研究シリーズ16 井上靖>『しろばんば』−自伝的世界の構築, 藤沢全, 国語展望(別冊), 46, , 1986, ヒ0:197:16, 近代文学, 小説, ,
23167 井上靖『風涛』の世界, 飯塚浩, 埼玉県立春日部女子高等学校研究紀要, 9, , 1986, サ00023, 近代文学, 小説, ,
23168 <現代文研究シリーズ16 井上靖>『化石』のこと, 羽鳥徹哉, 国語展望(別冊), 46, , 1986, ヒ0:197:16, 近代文学, 小説, ,
23169 渡岸寺(どうがんじ)と金沢の文学碑−「星と祭」ほか, 森井道男, 金沢女子短期大学学葉, 28, , 1986, カ00450, 近代文学, 小説, ,
23170 <現代文研究シリーズ16 井上靖>『わが母の記』について, 神田由美子, 国語展望(別冊), 46, , 1986, ヒ0:197:16, 近代文学, 小説, ,
23171 大江健三郎の文体, 橘豊, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 近代文学, 小説, ,
23172 大江健三郎文体論−初期作品を中心として, 笠野裕加, 愛知女子短期大学国語国文, 2, , 1986, ア00113, 近代文学, 小説, ,
23173 大江健三郎の初期短篇について−『人間の羊』と『不意の唖』, 木村幸雄, 言文, 34, , 1986, ケ00330, 近代文学, 小説, ,
23174 大江健三郎論−『個人的な体験』を中心に, 根本弘美, 弘前大学近代文学研究誌, 1, , 1986, ヒ00207, 近代文学, 小説, ,
23175 <語り部>と<作歌>−『M/Tと森のフシギ物語』を読む, 竹田青嗣, 波, 20-12, , 1986, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
23176 「悲傷感」をささえるもの−大江健三郎『河馬に噛まれる』をめぐって, 牛久保建男, 民主文学, 252, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
23177 感覚の交響−『耳の物語』まで, 三浦雅士, 群像, 41-12, , 1986, ク00130, 近代文学, 小説, ,
23178 「鳥の影」論, 永田満徳, 方位, 10, , 1986, ホ00015, 近代文学, 小説, ,
23179 高橋和巳『悲の器』再考, 木脇紀美子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 11, , 1986, ニ00490, 近代文学, 小説, ,
23180 「短い長篇」の方法−高橋和巳『散華』論, 湯浅篤志, 成城国文学, 2, , 1986, セ00049, 近代文学, 小説, ,
23181 『遠い園生』に観る辻文学の萌芽, 松島芳昭, 解釈, 32-10, , 1986, カ00030, 近代文学, 小説, ,
23182 小川国夫『或る聖書』の文体, 大原剛, 香川大学国文研究, 11, , 1986, カ00124, 近代文学, 小説, ,
23183 古井由吉−恣意のつぶやき, 佐藤嗣男, 国文学, 31-1, , 1986, コ00940, 近代文学, 小説, ,
23184 一九七○年の文学状況−古井由吉「円陣を組む女たち」をめぐって(戦後日本精神史の再検討), 前田愛, 世界, 486, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
23185 立原正秋の「きもの」世界−織・染色・色について(その1), 河野久子, 仁愛女子短期大学紀要, 17, , 1986, シ00929, 近代文学, 小説, ,
23186 『立原正秋の「四月の雨」とT・S・エリオット』, 田中妙子, 相模女子大学紀要, 49, , 1986, サ00090, 近代文学, 小説, ,
23187 再生の探究−三浦哲郎『白夜を旅する人々』, 武田勝彦, 早稲田大学教養諸学研究, , 79・80, 1986, キ00565, 近代文学, 小説, ,
23188 『火垂るの墓』にみる野坂昭如の“罪障感”, 松島芳昭, 解釈, 32-8, , 1986, カ00030, 近代文学, 小説, ,
23189 五木寛之『内灘夫人』論−幻視の家郷, 古江研也, 国語国文学研究, 21, , 1986, コ00700, 近代文学, 小説, ,
23190 吉村昭の描く世界−野外ドキュメント・文学と地理学, 斎藤毅, 地理, 31-8, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
23191 感覚の変容 7 ラウンドスケープの接近−丸山健二論, 川本三郎, 文学界, 40-2, , 1986, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23192 季恢成「またふたたびの道」私論, 川原崎尚子, 藤女子大学国文学雑誌, 37, , 1986, フ00190, 近代文学, 小説, ,
23193 秦恒平「清経入水」論, 原善, 芸術至上主義文芸, 12, , 1986, ケ00075, 近代文学, 小説, ,
23194 感覚の変容 11 「現実」の消えゆくところ−日野啓三論, 川本三郎, 文学界, 40-12, , 1986, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23195 アルチザンの現代−藤沢周平のために, 鈴木貞美, 文学界, 40-8, , 1986, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23196 消去の文学−筒井康隆短読み, 鈴木志郎康, 文学界, 40-2, , 1986, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23197 井上ひさし−吃音としてのレトリック, はんざわかんいち, 国文学, 31-1, , 1986, コ00940, 近代文学, 小説, ,
23198 国語という名の政策−井上ひさし『国語元年』論, 金川欣二, 富山商船高等専門学校研究集録, 19, , 1986, ト01088, 近代文学, 小説, ,
23199 現代文学のなかの忠臣蔵井上ひさし−不忠臣蔵, 今村忠純, 国文学, 31-15, , 1986, コ00940, 近代文学, 小説, ,
23200 『なんとなく、クリスタル』のバランス感覚, 松田美香, 冬扇, 13, , 1986, ト00397, 近代文学, 小説, ,