検索結果一覧
検索結果:69114件中
23151
-23200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
23151 | 芥川龍之介研究―「藪の中」を中心に, 伊藤典子, 玉藻(フェリス女学院大), , 40, 2004, タ00140, 近代文学, 著作家別, , |
23152 | 夏目漱石『夢十夜』「第三夜」の文芸構造―「石地蔵」になった「盲目の小僧」, 今西幹一, 人文論叢(二松学舎大), , 73, 2004, ニ00100, 近代文学, 著作家別, , |
23153 | 「山月記」と「人虎伝」について, 西村智子, 筑紫国文, , 27, 2004, チ00022, 近代文学, 著作家別, , |
23154 | 尾崎紅葉『心の闇』私論(三), 木村有美子, 樟蔭国文学, , 41, 2004, シ00560, 近代文学, 著作家別, , |
23155 | 志賀直哉『范の犯罪』についての一考察, 今口奈帆, 樟蔭国文学, , 41, 2004, シ00560, 近代文学, 著作家別, , |
23156 | 森鴎外『うたかたの記』のテクスト生成研究(資料篇), 檀原みすず, 樟蔭国文学, , 41, 2004, シ00560, 近代文学, 著作家別, , |
23157 | 金子光晴『人間の悲劇』における世界観と積極的ニヒリズム, 中村誠, 名古屋大学国語国文学, , 95, 2004, ナ00150, 近代文学, 著作家別, , |
23158 | 『道成寺』論, 高橋和幸, 樟蔭国文学, , 41, 2004, シ00560, 近代文学, 著作家別, , |
23159 | 小説主人公の造型 その六―五度「続胡砂吹く風」に寄せて, 塚田満江, 日本文学風土学会紀事, , 28, 2004, ニ00460, 近代文学, 著作家別, , |
23160 | 山崎方代という名の伝説, 笠原伸夫, 語文/日本大学, , 120, 2004, コ01400, 近代文学, 著作家別, , |
23161 | <資料紹介> 『文学世界』掲載本庄陸男初期作品, 曾根博義, 語文/日本大学, , 120, 2004, コ01400, 近代文学, 著作家別, , |
23162 | 諷刺の方法―太宰治『男女同権』論, 斎藤理生, 語文/大阪大学, , 82, 2004, コ01390, 近代文学, 著作家別, , |
23163 | 北村透谷『楚囚之詩』論, 内田寛, 語文と教育, , 18, 2004, コ01425, 近代文学, 著作家別, , |
23164 | 大江健三郎『宙返り』について, 西山晋, 語文と教育, , 18, 2004, コ01425, 近代文学, 著作家別, , |
23165 | 翻刻「成瀬正一日記」(八), 石岡久子, 香川大学国文研究, , 29, 2004, カ00124, 近代文学, 著作家別, , |
23166 | 安房直子論―「きつねの窓」を通して, 児童文学ゼミナール, 国語と教育, , 29, 2004, コ00810, 近代文学, 著作家別, , |
23167 | 谷崎潤一郎の語りの方法―ジャンルとの関わり, アンヌ・バヤール=坂井, 『源氏物語と日本文学研究の現在』, , , 2004, シ4:1066, 近代文学, 著作家別, , |
23168 | <座談会>特集 生誕一〇一年・草野心平新発見 日記と作品を結ぶもの―『草野心平日記』をめぐって, 入沢康夫 晒名昇 田野倉康一, 現代詩手帖, 47-6, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23169 | 特集 生誕一〇一年・草野心平新発見 草野心平の楽譜である, 財部鳥子, 現代詩手帖, 47-6, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23170 | 特集 生誕一〇一年・草野心平新発見 詩人のめくるめく宇宙の基地―『草野心平日記』第二巻を読む, 深沢忠孝, 現代詩手帖, 47-6, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23171 | 特集 生誕一〇一年・草野心平新発見 八月十八日の地ベタには何が咲いていたのか。, 和合亮一, 現代詩手帖, 47-6, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23172 | 特集 生誕一〇一年・草野心平新発見 つわぶきの葉陰で―「聾のるりる」, 井坂洋子, 現代詩手帖, 47-6, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23173 | 特集 平田俊子と山崎るり子 豆腐屋の後妻, 川村二郎, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23174 | 特集 生誕一〇一年・草野心平新発見 小さなボディ、大きな曖昧―「青イ花」, 野村喜和夫, 現代詩手帖, 47-6, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23175 | 特集 平田俊子と山崎るり子 詩七七の日めくり, 藤井貞和, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23176 | 特集 平田俊子と山崎るり子 しなのか しなんだ, 中沢けい, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23177 | 特集 生誕一〇一年・草野心平新発見 「窓」のある場所, 平田俊子, 現代詩手帖, 47-6, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23178 | 特集 平田俊子と山崎るり子 「詩なのか」と「詩なのだ」の間, 陣野俊史, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23179 | 特集 平田俊子と山崎るり子 もじりのバイオレンス, 財部鳥子, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23180 | 特集 生誕一〇一年・草野心平新発見 泡。眼。卵。そして蛙。―「たまごたちのゐる風景」, 小笠原鳥類, 現代詩手帖, 47-6, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23181 | 特集 平田俊子と山崎るり子 淑女の日記, 筏丸けいこ, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23182 | 特集 平田俊子と山崎るり子 幻想を逆手にとって, 中本道代, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23183 | 特集 平田俊子と山崎るり子 谷間世代へのオマージュ―平田俊子試論, 横木徳久, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23184 | 特集 平田俊子と山崎るり子 ミニトマトの灯り, 井坂洋子, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23185 | 北園克衛的なるもの最終回 KIT’S KIDS―北園克衛の子ら, 金沢一志, 現代詩手帖, 47-6, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23186 | 特集 平田俊子と山崎るり子 優しさの大河、その氾濫をこそ―『おばあさん』から『風ぼうぼうぼう』までの詩篇を巡って, 池井昌樹, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23187 | 特集 平田俊子と山崎るり子 オノマトペーが拓く世界―『風ぼうぼうぼう』を読む, 秋山基夫, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23188 | 特集 平田俊子と山崎るり子 癒しのライトヴァース―『風ぼうぼうぼう』を読む, 国峰照子, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23189 | 特集 平田俊子と山崎るり子 「花野」発, 中神英子, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23190 | 特集 平田俊子と山崎るり子 家になったひとだけが知っている, 杉本真維子, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23191 | <座談会>特集 伊良子清白とその時代 漂泊の詩と生を見つめる―伊良子清白へ/伊良子清白から, 平出隆 樋口覚 堀江敏幸, 現代詩手帖, 47-8, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23192 | 特集 伊良子清白とその時代 伊良子清白と折口信夫, 岡野弘彦, 現代詩手帖, 47-8, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23193 | 特集 伊良子清白とその時代 日夏耿之介と伊良子清白, 木田元, 現代詩手帖, 47-8, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23194 | 特集 伊良子清白とその時代 『孔雀船』刊行のころ, 近藤信行, 現代詩手帖, 47-8, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23195 | 特集 伊良子清白とその時代 『伊良子清白全集』を読む, 野山嘉正, 現代詩手帖, 47-8, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23196 | 特集 伊良子清白とその時代 利己的な遺伝子―平出隆と伊良子清白, 横木徳久, 現代詩手帖, 47-8, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23197 | 特集 伊良子清白とその時代 一つの線―清白の短歌について, 玉城徹, 現代詩手帖, 47-8, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23198 | 特集 伊良子清白とその時代 清白のうたをめぐって, 花山多佳子, 現代詩手帖, 47-8, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23199 | 特集 伊良子清白とその時代 清白が教えてくれた, 高山文彦, 現代詩手帖, 47-8, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
23200 | 特集 伊良子清白とその時代 円き肩銀河を渡る, 山内功一郎, 現代詩手帖, 47-8, , 2004, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |