検索結果一覧

検索結果:25168件中 23351 -23400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23351 『〓東綺譚』 (永井荷風), 坂上博一, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23352 『暗夜行路』 (志賀直哉), 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23353 『雪国』 (川端康成), 羽鳥徹哉, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23354 『夫婦善哉』 (織田作之助), 矢島道弘, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23355 『カチカチ山』 (太宰治), 鶴谷憲三, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23356 『仮面の告白』 (三島由紀夫), 鳥居邦朗, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23357 『浮雲』 (林芙美子), 川口明美, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23358 『山の音』 (川端康成), 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23359 『鍵』 (谷崎潤一郎), 大久保典夫, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23360 『挽歌』 (原田康子), 木谷喜美枝, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23361 『女坂』 (円地文子), 坂本育雄, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23362 『忍ぶ川』 (三浦哲郎), 与那覇恵子, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23363 『闇のなかの祝祭』 (吉行淳之介), 永島貴吉, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23364 『天上の花−三好達治抄』 (萩原葉子), 伝馬義澄, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23365 『華岡青洲の妻』 (有吉佐和子)−女の性の中で行われるアイデンティティの確立, 大本泉, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23366 『火宅の人』 (檀一雄), 松本鶴雄, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23367 『死の棘』 (島尾敏雄), 島田昭男, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23368 『夕暮まで』 (吉行淳之介), 神谷忠孝, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23369 『閉ざされた庭』 (萩原葉子), 河村政敏, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 近代文学, 小説, ,
23370 明治二十年代小説の時間と空間−近代表現の輪郭(二), 松木博, 北海道大学文学部紀要, 35-1, , 1987, ホ00304, 近代文学, 小説, ,
23371 大正文学雑記三片, 山田昭夫, 藤女子大学国文学雑誌, 38, , 1987, フ00190, 近代文学, 小説, ,
23372 近代小説の中の少年たち<続続>, 岡保生, 国語, 271, , 1987, コ00060, 近代文学, 小説, ,
23373 今何故プロレタリア文学か, 伊豆利彦, 近代文学研究, 4, , 1987, キ00724, 近代文学, 小説, ,
23374 戦後派文学出発の様相, 松木新, 民主文学, 261, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
23375 <特集>作品別・近代文学研究事典−『当世書生気質』『浮雲』から『風の歌を聴け』まで, 三好行雄, 国文学, 32-9, , 1987, コ00940, 近代文学, 小説, ,
23376 <座談会>読み手と書き手の間−いま小説は, 大庭みな子 青野聰 島田雅彦, 図書, 457, , 1987, ト00860, 近代文学, 小説, ,
23377 性愛の果て−近代文学におけるもうひとつの<愛>, 三好行雄, 日本の美学, 11, , 1987, ニ00362, 近代文学, 小説, ,
23378 小説の読まれ方−文芸出版の新しい話題, 池内輝雄, 国語, 275, , 1987, コ00060, 近代文学, 小説, ,
23379 叙述の目−視座論, 飯島孝夫, 江戸川女子短期大学紀要, 2, , 1987, エ00016, 近代文学, 小説, ,
23380 <私>に関わる作家達, 伊東啓子, 活水日文, 16, , 1987, カ00433, 近代文学, 小説, ,
23381 「力」としての自然と「美」としての自然−透谷・漱石・独歩と「自然」, 上田正行, 金沢大学国語国文, 12, , 1987, カ00500, 近代文学, 小説, ,
23382 女とハンケチ−«イメージ»の近代日本文学誌, 木股知史, 日本文学/日本文学協会, 36-1, , 1987, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
23383 「読者の問題」の発現, 工藤哲夫, 女子大国文, 102, , 1987, シ00780, 近代文学, 小説, ,
23384 講演小説とは何か, 井上光晴, 神奈川大学評論, 1-1, , 1987, カ00444, 近代文学, 小説, ,
23385 小説世界のロビンソン〓〓第四十二章作家の誠実さとはどういうものか, 小林信彦, 波, 21-9, , 1987, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
23386 小説世界のロビンソン〓〓第四十三章新聞小説の効用1, 小林信彦, 波, 21-10, , 1987, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
23387 小説世界のロビンソン〓〓第四十四章新聞小説の効用2, 小林信彦, 波, 21-11, , 1987, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
23388 小説世界のロビンソン〓〓終章とりあえずの終り, 小林信彦, 波, 21-12, , 1987, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
23389 中国の青年たちと読んだ日本の小説, 下沢勝井, 日本文学誌要, 36, , 1987, ニ00430, 近代文学, 小説, ,
23390 研究ノート『日本とフランスにおける小説概念の比較』研究成果について, 佐々木涼子, 比較文化, 33-2, , 1987, ヒ00020, 近代文学, 小説, ,
23391 日本の近代小説に於ける語り手の視点, 望月奈良江 熊倉千之, 日本語学, 6-11, , 1987, ニ00228, 近代文学, 小説, ,
23392 近代小説を超えるもの, 富岡幸一郎, 群像, 42-10, , 1987, ク00130, 近代文学, 小説, ,
23393 時代小説の中の深川, 武蔵野次郎, 深川文化史の研究, 上, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
23394 アガルとノボル―芥川「羅生門」の「上る」のよみをめぐって, 田島光平, 国語通信, , 298, 1987, コ00790, 近代文学, 小説, ,
23395 <対談>小説をめぐって, 金井美恵子 高橋源一郎, 群像, 43-8, , 1988, ク00130, 近代文学, 小説, ,
23396 <座談会>文学の不易流行, 大江健三郎 江藤淳 開高健 石原慎太郎, 新潮, 85-5, , 1988, シ01020, 近代文学, 小説, ,
23397 特集 小説と理論の関係, 松沢信祐 佐藤静夫 岩淵剛, 民主文学, 275, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
23398 出発の文学, 高橋英夫, 国語, 281, , 1988, コ00060, 近代文学, 小説, ,
23399 近代小説に見られる「死」の描写について, 中野恵海, 相愛国文, 1, , 1988, ソ00007, 近代文学, 小説, ,
23400 桜と菫−「死のイメージ」の東と西, 成田龍雄, 大谷女子大学紀要, 23-1, , 1988, オ00420, 近代文学, 小説, ,