検索結果一覧

検索結果:29635件中 23401 -23450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23401 浜口容所「東園十二勝詩」訳注, 重野宏一, 斯文, , 126, 2015, シ00318, 近代文学, 一般, ,
23402 万世ノ為ニ太平ヲ開カント欲ス―安岡正篤の国体護持思想を中心に(英文), ロジャー・ブラウン, 埼玉大学紀要, 50-2, , 2015, サ00010, 近代文学, 一般, ,
23403 都市メディア論(13) 『都市メディア論』執筆のための覚書き, 水野博介, 埼玉大学紀要, 50-2, , 2015, サ00010, 近代文学, 一般, ,
23404 メディア文化論(13) ポストモダンの若者論―最終講義の草稿, 水野博介, 埼玉大学紀要, 50-2, , 2015, サ00010, 近代文学, 一般, ,
23405 ポストモダン文化論(1) ポストモダン期におけるハイブリッド文化とシミュラークルの諸相, 水野博介, 埼玉大学紀要, 51-1, , 2015, サ00010, 近代文学, 一般, ,
23406 コミュニティ・シンボル論(1) コミュニティ・シンボルのタイプと機能, 水野博介, 埼玉大学紀要, 51-1, , 2015, サ00010, 近代文学, 一般, ,
23407 戦時下出版メディアの諸相(二)―山海堂と雑誌『報道』、大東研究所, 掛野剛史, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 15, 2015, サ00029, 近代文学, 一般, ,
23408 メカゴジラの「南方」―東宝特撮怪獣映画作品における怪獣の「南方」問題, 山崎鎮親, 相模国文, , 42, 2015, サ00080, 近代文学, 一般, ,
23409 <不在の原因>としての原発、あるいは亡霊の(不)可能性―福島原発事件を描く映画における<血と故郷>への偽の喪の作業, 高木信, 相模国文, , 42, 2015, サ00080, 近代文学, 一般, ,
23410 研究余滴 検印のこと, 柿木原くみ, 相模国文, , 42, 2015, サ00080, 近代文学, 一般, ,
23411 日本の社会運動家・安部磯雄の優生思想, 河島幸夫, 四国学院大学論集, , 145, 2015, シ00140, 近代文学, 一般, ,
23412 「映画の観客論」(19), 栗原好郎, 敍説Ⅲ, , 12, 2015, シ00833, 近代文学, 一般, ,
23413 「文学」的主体の陥穽―『近代文学』派の「文学」と「肉体」, 高橋啓太, 敍説Ⅲ, , 12, 2015, シ00833, 近代文学, 一般, ,
23414 宮内省の外賓接待と大津事件―宮内省公文書類の生成・編纂を中心に, 辻岡健志, 書陵部紀要, , 66, 2015, シ00820, 近代文学, 一般, ,
23415 <翻> 「閑院宮載仁親王日記」大正十年(後半)翻刻, 梶田明宏 内藤一成 白政晶子, 書陵部紀要, , 66, 2015, シ00820, 近代文学, 一般, ,
23416 図書館はおもしろい―今なぜ「図書館もの」か?, 白井澄子, 白百合児童文化, , 24, 2015, シ00839, 近代文学, 一般, ,
23417 キャラ化する心・指先化する身体―『妖怪ウォッチ』が照射するもの, 森下みさ子, 白百合児童文化, , 24, 2015, シ00839, 近代文学, 一般, ,
23418 日本篆刻家の研究―山田正平の用具・用材について, 神野雄二, 熊本大学教育学部紀要, , 65, 2016, ク00061, 近代文学, 一般, ,
23419 汽水域のアニメーション―『花とアリス殺人事件』をみて, 塚田優, 新潮, 112-4, 1323, 2015, シ01020, 近代文学, 一般, ,
23420 幻の占領期雑誌「国際女性」と谷崎潤一郎, 石川巧, 新潮, 112-5, 1324, 2015, シ01020, 近代文学, 一般, ,
23421 内務省期の農書編纂と織田完之, 国雄行, 人文学報/東京都立大学, , 505, 2015, シ01150, 近代文学, 一般, ,
23422 追悼 鶴見俊輔 便器でカレーライスを食えるほどの自由, 黒川創, 新潮, 112-10, 1329, 2015, シ01020, 近代文学, 一般, ,
23423 <対談> 鶴見俊輔さんのこと, 富岡多恵子 黒川創, 新潮, 112-11, 1330, 2015, シ01020, 近代文学, 一般, ,
23424 ソウルメイトは二重橋の向こうに―辛酸なめ子における皇室とスピリチュアリティ, 永岡崇, 人文学報(京大), , 107, 2015, シ01140, 近代文学, 一般, ,
23425 <シンポジウム>特集 日本宗教史像の再構築 ―トランスナショナルヒストリーを中心として― 宗教のつなぎ方―大本の宗教提携と平和運動をめぐって, 出口三平 清水厳三郎, 人文学報(京大), , 108, 2015, シ01140, 近代文学, 一般, ,
23426 王国維の哲学美学思想における日本の明治期の哲学心理学思想の影響―桑木厳翼の哲学用語、「正名篇」(荀子)解釈と元良勇次郎の「心物相関論」を中心に, 楊冰, 人文学論集(大阪府立大学), , 33, 2015, シ01158, 近代文学, 一般, ,
23427 藤野厳九郎と魯迅をめぐって―「惜別」:その前後, 徳永重良, 人文社会科学論叢, , 24, 2015, シ01176, 近代文学, 一般, ,
23428 小林清親の「光線画」をめぐって―その表現の成立と展開の一試論, 田淵房枝, 人文論究/関西学院大学, 64-4/65-1, , 2015, シ01190, 近代文学, 一般, ,
23429 現実逃避する少女たち―『中二病でも恋がしたい!』『魔法少女まどか・マギカ』論, 広瀬正浩, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 46, 2015, ス00033, 近代文学, 一般, ,
23430 <翻> 角田忠行旧蔵前橋神女関係記録, 三ツ松誠, 神道宗教, , 239, 2015, シ01023, 近代文学, 一般, ,
23431 北原怜子の場合―愛と霊性, 稲葉延子, カリタス, , 40, 2006, c00020, 近代文学, 一般, ,
23432 <シンポジウム>特集 日本宗教史像の再構築 ―トランスナショナルヒストリーを中心として― 近代日本宗教史における<皇道>のポリティクス, 大谷栄一 水内勇太 新野和暢 対馬路人 近藤俊太郎, 人文学報(京大), , 108, 2015, シ01140, 近代文学, 一般, ,
23433 ソーシャルメディアと出版社連携施策の現状考察, 桜庭太一, 専修国文, , 96, 2015, セ00310, 近代文学, 一般, ,
23434 日本的集団主義とメディアコントロール, 片山和則, 中央大学大学院論究, 47-1, 47, 2015, チ00075, 近代文学, 一般, ,
23435 林語堂 Moment in Peking 翻訳出版をめぐる言説―日中戦争期の文学場一面, 松本和也, 太宰治スタディーズ, , 別冊2, 2015, タ00106, 近代文学, 一般, ,
23436 明治スフィンクス史(1)―初期(明治10年代まで), 岡崎一, 人文学報/東京都立大学, , 506, 2015, シ01150, 近代文学, 一般, ,
23437 二次創作する読者の系譜―「おたく系雑誌」における二次創作の背景を探る, 飯塚邦彦, 成蹊国文, , 23, 2015, セ00025, 近代文学, 一般, ,
23438 ニュース報道からみる「満洲国」のラジオと新聞の関係, 代珂, 人文学報/東京都立大学, , 508, 2015, シ01150, 近代文学, 一般, ,
23439 1870年代における大新聞投書者の属性分析―職業・世代の変遷を中心として, 石堂彰彦, 成蹊大学文学部紀要, , 50, 2015, セ00030, 近代文学, 一般, ,
23440 陳曼寿と日本の漢詩人との交流について, 日野俊彦, 成蹊国文, , 48, 2015, セ00020, 近代文学, 一般, ,
23441 現代の文学と思想―反動化が進む中で, 綾目広治, 清心語文, , 17, 2015, セ00081, 近代文学, 一般, ,
23442 子ども向けフィクションの中の「願いごとを叶えるもの」―サミアドとドラえもんの比較(英文), 笹田裕子, 清泉女子大学紀要, , 63, 2015, セ00110, 近代文学, 一般, ,
23443 女性アナウンサーの八〇年代―「アナウンサーらしさ」の改革の後で, 北出真紀恵, 東海学園言語・文学・文化, 14, 73, 2014, ト00041, 近代文学, 一般, ,
23444 田中有美研究(続)―光琳、応挙からの影響について, 斉藤全人, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 22, 2017, サ00218, 近代文学, 一般, ,
23445 五姓田派と明治皇室―明治天皇像、肖像画、風景画, 角田拓朗, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 22, 2017, サ00218, 近代文学, 一般, ,
23446 『あまちゃん』考―ネット時代の「郷土」と「奇人」, 伊藤龍平, 世間話研究, , 23, 2015, セ00253, 近代文学, 一般, ,
23447 文学研究は科学か(上)―言語機構分析における言語と<わたし>との関係を再考する, 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 22, 2015, セ00124, 近代文学, 一般, ,
23448 小説の舞台としての伏見(その1), 武島良成, 京都教育大学紀要, , 127, 2015, キ00420, 近代文学, 一般, ,
23449 いきものがかり・水野良樹と山下穂尊の歌詞に関する文体的特徴分析―計量言語学的手法による, 富永愛, 東京女子大学日本文学, , 111, 2015, ト00265, 近代文学, 一般, ,
23450 明大校歌歌詞の成立―西条八十の自筆原稿を追って, 飯沢文夫, 図書の譜, , 1, 1997, ト01191, 近代文学, 一般, ,