検索結果一覧
検索結果:195771件中
2301
-2350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2301 | 紙魚のすみかも«釈迢空の短歌評釈#3», 木俣修, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
2302 | 青葉木菟―「釈苑」「古鏡」諸作精講―«水原秋桜子の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
2303 | 藤村詩集序(二)«現代名作評釈», 高田瑞穂, 国文学, 2-9, , 1957, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
2304 | 木の花の散るに«木下利玄の短歌評釈#1», 木俣修, 国文学, 2-9, , 1957, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
2305 | 白魚の嵩―「霜林」諸作精講―«水原秋桜子の俳句評釈#3», 中島斌雄, 国文学, 2-9, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
2306 | 堀辰雄の文学と蜻蛉・更級, 佐山済, 国文学, 2-10, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2307 | 藤村詩集序(三)«現代名作評釈», 高田瑞穂, 国文学, 2-10, , 1957, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
2308 | 大き浪たふれんとして«木下利玄の短歌評釈#2», 木俣修, 国文学, 2-10, , 1957, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
2309 | 秋暑の花―「山廬集」諸作精講―«飯田蛇笏の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 2-10, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
2310 | 一葉作風の展開, 塩田良平, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2311 | 一葉文学の位置, 瀬沼茂樹, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2312 | 一葉の時代環境, 稲垣達郎, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2313 | 一葉と「文学界」―「文学界」同人と一葉の交渉について―, 村松定孝, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2314 | 一葉と紅葉・露伴, 長谷川泉, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2315 | 一葉の日記と書簡―新資料に就いての考察―, 和田芳恵, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2316 | 一葉の和歌について, 藤井公明, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2317 | 一葉文学と古典, 保坂弘司, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2318 | 一葉の文体の形成, 関良一, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2319 | 一葉の生き方について―艱難をこえた集注と精進―, 板垣直子, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2320 | 一葉作品の構成, 湯地孝, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2321 | たけくらべ, 川口朗, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2322 | にごりえ, 黒田しのぶ, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2323 | 十三夜―構想・成立を中心に―, 松坂俊夫, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2324 | わかれ道―その位置について―, 榊原美文, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2325 | われから, 坂本政親, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2326 | 日本文学美と『たけくらべ』, 藤井了諦, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2327 | 樋口一葉を研究する人のために, 高田芳夫, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2328 | 樋口一葉年譜, 関良一, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2329 | 一葉作品の演劇・映画化, 和田芳恵, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2330 | 樋口一葉研究文献総覧, 青木一男, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2331 | 大仏次郎の「帰郷」(一)«現代小説鑑賞», 高田瑞穂, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2332 | この里よき里«木下利玄の短歌評釈#3», 木俣修, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
2333 | 大音寺前考証(一)―樋口一葉「たけくらべ」の背景―, 上島金太郎, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2334 | 和辻哲郎の「面とペルソナ」(一)«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 近代文学, 一般, , |
2335 | 林泉図(二)―大仏次郎「帰郷」より―«現代小説鑑賞», 高田瑞穂, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2336 | 春の鳥«北原白秋の短歌評釈#1», 木俣修, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
2337 | 聖母祭―「霊芝」・「山響集」諸作精講―«飯田蛇笏の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
2338 | 大音寺前考証(二)―樋口一葉「たけくらべ」の背景―, 上島金太郎, 国文学, 3-1, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2339 | 和辻哲郎の「面とペルソナ」(二)«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 3-1, , 1957, コ00940, 近代文学, 一般, , |
2340 | 林泉図(三)―大仏次郎「帰郷」より―«現代小説鑑賞», 高田瑞穂, 国文学, 3-1, , 1957, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2341 | 不尽の山れいろうとして«北原白秋の短歌評釈#2», 木俣修, 国文学, 3-1, , 1957, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
2342 | 地階の灯―「汀女句集」諸作精講―«中村汀女の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 3-1, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
2343 | 自然主義文学の本質, 吉田精一, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 近代文学, 一般, , |
2344 | 自然主義文学の時代環境, 瀬沼茂樹, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 近代文学, 一般, , |
2345 | 自然主義文学の展開, 猪野謙二, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2346 | 自然主義と反自然主義, 稲垣達郎, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 近代文学, 一般, , |
2347 | 外国文学と日本自然主義文学―ゾラ・逍遥・二葉亭―, 河内清, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2348 | 自然主義文学の功罪, 長谷川泉, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 近代文学, 小説, , |
2349 | 自然主義文学の評論―天渓・抱月を中心に―, 川副国基, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 近代文学, 評論, , |
2350 | 自然主義の詩, 高田瑞穂, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |