検索結果一覧

検索結果:21735件中 2301 -2350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2301 梶井基次郎研究, 荒和子, 弘前大学近代文学研究誌, 2, , 1988, ヒ00207, 近代文学, 作家別, ,
2302 国語こぼれ話 梶井基次郎 (その一), 原誠, 月刊国語教育, 8-7, , 1988, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
2303 国語こぼれ話 梶井基次郎 (その二), 原誠, 月刊国語教育, 8-8, , 1988, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
2304 「青空」の青春−梶井基次郎第二部(連載第五十回), 柏倉康夫, 文芸広場, 36-5, , 1988, フ00496, 近代文学, 作家別, ,
2305 「青空」の青春−梶井基次郎第二部(連載第五十一回), 柏倉康夫, 文芸広場, 36-6, , 1988, フ00496, 近代文学, 作家別, ,
2306 「ある心の風景」と「冬の日」, 安藤靖彦, 愛知県立女子大学説林, 36, , 1988, ア00090, 近代文学, 作家別, ,
2307 梶井基次郎『冬の蝿』論−その作品構造について, 谷彰, 近代文学試論, 26, , 1988, キ00730, 近代文学, 作家別, ,
2308 梶井基次郎研究−「檸檬」を中心に, 松村悦子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 24, , 1988, ト00640, 近代文学, 作家別, ,
2309 梶井基次郎研究『檸檬』−潔癖な自意識と怜悧な視線について, 加藤明, 言語と文芸, 103, , 1988, ケ00250, 近代文学, 作家別, ,
2310 梶井基次郎研究「檸檬」序説−語る「私」と語られる「私」, 赤塚正幸, 北九州大学国語国文学, 2, , 1988, キ00053, 近代文学, 作家別, ,
2311 文献渉猟 14 六蜂書房『梶井基次郎全集』の周辺, 鈴木貞美, 国文学, 33-14, , 1988, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
2312 片山孤村論 (上)−<天才>と<国家>をめぐって, 中村良衛, 文芸と批評, 6-7, , 1988, フ00490, 近代文学, 作家別, ,
2313 片山孤村論 (下)−「郷土芸術」、そして「自然主義」批判, 中村良衛, 文芸と批評, 6-8, , 1988, フ00490, 近代文学, 作家別, ,
2314 資料紹介 桂湖村先生の書簡, 三浦叶, 中国古典研究, 33, , 1988, チ00130, 近代文学, 作家別, ,
2315 信濃の谷間より, 宇多喜代子, 俳句研究, 55-9, , 1988, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
2316 現代生活と余暇−犀水研究, 加藤正泰, 人文研紀要, 7, , 1988, シ01172, 近代文学, 作家別, ,
2317 加藤周一・談話目録(覚書), 矢野昌邦, 論究, 9, , 1988, ロ00033, 近代文学, 作家別, ,
2318 署名のある本たち (21)−加藤道夫の自殺, 遠藤慎吾, 日本古書通信, 53-2, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
2319 本のさんぽ 188 金井時子と「白樺」と山代巴−増補新版『一すじの道』, 紅野敏郎, 国文学, 33-5, , 1988, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
2320 金子みすゞと鳥, 藤田勝江, 紫苑, 18, , 1988, シ00024, 近代文学, 作家別, ,
2321 歌人片影 12 (番外篇)金子光晴, 晋樹隆彦, 心の花, 1082, , 1988, コ01240, 近代文学, 作家別, ,
2322 金子光晴『鮫』の意味, 米倉巖, 日本文学講座, 10, , 1988, イ0:325:10, 近代文学, 作家別, ,
2323 <翻>鎌倉芳太郎の書簡 (二), 加藤僖一, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 30-1, , 1988, ニ00030, 近代文学, 作家別, ,
2324 上司小剣の習作時代−雑誌『簡易生活』を中心に, 森崎光子, 立命館文学, 505, , 1988, リ00120, 近代文学, 作家別, ,
2325 嘉村磯多論−梶井基次郎の意味, 広瀬晋也, 近代文学論集, 14, , 1988, キ00740, 近代文学, 作家別, ,
2326 嘉村磯多論−葛西受容の諸相, 広瀬晋也, 鹿児島大学文科報告, 24, , 1988, カ00340, 近代文学, 作家別, ,
2327 亀井勝一郎の遍歴相, 安東璋二, 日本学, 12, , 1988, ニ00177, 近代文学, 作家別, ,
2328 河上肇の詩歌と陸放翁, 一海知義, 近代, 64, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
2329 眉山「観音岩」をめぐって, 塚越和夫, 文学年誌, 9, , 1988, フ00370, 近代文学, 作家別, ,
2330 館収蔵文庫・コレクション(29)川口松太郎文庫, , 日本近代文学館, 101, , 1988, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
2331 『路傍の花』の技法と構造, 国中治, 論樹, 2, , 1988, ロ00035, 近代文学, 作家別, ,
2332 川副国基と島村抱月, 伴悦, 文学年誌, 9, , 1988, フ00370, 近代文学, 作家別, ,
2333 島村抱月と川副国基先生, 久保田芳太郎, 文学年誌, 9, , 1988, フ00370, 近代文学, 作家別, ,
2334 ある無名作家の肖像, 東郷克美, 文学年誌, 9, , 1988, フ00370, 近代文学, 作家別, ,
2335 川副先生の字, 矢島道弘, 文学年誌, 9, , 1988, フ00370, 近代文学, 作家別, ,
2336 川副国基先生略年譜 (付)高等学校用検定教科書編集目録, 山本昌一, 文学年誌, 9, , 1988, フ00370, 近代文学, 作家別, ,
2337 茅舎のことば, 岩下鱧, 俳句文学館紀要, 5, , 1988, ハ00045, 近代文学, 作家別, ,
2338 川端康成研究−夕景色の考察, 高柳笑子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 24, , 1988, ト00640, 近代文学, 作家別, ,
2339 川端康成私論−晩年の作品を中心に, 恒成真奈美, 語学と文学, 18, , 1988, コ00440, 近代文学, 作家別, ,
2340 川端康成−創作主体と作中人物(一), 大坪利彦, 明大日本文学, 16, , 1988, メ00080, 近代文学, 作家別, ,
2341 世界文学と川端康成, 岩田光子, 学苑, 577, , 1988, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
2342 川端康成、戦中から戦後への創作意識をめぐって−『名人』推敲を一手掛かりに, 吉田秀樹, 昭和文学研究, 17, , 1988, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
2343 川端康成の美学−『雪国』とのかかわり, 辻本千鶴, 立命館文学, 508, , 1988, リ00120, 近代文学, 作家別, ,
2344 川端康成の文芸評論 (五)−文芸復興のころ, 岩田光子, 学苑, 588, , 1988, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
2345 川端文学における視線−「望遠鏡と電話」を中心に, 須藤宏明, 国学院大学大学院紀要, 19, , 1988, コ00492, 近代文学, 作家別, ,
2346 川端康成少年期の短歌活動, 山田吉郎, 日本文芸論集, 18, , 1988, ニ00560, 近代文学, 作家別, ,
2347 川端康成先生との邂逅, 大石逸策, 土浦短期大学紀要, 16, , 1988, ツ00030, 近代文学, 作家別, ,
2348 少女切断−川端康成を読む, 渡部直己, 早稲田文学〔第八次〕, 151, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
2349 川端康成と横光利一, 井上謙, 日本文学講座, 6, , 1988, イ0:325:6, 近代文学, 作家別, ,
2350 第一回日ソ共同シンポジウム開催, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 53-13, , 1988, コ00950, 近代文学, 作家別, ,