検索結果一覧

検索結果:25168件中 23451 -23500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23451 <対談>天使たちへのサイン, 蓮実重彦 高橋源一郎, 国文学, 33-10, , 1988, コ00940, 近代文学, 小説, ,
23452 大衆文学の世界像, 尾崎秀樹, 日本文学講座, 6, , 1988, イ0:325:6, 近代文学, 小説, ,
23453 Gli inizi del dibattito sulla Taishu〓 Bungaku negli anni Venti, Emanuele Ciccarella, IL GIAPPONE, , 26, 1988, G00030, 近代文学, 小説, ,
23454 <講演>日本人の短篇, 大江健三郎, 文学界, 43-3, , 1989, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23455 <近代様式>の成立, 大野隆之, 論樹, 3, , 1989, ロ00035, 近代文学, 小説, ,
23456 “終末”感覚のパラドックス, 佐伯彰一, 新潮, 86-10, , 1989, シ01020, 近代文学, 小説, ,
23457 日本風景論(6)風景の影―1水銀柱の上の空白, 加藤典洋, 群像, 44-5, , 1989, ク00130, 近代文学, 小説, ,
23458 近代小説における「自然」の追求―史的概観のための試論, 村上林造, 国文学攷, 121, , 1989, コ00990, 近代文学, 小説, ,
23459 「私」の表現について(1), 高木利夫, 法政大学教養部研究報告, 70, , 1989, ホ00080, 近代文学, 小説, ,
23460 日本近代小説に表われた3つの家、そして部屋, 西川祐子, 国際研究, 6, , 1989, コ00867, 近代文学, 小説, ,
23461 短篇小説にみる通過儀礼的方法―直哉、龍之介、康成などに触れて, 安藤幸輔, 駒沢短大国文, 19, , 1989, コ01500, 近代文学, 小説, ,
23462 歴史小説への一考察―菊池・芥川・鴎外, 今野宏, 聖和, 26, , 1989, セ00230, 近代文学, 小説, ,
23463 TheDarknessattheFootoftheLighthouse:RecentResearchonShishosetsu, IrmelaHijiya:Kirschnereit, Monumenta Nipponica, 44-3, , 1989, M00030, 近代文学, 小説, ,
23464 小説も世につれ, 古山高麗雄, 新潮, 86-3, , 1989, シ01020, 近代文学, 小説, ,
23465 特集・作品をどう論じるか―進め方と実例作品をどう読むか(断章), 三好行雄, 国文学, 34-8, , 1989, コ00940, 近代文学, 小説, ,
23466 白話文と白話小説, 入矢義高, 日本近代思想大系(月報), 16, 月報, 1989, ヘ9:6:16, 近代文学, 小説, ,
23467 大デュマの日本文学に及ぼした影響―大衆小説の源流として, 小笠原幹夫, 文学・語学, 120, , 1989, フ00340, 近代文学, 小説, ,
23468 『ペスト』をめぐる問題点, 久保田暁一, キリスト教文芸, 6, , 1989, キ00606, 近代文学, 小説, ,
23469 日本とイギリスの学校小説における涙とその結末について, 北川彰宏, 人文論叢(福岡大), 21-3, , 1989, フ00140, 近代文学, 小説, ,
23470 <シンポジウム>日本の現代作家とアメリカ, 高橋源一郎 島田雅彦 越川芳明 今村楯夫, 比較文化, 36-1, , 1989, ヒ00020, 近代文学, 小説, ,
23471 大衆作家の幕末維新(1)―長谷川伸「出流山騒動記」を軸として, 縄田一男, 日本古書通信, 54-5, , 1989, ニ00150, 近代文学, 小説, ,
23472 大衆作家の幕末維新(2)―大仏次郎「鞍馬天狗・新東京絵図」の場合, 縄田一男, 日本古書通信, 54-6, , 1989, ニ00150, 近代文学, 小説, ,
23473 大衆作家の幕末維新(3)―山田風太郎の二つの馬車「斬奸状は馬車に乗って」から「幻燈辻馬車」へ, 縄田一男, 日本古書通信, 54-7, , 1989, ニ00150, 近代文学, 小説, ,
23474 大衆作家の幕末維新(4)―直木三十五「南国太平記」の世界, 縄田一男, 日本古書通信, 54-8, , 1989, ニ00150, 近代文学, 小説, ,
23475 大衆作家の幕末維新(5)―子母沢寛「遺臣伝」をめぐって, 縄田一男, 日本古書通信, 54-9, , 1989, ニ00150, 近代文学, 小説, ,
23476 大衆作家の幕末維新(6)―三つの映画から, 縄田一男, 日本古書通信, 54-10, , 1989, ニ00150, 近代文学, 小説, ,
23477 明治文学と家族覚え書, 藪禎子, 日本近代文学, 41, , 1989, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
23478 『薮の鴬』と『新編浮雲』―その相互の影響, 橋口晋作, 文学研究, 70, , 1989, フ00320, 近代文学, 小説, ,
23479 明治二十年代前後の埋没小説の研究, 平岡敏夫, 稿本近代文学, 12, , 1989, コ00417, 近代文学, 小説, ,
23480 花笠文京篇『才子佳人螢雪美談』, 山田真素美, 稿本近代文学, 12, , 1989, コ00417, 近代文学, 小説, ,
23481 明治二十年の漂流―『商人立志寒梅遺薫―銭屋五兵衛実伝』考, 栗田香子, 稿本近代文学, 12, , 1989, コ00417, 近代文学, 小説, ,
23482 夢遊居士著『内地雑居東京未繁盛記』について, 早川美由紀, 稿本近代文学, 12, , 1989, コ00417, 近代文学, 小説, ,
23483 『柳巷情話吾妻廼花』論―明治初期戯作の一類型, 許昊, 稿本近代文学, 12, , 1989, コ00417, 近代文学, 小説, ,
23484 『寓意小説逆鱗余聞』試解, 単援朝, 稿本近代文学, 12, , 1989, コ00417, 近代文学, 小説, ,
23485 『夢幻現象政海之破裂』試論, 杜紅, 稿本近代文学, 12, , 1989, コ00417, 近代文学, 小説, ,
23486 『蝶胡蝶正夢草子』試論―戯作的趣向と事実性, 久留原昌宏, 稿本近代文学, 12, , 1989, コ00417, 近代文学, 小説, ,
23487 西村天囚『居酒屋之娘』の問題点―主として保安条例との関係をめぐって, 和田康一郎, 稿本近代文学, 12, , 1989, コ00417, 近代文学, 小説, ,
23488 菊亭静『革命起原近世紀聞』, 山口浩行, 稿本近代文学, 12, , 1989, コ00417, 近代文学, 小説, ,
23489 『有姿貞操佳人』試論, 呉徳慶, 稿本近代文学, 12, , 1989, コ00417, 近代文学, 小説, ,
23490 明治三○年前後の部落問題小説―近代文学における他者と天皇制の視点から, 沢正宏, 福島大学教育学部論集, 46, , 1989, フ00181, 近代文学, 小説, ,
23491 叢書物のメダマ―探偵小説(大正・昭和), , 日本古書通信, 54-3, , 1989, ニ00150, 近代文学, 小説, ,
23492 文学とナショナリズム―十五年戦争と日本及び中国の文壇, 山田敬三, 文化学年報, 8, , 1989, フ00279, 近代文学, 小説, ,
23493 女性作家の戦中から戦後へ―身体性の獲得, 与那覇恵子, 国語と国文学, 66-5, , 1989, コ00820, 近代文学, 小説, ,
23494 戦後文学の冒頭を読む―何とは何か, 小林崇利, 主潮, 17, , 1989, シ00507, 近代文学, 小説, ,
23495 戦後文学史のための二つの課題―女流文学と歴史小説, 剣持武彦, 上智近代文学研究, 7, , 1989, シ00646, 近代文学, 小説, ,
23496 新聞小説の黄金時代, 杉山正樹, 新潮, 86-7, , 1989, シ01020, 近代文学, 小説, ,
23497 芥川賞の意義と変遷, 奥野健男, 文学界, 43-3, , 1989, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23498 特集・現代文学の行方をめぐって<座談会>1989・6・13小説の方法, 小島信夫 田久保英夫 後藤明生, 群像, 44-8, , 1989, ク00130, 近代文学, 小説, ,
23499 「ぼく」と「ワタシ」と「ぼく達」と―新しい小説の風景, 小山鉄郎, 本, 14-12, , 1989, ホ00320, 近代文学, 小説, ,
23500 閉鎖系から開放系へ―現代における推理小説の可能性, 横井司, 現点, 9, , 1989, ケ00329, 近代文学, 小説, ,