検索結果一覧

検索結果:25168件中 23551 -23600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23551 <追悼>池田一朗と隆慶一郎, 安宅夏夫, 大衆文学研究, 93, , 1990, タ00023, 近代文学, 小説, ,
23552 反動と流行―明治の西鶴発見, 平田由美, 人文学報(京大), 67, , 1990, シ01140, 近代文学, 小説, ,
23553 資料主要新聞掲載の小説一覧(昭和篇), 新聞小説史研究会, 芸術至上主義文芸, 16, , 1990, ケ00075, 近代文学, 小説, ,
23554 『白樺』派と鎌倉, 島本千也, 鎌倉, 67, , 1991, カ00531, 近代文学, 小説, ,
23555 「文芸倶楽部」小説総目録 その三(明治33年〜34年), 山根賢吉, 甲南国文, 38, , 1991, コ00180, 近代文学, 小説, ,
23556 <新鋭作家座談会> われわれは小説をこう考える, 大岡玲 荻野アンナ 辻原登 久間十義, 文学界, 45-1, , 1991, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23557 特別対談, 増田みず子 加藤幸子 岡宣子, 女性作家の新流, , , 1991, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
23558 女性作家の現在, 由里幸子, 女性作家の新流, , , 1991, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
23559 <対談> 小説の極北をめざして, 高橋源一郎 荻野アンナ, 文学界, 45-10, , 1991, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23560 小説の批評から批評の小説へ―あるいは一九三○年代の「書き手」をめぐって, 佐藤健一, 文芸と批評, 7-3, , 1991, フ00490, 近代文学, 小説, ,
23561 近代小説研究への試み, 伊藤淑人, 紀要(東海学園女子短大), 26, , 1991, ト00045, 近代文学, 小説, ,
23562 日本の小説話法の特殊性をめぐって―曾根博義「小説の方法」批判, 鈴木貞美, 日本研究(国際日本文化研究センター), 5, , 1991, ニ00219, 近代文学, 小説, ,
23563 近代名作作中人物事典, 平岡敏夫, 国文学, 36-11, , 1991, コ00940, 近代文学, 小説, ,
23564 新聞小説の発生―東京絵入新聞を読んで, 本田康雄, 国文学研究資料館紀要, 17, , 1991, コ00970, 近代文学, 小説, ,
23565 近代文学史構想の諸問題―出発点としての政治小説, 佐藤毅, 国学院雑誌, 92-1, , 1991, コ00470, 近代文学, 小説, ,
23566 <小説>の冒険―政治小説とその華訳をめぐって, 斎藤希史, 人文学報(京大), 69, , 1991, シ01140, 近代文学, 小説, ,
23567 明治初期の毒婦物における悪女造型のレトリック(その二), ダラム・ヴァレリー, 東京経済大学人文自然科学論集, 88, , 1991, ト00210, 近代文学, 小説, ,
23568 家庭小説の背景―明治二十年代前半期『女学雑誌』の周辺, 河北瑞穂, 三重大学日本語学文学, 2, , 1991, ミ00025, 近代文学, 小説, ,
23569 シンポジウム「人はなぜ物語るか」 「私」が「私」を語るとき―「私小説」の物語, 紅野謙介, 語文/日本大学, 79, , 1991, コ01400, 近代文学, 小説, ,
23570 <討議> 白樺派文学と私小説, 小田切進 夏剛 William J.Tyler, 福岡ユネスコ, 26, , 1991, f00050, 近代文学, 小説, ,
23571 自己を卑小化することの意味, 野崎富久美, 日本文学論叢(法政大・大学院), 20, , 1991, ニ00500, 近代文学, 小説, ,
23572 歴史小説における虚と実, 江口恭平, 群女国文, 18, , 1991, ク00120, 近代文学, 小説, ,
23573 歴史と文学 <堺事件>をめぐる四つの作品・序説, 蒲生芳郎, 基督教文化研究所研究年報, 24, , 1991, キ00604, 近代文学, 小説, ,
23574 <対談> なぜ今恋愛小説なのか, 池内紀 増田みず子, 国文学, 36-1, , 1991, コ00940, 近代文学, 小説, ,
23575 日本の「純白」の恋, 秋山駿, 国文学, 36-1, , 1991, コ00940, 近代文学, 小説, ,
23576 制度のなかの恋愛―または恋愛という制度的言説について, 亀井秀雄, 国文学, 36-1, , 1991, コ00940, 近代文学, 小説, ,
23577 民衆文化の拡大(その一)―捕物帳小説の場合, 一井襄, 神戸学院大学人文学部紀要, 2, , 1991, コ00278, 近代文学, 小説, ,
23578 「戦争文学」をめぐって―特に戦争体験とその文学化の方法について, 有山大五, 国学院雑誌, 92-1, , 1991, コ00470, 近代文学, 小説, ,
23579 戦時下の文士―大東亜宣言五原則とその小説化をめぐって, 奥出健, 湘南短期大学紀要, 2-1, , 1991, シ00668, 近代文学, 小説, ,
23580 <特集 昭和文学とアメリカ> 『抱擁家族』まで, 勝又浩, 昭和文学研究, 22, , 1991, シ00745, 近代文学, 小説, ,
23581 現代変身論序説, 北川透, 近代文学論集, 17, , 1991, キ00740, 近代文学, 小説, ,
23582 怪奇小説の愉しみ(1) 恐怖が見せる生の深奥, 河野多恵子 阿刀田高 川村二郎, 文学界, 45-10, , 1991, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23583 SF・ファンタジー, 星敬 小谷真理, 女性作家の新流, , , 1991, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
23584 青の幻影(5) 火山のイマジネーション―暗い山と栄光の山, 川本三郎, 文学界, 45-9, , 1991, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23585 現代散文と翻訳文体, 井上健, 国語展望, 88, , 1991, コ00800, 近代文学, 小説, ,
23586 散文表現の根拠―<天皇>と<マス・コミ>, 栗坪良樹, 国語展望, 88, , 1991, コ00800, 近代文学, 小説, ,
23587 第二の言文一致―文章体と話体の相互接近, 柘植光彦, 国語展望, 88, , 1991, コ00800, 近代文学, 小説, ,
23588 自然を探る(3), 西田馨, 城西文学, 9-1, , 1991, シ00593, 近代文学, 小説, ,
23589 『幻想文学と伝奇小説』, 笠井潔, 城西文学, 9-1, , 1991, シ00593, 近代文学, 小説, ,
23590 <対談> 和漢洋に通じた文学, 埴谷雄高 中村真一郎, 波, 26-2, , 1992, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
23591 <座談会> いま、作家であること, 高橋源一郎 伊井直行 吉目木晴彦 笙野頼子 保坂和志, 群像, 47-13, , 1992, ク00130, 近代文学, 小説, ,
23592 小説論ノート, 大原剛, 香川大学国文研究, 17, , 1992, カ00124, 近代文学, 小説, ,
23593 近代文学研究一家言, 小林一郎, 関東短期大学国語国文, 1, , 1992, カ00672, 近代文学, 小説, ,
23594 作品と作品のあいだ, 紅野謙介, 文学, 3-2, , 1992, フ00290, 近代文学, 小説, ,
23595 書物と日本の近代小説, 紅野謙介, ちくま, 260, , 1992, チ00030, 近代文学, 小説, ,
23596 現代小説の話法―話体の導入をめぐって, 柘植光彦, 専修国文, 51, , 1992, セ00310, 近代文学, 小説, ,
23597 二人称小説という存在について, 谷本良裕, 徳島大学国語国文学, 5, , 1992, ト00793, 近代文学, 小説, ,
23598 方法としてのモダニズム―日本のモダニズム小説を読む, 植村洋, エスキス, 92, , 1992, エ00014, 近代文学, 小説, ,
23599 短篇小説にみる構図から, 栄井温郎, 大阪青山短期大学研究紀要, 18, , 1992, オ00116, 近代文学, 小説, ,
23600 エッシャーの絵筆を持つ手は……, 阿毛久芳, 昭和文学研究, 24, , 1992, シ00745, 近代文学, 小説, ,