検索結果一覧

検索結果:25168件中 23651 -23700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23651 <座談会> 「私」という現象, 日野啓三 三浦雅士 佐伯一麦, 群像, 48-8, , 1993, ク00130, 近代文学, 小説, ,
23652 初めの言葉として«わたくし», 古井由吉, 群像, 48-8, , 1993, ク00130, 近代文学, 小説, ,
23653 一人称で書くということ, 青野聡, 群像, 48-8, , 1993, ク00130, 近代文学, 小説, ,
23654 明治初期の一人称叙述形式作品リスト, 槙本敦史, 近代文学研究, 10, , 1993, キ00724, 近代文学, 小説, ,
23655 現代小説の話法―話体の導入をめぐって(2), 柘植光彦, 専修国文, 53, , 1993, セ00310, 近代文学, 小説, ,
23656 私小説批評の誕生(上)―「私小説」というジャンルについて, 石阪幹将, 東海大学文明研究所紀要, 13, , 1993, ト00083, 近代文学, 小説, ,
23657 「私小説」の再評価にむけて―「小説家小説」の機能と特質, 安藤宏, ソフィア, 42-3, , 1993, ソ00065, 近代文学, 小説, ,
23658 <座談会> 二項対立を超えて―純文学と大衆文学の現在, 笠井潔 川村湊 清水良典, 群像, 48-12, , 1993, ク00130, 近代文学, 小説, ,
23659 「純文学」を必要としているのは誰か, 〓秀実, 群像, 48-12, , 1993, ク00130, 近代文学, 小説, ,
23660 純文学と大衆文学―この悪しき因習, 鈴木貞美, 文学界, 47‐10, , 1993, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23661 純文学と大衆文学―この悪しき因習 2 大衆文学の誕生―二○世紀の大衆文化と文芸, 鈴木貞美, 文学界, 47‐11, , 1993, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23662 純文学と大衆文学―この悪しき因習 3 文壇の解体, 鈴木貞美, 文学界, 47‐12, , 1993, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23663 第二回日ソ文学シンポジウム 現代文学における大衆文学の評価, 加藤周一 山田博光 布野栄一 寺田清市 キム・レーホ 西田勝, 社会文学, 7, , 1993, シ00416, 近代文学, 小説, ,
23664 「大衆文学」ならびに「大衆」―その概念をめぐるノート, 鈴木貞美, 昭和文学研究, 26, , 1993, シ00745, 近代文学, 小説, ,
23665 消費される<モノ>としての文学―<大衆文学>の成立をめぐって, 山岸郁子, 昭和文学研究, 26, , 1993, シ00745, 近代文学, 小説, ,
23666 大衆・<党>・プロレタリアート, 林淑美, 昭和文学研究, 26, , 1993, シ00745, 近代文学, 小説, ,
23667 民衆文化の拡大(前半その三)―捕物帳小説の場合, 一井襄, 神戸学院大学人文学部紀要, 6, , 1993, コ00278, 近代文学, 小説, ,
23668 民衆文化の拡大(前半)と民衆文化の一時的衰退―捕物帳小説の場合, 一井襄, 神戸学院大学人文学部紀要, 7, , 1993, コ00278, 近代文学, 小説, ,
23669 <対談> 友愛論―夏目漱石・中勘助・中上健次, 富岡多恵子 柄谷行人, 文学界, 47‐3, , 1993, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23670 <対談> 親としての「内向の世代」, 後藤明生 島田雅彦, 文学界, 47‐5, , 1993, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23671 速記講談本から言文一致へ, 八木福次郎, 日本古書通信, 58‐12, , 1993, ニ00150, 近代文学, 小説, ,
23672 <恋愛>以前の恋愛―人情本から『浮雲』へ, 高橋修, 年刊日本の文学, 2, , 1993, ニ00020, 近代文学, 小説, ,
23673 民衆運動の近代小説・序説 1, 西田谷洋, 稿本近代文学, 18, , 1993, コ00417, 近代文学, 小説, ,
23674 近代文学と<つづき物>―「絵入朝野新聞」からの問題提起, 林原純生, 日本文学/日本文学協会, 42‐4, , 1993, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
23675 鉄道と女権―未来記型政治小説への一視点, 高田知波, 国語と国文学, 70‐5, , 1993, コ00820, 近代文学, 小説, ,
23676 書生と官員, 中野目徹, 日本歴史, 539, , 1993, Z00T:に:032:001, 近代文学, 小説, ,
23677 巡査、および学士、教授、作家, 勝又浩, 日本文学誌要, 47, , 1993, ニ00430, 近代文学, 小説, ,
23678 歴史小説、都市小説、歴史記述, 柴口順一, 社会文学, 7, , 1993, シ00416, 近代文学, 小説, ,
23679 プロレタリア小説の方法, 林淑美, 日本文学史を読む, 6, , 1993, イ0:374:6, 近代文学, 小説, ,
23680 知られざる本, 岡野幸江, 日本古書通信, 58‐6, , 1993, ニ00150, 近代文学, 小説, ,
23681 いま戦争文学を読む, 日野啓三 加賀乙彦 川村湊, 文学界, 47‐9, , 1993, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23682 <川>にみる短篇小説の方法(一)―漱石、治、鏡花、鱒二、犀星を中心に, 安藤幸輔, 駒沢短大国文, 23, , 1993, コ01500, 近代文学, 小説, ,
23683 花かげの鬼―近代小説における桜のイメージ, 笠原伸夫, 現代詩手帖, 36‐5, , 1993, ケ00303, 近代文学, 小説, ,
23684 近代文学の中の車中空間, 小林和子, 茨女国文, 5, , 1993, イ00132, 近代文学, 小説, ,
23685 ダンスホールの光と影, 和田博文, 年刊日本の文学, 2, , 1993, ニ00020, 近代文学, 小説, ,
23686 滅形について, 川西政明, 群像, 48‐7, , 1993, ク00130, 近代文学, 小説, ,
23687 「文芸倶楽部」小説総目録 その五(明治37年〜38年), 山根賢吉, 甲南国文, 40, , 1993, コ00180, 近代文学, 小説, ,
23688 <対談> 超越への回路, 奥泉光 古井由吉, 文学界, 48-3, , 1994, フ00300, 近代文学, 小説, ,
23689 小説の史論―小説ジャンルの文学史と文学論, 野口武彦, 文学, 5-1, , 1994, フ00290, 近代文学, 小説, ,
23690 現代小説の変貌をたずねて―近代小説からポスト近代小説への史的省察, 松本鶴雄, 群馬県立女子大学紀要, 15, , 1994, ク00147, 近代文学, 小説, ,
23691 文学とは何か(その2), 高橋清隆, 静岡近代文学, 9, , 1994, シ00183, 近代文学, 小説, ,
23692 書き出し文にみる作者の姿勢, 栄井温郎, 大阪青山短大国文, 10, , 1994, オ00117, 近代文学, 小説, ,
23693 現代小説の中のアニミズム―「桜」のモチーフの軌跡, 佐伯彰一, アニミズムを読む, , , 1994, イ0:572, 近代文学, 小説, ,
23694 『聖』論―境界を浮遊する知識人, 遠藤浩, 明大日本文学, 22, , 1994, メ00080, 近代文学, 小説, ,
23695 <川>にみる短編小説の方法(二), 安藤幸輔, 駒沢短大国文, 24, , 1994, コ01500, 近代文学, 小説, ,
23696 「私小説」批評の誕生(下)―「私小説」というジャンルについて, 石阪幹将, 東海大学文明研究所紀要, 14, , 1994, ト00083, 近代文学, 小説, ,
23697 眼のロマネスク―「范の犯罪」「高瀬舟」から「薮の中」へ, 石井和夫, 叙説(叙説舎), 9, , 1994, シ00809, 近代文学, 小説, ,
23698 女主人公の不機嫌 5―結婚というイデオロギー, 荒井とみよ, 文芸論叢(大谷大学), 43, , 1994, フ00510, 近代文学, 小説, ,
23699 変装と仮面―芥川・乱歩・谷崎など, 石割透, 文学における仮面, , , 1994, オ0:119, 近代文学, 小説, ,
23700 「春琴抄」から「薮の中」へ―収束機能としての<謎>, 永栄啓伸, 皇学館論叢, 27-4, , 1994, コ00050, 近代文学, 小説, ,