検索結果一覧

検索結果:21735件中 2351 -2400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2351 川端康成日記考−昭和九年, 黒崎峰孝, 論究, 9, , 1988, ロ00033, 近代文学, 作家別, ,
2352 「浅草紅団」論−空象としての都市<浅草>, 小菅健一, 国文学研究, 96, , 1988, コ00960, 近代文学, 作家別, ,
2353 『伊豆の踊子』の世界, 林鍾碩, 日本学報(韓国日本学会), 21, , 1988, ニ00193, 近代文学, 作家別, ,
2354 「伊豆の踊子」−その魂の簒奪, 平山三男, 芸術至上主義文芸, 14, , 1988, ケ00075, 近代文学, 作家別, ,
2355 短信もう一度「伊豆の踊子」を読む, 田村嘉勝, 言文, 36, , 1988, ケ00330, 近代文学, 作家別, ,
2356 川端康成「美しい日本の私−その序説」論, 今村潤子, 尚絅大学研究紀要, 11, , 1988, シ00587, 近代文学, 作家別, ,
2357 「片腕」論, 山中正樹, 名古屋近代文学研究, 6, , 1988, ナ00076, 近代文学, 作家別, ,
2358 「禽獣」論−三つの構図をめぐって, 榎本冨士子, 芸術至上主義文芸, 14, , 1988, ケ00075, 近代文学, 作家別, ,
2359 『高原』論−川端康成における「日本」の序説として, 申禮淑, 稿本近代文学, 11, , 1988, コ00417, 近代文学, 作家別, ,
2360 「十六歳の日記」論−自解をめぐる考察, 竹山雅子, 名古屋近代文学研究, 6, , 1988, ナ00076, 近代文学, 作家別, ,
2361 川端康成『水晶幻想』論, 渥美孝子, 東北学院大学論集(一般教育), 90, , 1988, ト00480, 近代文学, 作家別, ,
2362 「千羽鶴」論−「再婚者」を手掛かりに, 大坪利彦, 明治大学大学院紀要(文学編), 25-4, , 1988, メ00070, 近代文学, 作家別, ,
2363 川端康成『千羽鶴』における人称詞, 相原林司, 日本語と日本文学, 10, , 1988, ニ00254, 近代文学, 作家別, ,
2364 『みづうみ』論−美に拒まれた「かなしみ」, 辻本千鶴, 立命館文学, 505, , 1988, リ00120, 近代文学, 作家別, ,
2365 碧梧桐と霽月の風交−主として碧梧桐の書信をもとにして, 足立修平, 子規会誌, 38, , 1988, シ00105, 近代文学, 作家別, ,
2366 碧梧桐著作解題 (三), 栗田靖, 日本大学三島教養部研究年報, 36, , 1988, ニ00340, 近代文学, 作家別, ,
2367 新傾向句集 河東碧梧桐, 室岡和子, 獅子吼, 72-6, , 1988, シ00160, 近代文学, 作家別, ,
2368 『銀のほのおの国』試論−『ナルニア国物語』との比較をめぐって, 佐野裕見子, 愛知女子短期大学国語国文, 4, , 1988, ア00113, 近代文学, 作家別, ,
2369 菅野須賀子遺稿『死出の道艸』考, 吉田悦志, 明治大学教養論集, 213, , 1988, メ00050, 近代文学, 作家別, ,
2370 上林暁「紅い花」論, 吉村稠, 園田学園女子大学論文集, 22, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
2371 上林暁「白雲郷」に至る連作−浜野修をモデルとした連作について, 吉村稠, 園田国文, 9, , 1988, ソ00062, 近代文学, 作家別, ,
2372 象徴としての人魚−蒲原有明を中心に, 福島有光, 金蘭短期大学研究誌, 19, , 1988, キ00750, 近代文学, 作家別, ,
2373 『有明集』の象徴性 中, 中島洋一, 日本文芸研究, 39-4, , 1988, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
2374 蒲原有明の韻律・試論−『有明集』を中心に, 今井克佳, 論樹, 2, , 1988, ロ00035, 近代文学, 作家別, ,
2375 「茉莉花」の成立をめぐって−上田敏訳ボードレール詩篇と蒲原有明, 武田紀子, 比較文学研究, 54, , 1988, ヒ00035, 近代文学, 作家別, ,
2376 菊田一夫の「道修町」, 三島佑一, 上方芸能, 99, , 1988, カ00540, 近代文学, 作家別, ,
2377 菊池寛・ロマンチストの変貌−京都時代の考察を中心に, 片山宏行, 青山語文, 18, , 1988, ア00200, 近代文学, 作家別, ,
2378 菊池寛生誕百年菊池寛の心意気, 杉森久英, 諸君!, 20-1, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
2379 中央公論社に殴り込んだ菊池寛, 嶋中鵬二 徳岡孝夫 杉森久英, 文芸春秋, 66-1, , 1988, フ00470, 近代文学, 作家別, ,
2380 «資料»続・京都時代の菊池寛−『不二』新聞への投稿, 片山宏行, 神戸山手女子短期大学紀要, 31, , 1988, コ00410, 近代文学, 作家別, ,
2381 木坂涼について, 杉山平一, 詩学, 43-1, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
2382 生と死への洞察−木崎さと子『青桐』の世界, 高峯正冏, 秋桜, 5, , 1988, シ00432, 近代文学, 作家別, ,
2383 岸上大作『意思表示』論ノート−<壁>について, 今西幹一, 紀要(山梨英和短大), 21, , 1988, ヤ00180, 近代文学, 作家別, ,
2384 天上への手紙−岸田国士の肉声, 田所信成, 人文論叢(福岡大), 20-3, , 1988, フ00140, 近代文学, 作家別, ,
2385 特集一幕物のすすめ現代劇の出発点−岸田国士の短編戯曲, 末木利文, 悲劇喜劇, 41-7, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
2386 「楡家の人びと」と「ブデンブローク家の人びと」についての一考察−ライトモティーフを中心に, 森沢則之, 国際関係研究, 8-別冊, , 1988, コ00858, 近代文学, 作家別, ,
2387 原理的志向の行方−北川透とは誰か, 野沢啓, 詩学, 43-1, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
2388 北原白秋の詩の表現, 西村成樹, 日本文芸研究, 40-3, , 1988, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
2389 北原白秋の詩精神−俳句・俳論をめぐって, 西山春文, 明大日本文学, 16, , 1988, メ00080, 近代文学, 作家別, ,
2390 白秋の初期詩集におけるデカダン的特質, 尹相仁, 比較文学, 30, , 1988, ヒ00030, 近代文学, 作家別, ,
2391 <特集>新・短歌の系譜−石川啄木から俵万智まで北原白秋−童謡的発想, 杜沢光一郎, 短歌, 35-5, , 1988, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
2392 北原白秋と万葉集 (二), 山根巴, 万葉集研究会会報, 4, , 1988, マ00148, 近代文学, 作家別, ,
2393 三浦半島と北原白秋, 佐佐木幸綱, 神奈川近代文学館, 19, , 1988, カ00438, 近代文学, 作家別, ,
2394 白秋と三崎を結んだ人−公田連太郎, 野上義一, 神奈川近代文学館, 19, , 1988, カ00438, 近代文学, 作家別, ,
2395 北原白秋と『多磨』 (一)−創刊までの経緯, 杉本邦子, 学苑, 577, , 1988, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
2396 大家の作歌推敲過程を探る(1)−北原白秋, 田谷鋭, 短歌研究, 45-1, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
2397 『桐の花』の図式, 仲野良一, 文芸論叢(大谷大学), 31, , 1988, フ00510, 近代文学, 作家別, ,
2398 北村透谷についての一考察−透谷に於ける心の展開, 小野寺孝仁, 論輯(駒沢大・大学院), 16, , 1988, コ01460, 近代文学, 作家別, ,
2399 北村透谷・初期の「経歴」における自己仮構について, 九里順子, 国語国文研究, 79, , 1988, コ00730, 近代文学, 作家別, ,
2400 北村透谷における「仏国」−「自由」観念を中心に, 麻生和子, 文芸研究/日本文芸研究会, 118, , 1988, フ00450, 近代文学, 作家別, ,