検索結果一覧
検索結果:29635件中
24051
-24100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
24051 | 中村不折の蒐集活動と楊守敬―『編年 寰宇貞石図』を通して, 佐々木佑記, 公益財団法人台東区芸術文化財団紀要, , 1, 2015, コ01625, 近代文学, 一般, , |
24052 | 明治期における溝口家の道具移動史, 宮武慶之, 人文, , 13, 2015, シ01035, 近代文学, 一般, , |
24053 | 中村不折の書学と「趣味」, 六人部克典, 公益財団法人台東区芸術文化財団紀要, , 1, 2015, コ01625, 近代文学, 一般, , |
24054 | 憑きもの筋に関する文献資料の情報発信源としての意義と特徴―戦後高知県の「犬神」を事例として, 酒井貴広, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 60, 2015, ワ00116, 近代文学, 一般, , |
24055 | 河井荃廬旧蔵印譜典籍刻印目録稿, 権田瞬一, 大東書道研究, , 22, 2015, タ00038, 近代文学, 一般, , |
24056 | ニホン英語(Open Japanese)の類型化研究―歴史編(イギリス偏向の英語教育―第二次世界大戦前夜まで), 末延岑生, 人文論集(神戸商大), , 50, 2015, シ01210, 近代文学, 一般, , |
24057 | 戦時中における公定価格の手漉和紙, 関野勉, 和紙文化研究, , 23, 2015, ワ00174, 近代文学, 一般, , |
24058 | 館蔵資料紹介 『四十年前之恩師 草間先生』, 川島佳弘, 小日本, , 22, 2015, シ00676, 近代文学, 一般, , |
24059 | 座談会を読み解くために知っておきたい9のこと―前橋近郊のアートシーンについて, 小野田藍, 現代詩手帖, 57-7, , 2014, ケ00303, 近代文学, 一般, , |
24060 | <シンポジウム> 女子教員の中国派遣に関する報道の構築性―河原操子を一例として, 加藤恭子, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 近代文学, 一般, , |
24061 | <シンポジウム> 近代社会における女性の音楽教育について―伝統音楽の中の稽古事を通して, 村山佳寿子, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 近代文学, 一般, , |
24062 | <シンポジウム> 「日清・日露」という見方について, 古結諒子, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 近代文学, 一般, , |
24063 | グローバリゼーションと日本独自の哲学研究の意義―大森荘蔵の事例から, 石田恵理, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 近代文学, 一般, , |
24064 | 明治初期、銀座煉瓦街における覗きからくりの検討―銀座通りは見世物町, 坂井美香, 歴史民俗資料学研究, , 20, 2015, レ00038, 近代文学, 一般, , |
24065 | 西谷啓治の空の立場(四), 清水大介, 花園大学国際禅学研究所論叢, , 10, 2015, ハ00119, 近代文学, 一般, , |
24066 | 特集 地域資料に見る菓子 北海道の菓子木型―小樽・道南の事例を中心に, 桜井美香, 和菓子, , 22, 2015, ワ00003, 近代文学, 一般, , |
24067 | 東亜文芸復興の夢―「東亜文芸復興」なる運動から日中戦争期の知識人の営みを見る, 張鈴, JunCture, , 6, 2015, j00003, 近代文学, 一般, , |
24068 | <シンポジウム><再録>19世紀の東アジアと日本―何がどう変わったのか― 華夷秩序と帝国主義, 古結諒子, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 近代文学, 一般, , |
24069 | <シンポジウム>19世紀の東アジアと日本―何がどう変わったのか― 20世紀における旧秩序と新秩序, 季武嘉也, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 近代文学, 一般, , |
24070 | 小説の映像化に関する研究―『春の雪』『世界の中心で、愛をさけぶ』を題材として, 徳永直彰, 表現学, , 1, 2015, ヒ00346, 近代文学, 一般, , |
24071 | «日清講和条約会談図»に描かれた国家のイメージ, 市村茉梨, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 4, 2015, フ00720, 近代文学, 一般, , |
24072 | 現代挿絵画家(イラストレーター)の美術史的評価―柳柊二・画コナン・ドイル『まだらのひも』挿絵について, 岡部昌幸, 帝京史学, , 30, 2015, テ00006, 近代文学, 一般, , |
24073 | 剣持勇『剣持勇渡米アルバム』―ジャパニーズ・モダンとジャポニスムの回流, 岡部昌幸 大川藍, 帝京史学, , 30, 2015, テ00006, 近代文学, 一般, , |
24074 | 混成第九師団の日清戦争(5)―新出史料の「従軍日誌」に基づいて, 原田敬一, 歴史学部論集, , 5, 2015, レ00047, 近代文学, 一般, , |
24075 | 伊勢神宮への修学旅行, 高木博志, 瑞垣, , 236, 2017, ミ00058, 近代文学, 一般, , |
24076 | 連載 戦時下メディア研究報告 戦意高揚紙芝居コレクションにみる戦時下用語―「用語編」その1, 原田広, 非文字資料研究, , 33, 2015, ヒ00114, 近代文学, 一般, , |
24077 | 連載 戦時下メディア研究報告 戦意高揚紙芝居コレクションにみる戦時下用語―「用語編」その2, 原田広, 非文字資料研究, , 34, 2015, ヒ00114, 近代文学, 一般, , |
24078 | 明治六年の真崎邸行幸について, 田中伸卓, 福井市立郷土歴史博物館研究紀要, , 20, 2015, フ00046, 近代文学, 一般, , |
24079 | <複>資料紹介 松平春嶽が蒐集した肖像写真, 藤川明宏, 福井市立郷土歴史博物館研究紀要, , 20, 2015, フ00046, 近代文学, 一般, , |
24080 | 日欧文化交流史の中のシーボルトの息子たち5―日清・日露戦争期(一八九四-一九〇四)のアレクサンダー・フォン・シーボルト, 牧幸一, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 59, 2015, ワ00090, 近代文学, 一般, , |
24081 | 渋沢喜作にみる明治維新―彰義隊初代隊長からイタリア渡欧まで, 伊藤綾, KGU比較文化論集, , 7, 2015, k00005, 近代文学, 一般, , |
24082 | 「具体美術協会」をめぐる評価, 中島小巻, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 4, 2015, フ00720, 近代文学, 一般, , |
24083 | 近代京都における商業地域の存在形態―四条通の商店街形成プロセスを視野に入れて, 渡辺秀一, 仏教大学総合研究所紀要, , 22, 2015, フ00241, 近代文学, 一般, , |
24084 | 明治末期・大正初年における京都中心部の復原的研究, 木村大輔, 仏教大学総合研究所紀要, , 22, 2015, フ00241, 近代文学, 一般, , |
24085 | 明治初年における京都「寺町」の景観とその変化―『社寺録』『寺地画図』を資料として, 小林善仁, 仏教大学総合研究所紀要, , 22, 2015, フ00241, 近代文学, 一般, , |
24086 | 狩野直喜的中国戯劇研究, 胡珍子, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 4, 2015, フ00720, 近代文学, 一般, , |
24087 | 明治期京都における町絵図群とその系譜的関係, 鈴木亜香音, 仏教大学総合研究所紀要, , 22, 2015, フ00241, 近代文学, 一般, , |
24088 | 斯文会と経学院における漢文教育・教化活動, 丁世絃, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 4, 2015, フ00720, 近代文学, 一般, , |
24089 | 青木正児における儒家批判・道家称揚論について―呉虞との関係を手がかりに, 辜承尭, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 4, 2015, フ00720, 近代文学, 一般, , |
24090 | 戦後日本における「蚊とはえのいない生活」実践運動の展開―教育映画『百人の陽気な女房たち』の分析から, 沢田るい, 文化資源学, , 13, 2015, フ00396, 近代文学, 一般, , |
24091 | 1930年代初頭の米国における現代日本画展覧会, 清水恵美子, 文化資源学, , 13, 2015, フ00396, 近代文学, 一般, , |
24092 | 日本美術に対する二つの感受性―矢代幸雄と源豊宗, 施燕, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 5, 2015, フ00720, 近代文学, 一般, , |
24093 | 浜田庄司と朝鮮陶磁―個人作家としての美意識, 裴洙浄, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 5, 2015, フ00720, 近代文学, 一般, , |
24094 | 土田麦僊の欧州遊学をめぐって, 豊田郁, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 5, 2015, フ00720, 近代文学, 一般, , |
24095 | 特集 春画と日本社会 河鍋暁斎の筆禍事件と春画―暁斎評価の変遷との関わりにおいて, 定村来人, 文化資源学, , 13, 2015, フ00396, 近代文学, 一般, , |
24096 | 特集 春画と日本社会 春画と裸体画問題, 木下直之, 文化資源学, , 13, 2015, フ00396, 近代文学, 一般, , |
24097 | 道徳教育の歴史的考察(1)―修身科の成立から国定教科書の時代へ, 豊泉清浩, 文教大学教育学部紀要, , 49, 2015, フ00421, 近代文学, 一般, , |
24098 | 近代日本における中国戯曲研究―青木正児とその著作を中心にして, 辜承尭, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 5, 2015, フ00720, 近代文学, 一般, , |
24099 | 『名古屋叢書』が生まれるまで, 木村慎平, 蓬左, , 91, 2015, ホ00037, 近代文学, 一般, , |
24100 | 日清戦争錦絵調査―成歓・牙山の戦闘を題材とした作品について, 市村茉梨, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 5, 2015, フ00720, 近代文学, 一般, , |