検索結果一覧
検索結果:29635件中
24451
-24500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
24451 | 原節子と戦後, 四方田犬彦, 新潮, 113-2, 1333, 2016, シ01020, 近代文学, 一般, , |
24452 | 幕末明治期における学術・教学の形成と漢学, 町泉寿郎, 日本漢文学研究, , 11, 2016, ニ00204, 近代文学, 一般, , |
24453 | 「月刊毎日」発掘の続報, 石川巧, 新潮, 113-3, 1334, 2016, シ01020, 近代文学, 一般, , |
24454 | 明治十五年 王治本の旅と詩文交流―旅立ちから東海道を経て越前滞在まで, 柴田清継, 武庫川国文, , 80, 2016, ム00020, 近代文学, 一般, , |
24455 | 明治三十九年 王治本の尾張・伊勢・越前・三河における足跡と文芸交流(上), 柴田清継, 武庫川国文, , 81, 2016, ム00020, 近代文学, 一般, , |
24456 | 甲申事変以前における上海楽善堂の性格について―岸田吟香の対清策の分析を中心に, 劉燕〓, 明治大学大学院文学研究論集, , 44, 2016, フ00337, 近代文学, 一般, , |
24457 | 文部省教育博物館の創設について―田中不二麿の役割に注目して, 安田幸世, 明治大学大学院文学研究論集, , 44, 2016, フ00337, 近代文学, 一般, , |
24458 | 「都市形成」と「衛生」との関係―明治10年代の東京での屎尿処理を例に, 森島知之, 明治大学大学院文学研究論集, , 45, 2016, フ00337, 近代文学, 一般, , |
24459 | 遊蕩文学撲滅論争のパラダイム, 金子佳高, 明治大学大学院文学研究論集, , 45, 2016, フ00337, 近代文学, 一般, , |
24460 | 一九五〇年代後半における「実感」論争の位置―橋川文三の議論を中心に, 飛矢崎貴規, 明治大学大学院文学研究論集, , 45, 2016, フ00337, 近代文学, 一般, , |
24461 | 乗杉嘉寿編『音楽』の作品傾向と歴史的位置, 仲辻真帆, 東洋音楽研究, , 81, 2016, ト00560, 近代文学, 一般, , |
24462 | 藤野先生の「頓挫のある口調」について, 三宝政美, 図書, , 808, 2016, ト00860, 近代文学, 一般, , |
24463 | もう一人の彼女 李香蘭/山口淑子/シャーリー・ヤマグチ2 「李香蘭」の延命と「シャーリー・ヤマグチ」の誕生, 川崎賢子, 図書, , 808, 2016, ト00860, 近代文学, 一般, , |
24464 | 心理学者の美術館散歩(6) 伊藤若冲と草間弥生の水玉模様―魅力の背反感情, 三浦佳世, 図書, , 808, 2016, ト00860, 近代文学, 一般, , |
24465 | 幻の自筆エッセイ発掘 原節子「手帖抄」(一九四六年), 石川巧 石井妙子, 新潮, 114-1, 1344, 2017, シ01020, 近代文学, 一般, , |
24466 | 田中智学の在家仏教論について, 戸田教敞, 日蓮教学研究所紀要, , 43, 2016, ニ00144, 近代文学, 一般, , |
24467 | もう一人の彼女 李香蘭/山口淑子/シャーリー・ヤマグチ3 チャイナドレスのアメリカ, 川崎賢子, 図書, , 810, 2016, ト00860, 近代文学, 一般, , |
24468 | もう一人の彼女 李香蘭/山口淑子/シャーリー・ヤマグチ4 「ノグチ・ヨシコ」誕生まで, 川崎賢子, 図書, , 812, 2016, ト00860, 近代文学, 一般, , |
24469 | もう一人の彼女 李香蘭/山口淑子/シャーリー・ヤマグチ5 石垣綾子と山口淑子, 川崎賢子, 図書, , 814, 2016, ト00860, 近代文学, 一般, , |
24470 | 明治30-40年代における武士道論に関する一考察―伝統思想への反省を中心に, 簡暁花, 台大日本語文研究, , 31, 2016, タ00207, 近代文学, 一般, , |
24471 | 都市、旧慣、犯罪「龍山寺の曹老人」シリーズ戦後の三作品を対象に, 河尻和也, 台大日本語文研究, , 31, 2016, タ00207, 近代文学, 一般, , |
24472 | 館蔵資料紹介 「文芸尖端」のひとびと, 竹内栄美子, 日本近代文学館, , 272, 2016, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
24473 | 寄贈資料に寄せて 「ひとで」ぼく達の青春, 賀川忠, 日本近代文学館, , 271, 2016, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
24474 | 美辞麗句によって「幻出」される風景―明治三十年代の『文芸倶楽部』を視座として, 湯本優希, 立教大学日本文学, , 115, 2016, リ00030, 近代文学, 一般, , |
24475 | マーケット街の光と闇―同時代の人々の目に映る池袋, 影山亮, 立教大学日本文学, , 115, 2016, リ00030, 近代文学, 一般, , |
24476 | 研究展望 安保法制と社会運動を考える, 佐藤泉, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 一般, , |
24477 | 石阪公歴の最晩年―全米日系人博物館の資料から, 尾西康充, 北村透谷研究, , 24, 2013, キ00097, 近代文学, 一般, , |
24478 | 闘病記研究の可能性―当事者性と他者理解の観点から, 信岡朝子, 文学論藻, , 87, 2013, フ00390, 近代文学, 一般, , |
24479 | 映画『一枚のハガキ』の分析―場の象徴と凝縮されたセリフ, 柳沢浩哉, 広島大学日本語教育学科紀要, , 26, 2016, ヒ00298, 近代文学, 一般, , |
24480 | スペンサー『教育論』と伊沢修二『教育学』の内容について―両者の「三育主義」と心理学的立場の異同を中心に, 油井原均, 白百合女子大学研究紀要, , 52, 2016, シ00840, 近代文学, 一般, , |
24481 | 平成二十六(二〇一四)年 国語国文学界の動向 近代韻文 温感を湛える研究, 宮崎真素美, 文学・語学, , 216, 2016, フ00340, 近代文学, 一般, , |
24482 | 平成二十六(二〇一四)年 国語国文学界の動向 近代散文 翻訳・交通としての文学, 仁平政人, 文学・語学, , 216, 2016, フ00340, 近代文学, 一般, , |
24483 | <翻・複> 有田四郎―ボヘミアンと呼ばれた芸術家, 手塚恵美子, 明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科), , 24, 2016, メ00092, 近代文学, 一般, , |
24484 | ジブリ映画の環境思想―日本的風土に関わる考察, 角一典, 北海道学芸大学紀要, 66-2, , 2016, ホ00250, 近代文学, 一般, , |
24485 | ジブリ映画の環境思想(2)―宮崎駿と高畑勲の比較から, 角一典, 北海道学芸大学紀要, 67-1, , 2016, ホ00250, 近代文学, 一般, , |
24486 | <シンポジウム>特集(2) 史学史上の黒板勝美―日米における新たな研究動向 近代日本の国家形成と歴史学―黒板勝美を通じて, ヨシカワ・リサ, 立教大学日本学研究所年報, , 14・15, 2016, リ00028, 近代文学, 一般, , |
24487 | <シンポジウム>特集(2) 史学史上の黒板勝美―日米における新たな研究動向 日本近代史学史研究の現状と黒板勝美の位置, 広木尚, 立教大学日本学研究所年報, , 14・15, 2016, リ00028, 近代文学, 一般, , |
24488 | 文化自由会議と戦後日本, 堀邦維, 日本大学芸術学部紀要, , 63, 2016, ニ00312, 近代文学, 一般, , |
24489 | 静止画像による映画について―アニメーションと実験映像, 野村建太, 日本大学芸術学部紀要, , 64, 2016, ニ00312, 近代文学, 一般, , |
24490 | ドキュメンタリー番組におけるナレーションの演出的側面―「語りの主体」と作品の関係, 金龍郎, 日本大学芸術学部紀要, , 64, 2016, ニ00312, 近代文学, 一般, , |
24491 | 若者向けラジオ番組研究(1), 茅原良平, 日本大学芸術学部紀要, , 64, 2016, ニ00312, 近代文学, 一般, , |
24492 | <東京ドラマ>の現在―テレビドラマにおける東京都市空間描写変遷, 小林揚, 日本大学芸術学部紀要, , 64, 2016, ニ00312, 近代文学, 一般, , |
24493 | 『エンカウンター』が伝えた戦後日本文化, 堀邦維, 日本大学芸術学部紀要, , 64, 2016, ニ00312, 近代文学, 一般, , |
24494 | 第一次世界大戦期のデモクラシーと軍国主義をめぐる言説, 福島良一, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 16, 2016, サ00029, 近代文学, 一般, , |
24495 | 大正維新と霊的運動(下)―霊的身体の興亡(九), 相川宏, 日本大学芸術学部紀要, , 64, 2016, ニ00312, 近代文学, 一般, , |
24496 | 女性史学の先駆者、高群逸枝と村上信彦―戦後一六年間の往復書簡、及び両者の女性史観・恋愛観をめぐって, 江種満子, 文教大学国文, , 45, 2016, フ00423, 近代文学, 一般, , |
24497 | 『巴里籠城日誌』校訂現代語訳(4), 松井道昭 横堀恵一, 横浜市立大学論叢, 68-1, , 2016, ヨ00050, 近代文学, 一般, , |
24498 | 真宗学における哲学的研究の一断面―武内義範と星野元豊, 藤井大慎, 龍谷大学大学院紀要, , 38, 2016, リ00205, 近代文学, 一般, , |
24499 | 「皇国史観」と「国体」論―井上毅の「しらす」論の検討を通して, 湯川椋太, 龍谷大学大学院紀要, , 38, 2016, リ00205, 近代文学, 一般, , |
24500 | <資料紹介> 東北師範大学日本研究叢書からみる日本問題の最新研究―『偽満歴史文化与現代中日関係』(上・下)を中心に, 李青, 文芸論叢(大谷大学), , 86, 2016, フ00510, 近代文学, 一般, , |