検索結果一覧
検索結果:199137件中
24701
-24750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
24701 | さとう・よしみの童話, 矢崎節夫, 児童文芸, 20-3, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24702 | 今江文学の中の少女論, 鵜野美子, 児童文学評論, 9, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24703 | 今江祥智論, 万屋秀雄, 児童文学評論, 9, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24704 | 船崎克彦の世界, 西本鶏介 船崎克彦, 子どもらいぶらり, 186, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24705 | 児童文学における題材について―未明童話の題材を中心に―, 古川多貴子, 大妻国文, 5, , 1974, オ00460, 近代文学, 児童文学, , |
24706 | 小川未明研究―オスカー・ワイルドとの共通世界―, 森田玲子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 10, , 1974, ト00640, 近代文学, 児童文学, , |
24707 | 作家論小川未明, 西沢正太郎 小尾出雲, 児童文芸, 20-8, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24708 | 小説家としての小川未明, 砂田弘, 日本児童文学, 209, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24709 | 小川未明の音楽的方法, 小池良雄, 児童文芸, 20-8, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24710 | 小川未明「こじき」ものにみられる構想の類型性, 続橋利雄, 児童文芸, 20-8, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24711 | 小川未明批判の方向, 大藤幹夫, 日本児童文学, 209, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24712 | 戦後の世代から見た未明, 畠山兆子, 日本児童文学, 209, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24713 | 小川未明とわたし, 杉みき子, 日本児童文学, 209, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24714 | 小川未明「野ばら」論, 津布久純子, 野州国文学, 14, , 1974, ヤ00010, 近代文学, 児童文学, , |
24715 | 小川未明研究文献目録, 鳥越信 根本正義, 日本児童文学, 209, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24716 | 新美南吉論, 横山信幸, 近代文学試論, 13, , 1974, キ00730, 近代文学, 児童文学, , |
24717 | 児童文学における伝統の意義と新美南吉, 斎藤寿始子, 大谷学報, 54-2, , 1974, オ00410, 近代文学, 児童文学, , |
24718 | 新美南吉文学の本質, 浜野卓也, 児童文芸, 20-10, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24719 | 南吉の文学を問いなおす, 鳥越信 浜野卓也, 日本児童文学, 210, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24720 | 新美南吉論を深めるために, 高森邦明, 日本児童文学, 210, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24721 | 新美南吉とルナール, 安藤美紀夫, 日本児童文学, 210, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24722 | 南吉の幼年童話, 吉田郁子, 児童文芸, 20-10, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24723 | ふたたび偽装を問う―新美南吉にとっての戦争―, 細谷建治, 日本児童文学, 210, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24724 | 南吉文学にあらわれた「生きがい」の系譜, 肥田昭雄, 児童文芸, 20-10, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24725 | 南吉にとっての郷土, 大石源三, 日本児童文学, 210, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24726 | 南吉研究の現在, 斎藤寿始子, 日本児童文学, 211, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24727 | 新美南吉は大作家か, 向川幹雄, 日本児童文学, 210, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24728 | 新美南吉の周辺と作品研究, 遠藤嘉徳, 目白学園女子短期大学研究紀要, 11, , 1974, メ00100, 近代文学, 児童文学, , |
24729 | 新美南吉真筆復元前後のことども, 佐藤通雅, 児童文学評論, 9, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24730 | 新美南吉研究覚え書, 岡田純也, 日本児童文学, 211, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24731 | 新美南吉資料調査覚書, 佐藤通雅, 日本児童文学, 210, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24732 | 岩滑公民館内新美南吉コーナ―文献リスト―1―, 森田進, 四国学院大学論集, 31, , 1974, シ00140, 近代文学, 児童文学, , |
24733 | 広介童話の本質, 西本鶏介, 児童文芸, 20-2, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24734 | 浜田広介とその時代, 村松定孝, 児童文芸, 20-2, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24735 | <座談会>浜田広介, 砂田弘, 日本児童文学, 211, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24736 | 浜田広介論―アンデルセンとの対比―, 原昌, 日本児童文学, 211, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24737 | 浜田広介を語る, 石森延男 坪田譲治, 児童文芸, 20-2, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24738 | 広介童話を読んで, 小国喜六 岡信子, 児童文芸, 20-2, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24739 | いぬい・とみこ論序説, 細谷建治, 児童文学評論, 8, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24740 | 広介といぬいとみこ, 大藤幹夫, 児童文学評論, 8, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24741 | いぬいとみこ小論, 万屋秀雄, 児童文学評論, 8, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24742 | 浜田広介氏のこと, 福田清人, 児童文芸, 20-2, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24743 | 浜田さんの思い出, 福田清人, 日本児童文学, 211, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24744 | 浜田広介年譜, 向川幹雄, 日本児童文学, 211, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24745 | 絵本の世界, 森久保仙太郎 鳥越信, 子どもの本棚, 11, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24746 | 名作絵本の研究―その冒頭にみる真偽―, 根本正義, 立正大学国語国文, 10, , 1974, リ00070, 近代文学, 児童文学, , |
24747 | 絵本1913, 森久保仙太郎, 日本児童文学, 211, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24748 | 絵本私論―十六年の体験から―, 赤羽末吉, 絵本, 9, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24749 | 絵本作家評伝―村山知義―, 瀬田貞二, 絵本, 9, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
24750 | 絵本から劇へ―「おばけりんご」劇評―, 茨木憲, 子どもの館, 18, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |