検索結果一覧

検索結果:21735件中 201 -250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
201 <井上靖の詩>〓都会への憧れ, 清岡卓行, 文学界, 41-1, , 1987, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
202 <井上靖の詩>〓〓往還の白い街道, 清岡卓行, 文学界, 41-2, , 1987, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
203 <井上靖の詩>〓〓不吉な白, 清岡卓行, 文学界, 41-4, , 1987, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
204 <井上靖の詩>〓〓<白>と<黒>の対比の構図, 清岡卓行, 文学界, 41-5, , 1987, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
205 <井上靖の詩>〓〓<白>のイメージの極北, 清岡卓行, 文学界, 41-6, , 1987, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
206 現代文学における「姨捨」の系譜 (五)−井上靖「姨捨」, 工藤茂, 別府大学国語国文学, 29, , 1987, ヘ00070, 近代文学, 作家別, ,
207 「しろばんば」試論, 越智良二, 愛媛大学教育学部紀要, 19, , 1987, エ00060, 近代文学, 作家別, ,
208 読みもの文学史18『敦煌』の詩情, 曾根博義, 国語, 275, , 1987, コ00060, 近代文学, 作家別, ,
209 井上靖『本覚坊遺文』論−人生七十の行方, 新井巳喜雄, 立正大学国語国文, 23, , 1987, リ00070, 近代文学, 作家別, ,
210 湯ケ島の道−「道」「月の光」を中心に, 森井道男, 金沢女子短期大学学葉, 29, , 1987, カ00450, 近代文学, 作家別, ,
211 井上靖『猟銃』など−作品論のためのメモ, 米倉巌, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 18, 1987, テ00070, 近代文学, 作家別, ,
212 茨木のり子ノート, 首藤基澄, 方位, 11, , 1987, ホ00015, 近代文学, 作家別, ,
213 井伏鱒二研究−初期短編作品について, 山下好美, 仁愛国文, 5, , 1987, シ00928, 近代文学, 作家別, ,
214 井伏文学のレトリックと文体, 涌田佑, 日本語学, 6-11, , 1987, ニ00228, 近代文学, 作家別, ,
215 井伏鱒二と「若草」, 佐藤嗣男, 文学と教育, 140, , 1987, フ00368, 近代文学, 作家別, ,
216 井伏鱒二の占領体験−異民族支配と文学(シンガポールの場合), 前田貞昭, 国語国文学/岐阜大学, 18, , 1987, キ00150, 近代文学, 作家別, ,
217 井伏鱒二書誌調査−「井伏鱒二展」に関連して, 深井人詩, 早稲田大学図書館紀要, 27, , 1987, ワ00120, 近代文学, 作家別, ,
218 『井伏鱒二自選全集』のことなど, 東郷克美, 現点, 7, , 1987, ケ00329, 近代文学, 作家別, ,
219 読みもの文学史14「山椒魚」の周辺, 松本鶴雄, 国語, 271, , 1987, コ00060, 近代文学, 作家別, ,
220 今野賢三論 (中), 北条常久, 文芸研究/日本文芸研究会, 116, , 1987, フ00450, 近代文学, 作家別, ,
221 入沢康夫「わが出雲・わが鎮魂」, 飛高隆夫, 国文学, 32-3, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
222 心に残るということ, 山末やすえ, 日本児童文学, 33-4, , 1987, ニ00264, 近代文学, 作家別, ,
223 回想の岩田潔 (上), 精一精, 花実, 75, , 1987, カ00400, 近代文学, 作家別, ,
224 回想の岩田潔 (下), 精一精, 花実, 76, , 1987, カ00400, 近代文学, 作家別, ,
225 泡鳴「断橋」−その成立と創作主体, 鎌倉芳信, 日本文学/日本文学協会, 36-10, , 1987, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
226 巌谷一族とドイツ, 長谷川勉, 桜文論叢, 22, , 1987, オ00057, 近代文学, 作家別, ,
227 童話「こがね丸」に見られる倫理観と明治の教育, 藤田万喜子, 岡山大学国語研究, 1, , 1987, オ00507, 近代文学, 作家別, ,
228 『こがね丸』『二人むく助』をめぐる批評, 向川幹雄, 児童文学研究, 18, , 1987, シ00285, 近代文学, 作家別, ,
229 巌谷小波の幼年童話−『幼女お伽集』を中心に, 大藤幹夫, 学大国文, 30, , 1987, カ00260, 近代文学, 作家別, ,
230 上田三四二論−いのち溢るるしるし, 篠弘, 短歌, 34-7, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
231 時間意識をめぐって, 永田和宏, 短歌, 34-7, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
232 上田三四二<歌集研究>, 馬場あき子, 短歌, 34-7, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
233 上田三四二<評論の世界>, 桶谷秀昭, 短歌, 34-7, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
234 上田三四二<小説の世界>, 伊藤一彦, 短歌, 34-7, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
235 上田三四二著書解題, 成瀬有, 短歌, 34-7, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
236 上田三四二略年譜, 上田三四二, 短歌, 34-7, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
237 『居候〓々』−法政騒動の百閧ニ草平, 酒井英行, 藤女子大学国文学雑誌, 38, , 1987, フ00190, 近代文学, 作家別, ,
238 内田魯庵の文学意識−山田美妙「日本韻文論」批評を中心として, 片岡哲, 東工大付工高研究報告, 17, , 1987, ト00230, 近代文学, 作家別, ,
239 内田魯庵と民友社, 中村青史, 国語国文研究と教育, , 18, 1987, コ00740, 近代文学, 作家別, ,
240 <翻>所蔵資料紹介内田魯庵書簡, , 日本近代文学館, 100, , 1987, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
241 「くれの廿八日」考 (一)−本文の解読を中心に, 木村有美子, 樟蔭国文学, 24, , 1987, シ00560, 近代文学, 作家別, ,
242 『くれの廿八日』と社会小説論の季節−内田魯庵伝ノート(十), 野村喬, 青山学院女子短期大学紀要, 41, , 1987, ア00180, 近代文学, 作家別, ,
243 内村鑑三の文学観をめぐって, 久保田暁一, キリスト教文芸, 5, , 1987, キ00606, 近代文学, 作家別, ,
244 宇野千代作『雨の音』−その形式と内容, 大塚豊子, 学苑, 565, , 1987, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
245 「隣人」のいる風景−戦後と梅崎春生, 川村湊, 文学界, 41-5, , 1987, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
246 熊本文学探索地方文学青年達の先覚者−魚粱江上義覚(ぎかく)のこと, 中村青史, 方位, 11, , 1987, ホ00015, 近代文学, 作家別, ,
247 江藤淳『作家は行動する』, 菊田均, 昭和文学研究, 14, , 1987, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
248 江藤淳の「一九六○年」, 高田知波, 日本文学講座, , 8, 1987, イ0:325:8, 近代文学, 作家別, ,
249 江渡狄嶺と文学者 (十三)−狄嶺と後閑林平(二), 豊嶋昌志, 八戸工業高専紀要, 22, , 1987, ハ00110, 近代文学, 作家別, ,
250 特集江戸川乱歩−レンズ仕掛けの猟奇耽異, 色川武大, ユリイカ, 19-5, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,