検索結果一覧

検索結果:69114件中 201 -250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
201 露風とトラピスト−第一回訪問の場合−, 森田実歳, 清泉女子大学紀要, 35, , 1987, セ00110, 近代文学, 著作家別, ,
202 三島由紀夫の文末表現, 岡崎晃一, 言語表現研究, , 5, 1987, ケ00256, 近代文学, 著作家別, ,
203 三島由紀夫作「椿説弓張月」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 267, , 1987, コ01160, 近代文学, 著作家別, ,
204 <俳人協会主催春季俳句講座>「思い出の人々」の内水原秋桜子, 林翔, 馬酔木, 66-8, , 1987, ア00340, 近代文学, 著作家別, ,
205 浄瑠璃寺の馬酔木−秋桜子俳句と大和路(七), 石井桐陰, 馬酔木, 66-3, , 1987, ア00340, 近代文学, 著作家別, ,
206 薬師寺・花会式−秋桜子俳句と大和路(九), 石井桐陰, 馬酔木, 66-5, , 1987, ア00340, 近代文学, 著作家別, ,
207 水上勉の文学と風土, 武藤信雄, 仁愛国文, 5, , 1987, シ00928, 近代文学, 著作家別, ,
208 南幸夫の生涯と作品−前半生を中心に, 半田美永, 皇学館大学紀要, 25, , 1987, コ00030, 近代文学, 著作家別, ,
209 「宮沢賢治」その中学時代の短歌, 畑山博, 国語通信, , 300, 1987, コ00790, 近代文学, 著作家別, ,
210 「永訣の朝」を読む, 中河督裕, 国語通信, , 294, 1987, コ00790, 近代文学, 著作家別, ,
211 木版画による天井壁画の表現「オツベルと象」宮沢賢治作、『ジャータカ物語』説話「ばかなからす」−表現形式と表現されたイメージの世界, 坂本小九郎, 宮城教育大学紀要, 21, , 1987, ミ00171, 近代文学, 著作家別, ,
212 樺太のフレップ, 香取直一, 賢治研究, 42, , 1987, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
213 銀河世界の光と闇−『銀河鉄道の夜』論, 島村輝, 国語と国文学, 64-1, , 1987, コ00820, 近代文学, 著作家別, ,
214 宮嶋資夫「坑夫」における<沈鬱>の様態−「カインの末裔」を補助線として, 中村三春, 日本文化研究所研究報告, 23, , 1987, ニ00510, 近代文学, 著作家別, ,
215 向田邦子研究−『思い出トランプ』における回想を中心に, 山田由美子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 23, , 1987, ト00640, 近代文学, 著作家別, ,
216 『限りなく透明に近いブルー』論−感覚的文体表現について, 梅中祐美枝, 大宰府国文, 6, , 1987, タ00109, 近代文学, 著作家別, ,
217 森鴎外と小泉信三−ベルリンの今昔, 石井治, 鴎外, 40, , 1987, オ00005, 近代文学, 著作家別, ,
218 鴎外の史伝について, 前川清太郎, 表現研究, 45, , 1987, ヒ00120, 近代文学, 著作家別, ,
219 鴎外とクライスト, 伊藤嘉啓, 比較文学, 29, , 1987, ヒ00030, 近代文学, 著作家別, ,
220 <校閲>という資料−クライスト作/緑堂訳/鴎外閲「ひろひ児」紹介, 田中実, 鴎外, 40, , 1987, オ00005, 近代文学, 著作家別, ,
221 森鴎外作「堺事件」論考 (六)−「堺事件」論争の詳細な検討を通して, 福本彰, 鴎外, 40, , 1987, オ00005, 近代文学, 著作家別, ,
222 鴎外『山椒大夫』の世界, 増山初子, 人文論究/関西学院大学, 36-4, , 1987, シ01190, 近代文学, 著作家別, ,
223 森鴎外史伝「渋江抽斎」と山東京伝「客衆肝照子(きもかがみ)」書き入れに見る渋江抽斎, 中崎昌雄, 中京大学教養論叢, 27-4, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
224 森鴎外「舞姫」の『塵泥』における改稿問題, 檀原みすず, 樟蔭国文学, 24, , 1987, シ00560, 近代文学, 著作家別, ,
225 「階段の風景」−森鴎外『舞姫』について, 日下部英司, 新潟大学国文学会誌, 30, , 1987, ニ00070, 近代文学, 著作家別, ,
226 <翻>資料紹介安田青風歌集『囚人の秋』, 安田純生, 白珠, 42-1, , 1987, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
227 『立岡山』秀歌細見, 浜口忍翁, 白珠, 42-1, , 1987, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
228 <講演>赤米の民俗−柳田国男仮説その後, 坪井洋文, 民俗学研究所紀要, 11, , 1987, Z36U:せ:002:002, 近代文学, 著作家別, ,
229 世々の父母(講演 柳田国男), , 民俗学研究所紀要, 11, , 1987, Z36U:せ:002:002, 近代文学, 著作家別, ,
230 柳原白蓮の人と歌 (11)−香織の戦死, 池田幸枝, あるご, 5-2, , 1987, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
231 柳原白蓮の人と歌 (12)−山本玄峰老師と, 池田幸枝, あるご, 5-3, , 1987, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
232 柳原白蓮の人と歌 (13)−悲母の会, 池田幸枝, あるご, 5-4, , 1987, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
233 柳原白蓮の人と歌 (14)−悲母の会, 池田幸枝, あるご, 5-5, , 1987, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
234 柳原白蓮の人と歌 (15)−辞世の歌, 池田幸枝, あるご, 5-6, , 1987, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
235 山巓の人−芭蕉・蕪村における山本健吉氏の指標, 森田蘭, 俳句研究, 54-9, , 1987, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
236 構想力としての作者−山田美妙「蝴蝶」の技法, 山田俊治, 文芸と批評, 6-5, , 1987, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
237 横光利一における「速度」−文字と読者/エクリチュールの時空, 小森陽一, 成城国文学論集, 18, , 1987, セ00050, 近代文学, 著作家別, ,
238 非構築の構築−横光利一『上海』の小説言語, 中村三春, 紀要(弘前学院短大), , 23, 1987, ヒ00150, 近代文学, 著作家別, ,
239 近代・現代秀歌鑑賞瀟湘湖南の少女らは, 広島一雄, 短歌, 34-8, , 1987, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
240 「燃える」, 秋枝美保, 国文学, 32-3, , 1987, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
241 研究余滴『龍胆寺雄全集』のこと, 保昌正夫, 相模国文, 14, , 1987, サ00080, 近代文学, 著作家別, ,
242 「観音堂」−中条疎開時代の会津八一, 伊丹末雄, 大阪青山短大国文, 4, , 1988, オ00117, 近代文学, 著作家別, ,
243 青木月斗小伝, 三坂菊城, 麻, 21-11, , 1988, ア00276, 近代文学, 著作家別, ,
244 「野性」の系譜−芥川龍之介一面, 清水康次, 国語国文, 58-2, , 1988, コ00680, 近代文学, 著作家別, ,
245 ジョイスの“Exiles”と芥川の「薮の中」における卍巴模様の構造と、真相の曖昧さの意味について−ジョイス受容史への加筆の試み, 茂呂公一, 城西人文研究, 16-1, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
246 天使・悪魔・Daimo^n−芥川龍之介「闇中問答」と「西方の人」, 佐藤善也, 立教大学日本文学, 61, , 1988, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
247 ゼミナール 芥川龍之介『黄粱夢』−<古典の受け継ぎ>という面から, 高沢健三 山下明 山上英男 沼田朱実, 文学と教育, 146, , 1988, フ00368, 近代文学, 著作家別, ,
248 「地獄変」の限界−自足する語り, 浅野洋, 文学, 56-5, , 1988, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
249 「歯車」の世界−空間の時間へ, 単援朝, 稿本近代文学, 11, , 1988, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
250 「羅生門」再読, 高木まさき, 日本語と日本文学, 8, , 1988, ニ00254, 近代文学, 著作家別, ,