検索結果一覧
検索結果:4595件中
2451
-2500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2451 | 子ども幻想−「非力」という力, 本田和子, 国文学, 31-6, , 1986, コ00940, 近代文学, 児童文学, , |
2452 | 「どんぐりと山猫」, 鹿倉れい, 日文協国語教育, , 21, 1986, ニ00141, 近代文学, 児童文学, , |
2453 | 「銀河鉄道の夜」諸説集成, 佐藤泰正, 国文学, 31-6, , 1986, コ00940, 近代文学, 児童文学, , |
2454 | 瀕死体験と銀河鉄道, 河合隼雄, 国文学, 31-6, , 1986, コ00940, 近代文学, 児童文学, , |
2455 | 天気輪の柱と東洋の星学−〓〓王衡考, 香取直一, 宮沢賢治, 6, , 1986, ミ00232, 近代文学, 児童文学, , |
2456 | 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」論, 河原木睦子, 弘前大学近代文学研究誌, 1, , 1986, ヒ00207, 近代文学, 児童文学, , |
2457 | 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』論, 佐藤しおり, 活水日文, 14, , 1986, カ00433, 近代文学, 児童文学, , |
2458 | 「銀河鉄道の夜」でひとこと, 香取直一, 賢治研究, 40, , 1986, ケ00268, 近代文学, 児童文学, , |
2459 | 『銀河鉄道の夜』における真空の定義について, 須川力, 賢治研究, 41, , 1986, ケ00268, 近代文学, 児童文学, , |
2460 | 宮沢賢治の作品のわかりにくさ−「銀河鉄道の夜」をめぐって, 斎藤純, 国語, 267, , 1986, コ00060, 近代文学, 児童文学, , |
2461 | 『銀河鉄道の夜』論−カムパネルラをめぐって, 平しのぶ, 文科報, 12, , 1986, フ00412, 近代文学, 児童文学, , |
2462 | セロ弾きのゴーシュ−この未完成の完成, 萩原昌好, 国文学解釈と鑑賞, 51-12, , 1986, コ00950, 近代文学, 児童文学, , |
2463 | 「セロ弾きのゴーシュ」他者としてのゴーシュ、あるいは虚構の生成, 山田兼士, 宮沢賢治, 6, , 1986, ミ00232, 近代文学, 児童文学, , |
2464 | 賢治童話「風の又三郎」の一考察, 続橋達雄, 国学院大学栃木短大紀要, 20, , 1986, コ00510, 近代文学, 児童文学, , |
2465 | 「風の又三郎」論, 川島裕子, Kyoritsu Review, , 14, 1986, k00100, 近代文学, 児童文学, , |
2466 | 宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」研究−主人公の人物像を通してみた主題, 今西智子, 広島女学院大学国語国文学誌, 16, , 1986, ヒ00250, 近代文学, 児童文学, , |
2467 | 宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」考, 続橋達雄, 野州国文学, 37, , 1986, ヤ00010, 近代文学, 児童文学, , |
2468 | ある読書会における試み, 会田捷夫, 賢治研究, 40, , 1986, ケ00268, 近代文学, 児童文学, , |
2469 | 「よだかの星」論−「修羅」の視線, 大沢正善, 日本文芸論叢, 5, , 1986, ニ00562, 近代文学, 児童文学, , |
2470 | 賢治童話はなぜ「暗い」のか−「よだかの星」管見, 中野新治, 国文学研究(梅光女学院), , 22, 1986, ニ00420, 近代文学, 児童文学, , |
2471 | 宮沢賢治「ポランの広場」考, 続橋達雄, 野州国文学, 38, , 1986, ヤ00010, 近代文学, 児童文学, , |
2472 | ポラーノの広場, 伊藤真一郎, 国文学解釈と鑑賞, 51-12, , 1986, コ00950, 近代文学, 児童文学, , |
2473 | 「二十六夜」考, 杉浦静, 国文学解釈と鑑賞, 51-12, , 1986, コ00950, 近代文学, 児童文学, , |
2474 | 作家研究の旅新美南吉 (1)−「ごん狐」の生まれる風土, 浜野卓也, 児童文芸, 32-1, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
2475 | 作家研究の旅新美南吉 (2)−代用教員時代と『赤い鳥』, 浜野卓也, 児童文芸, 32-2, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
2476 | 作家研究の旅新美南吉 (3)−「墓碑銘」にこめる生涯, 浜野卓也, 児童文芸, 32-3, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
2477 | 新美南吉『ごんぎつね』, 山本昇, 解釈, 32-7, , 1986, カ00030, 近代文学, 児童文学, , |
2478 | 新美南吉「手袋を買ひに」論−ほんとうに人間はいいものかしらという問いの意味, 上田信道, 国際児童文学館紀要, 3, , 1986, コ00876, 近代文学, 児童文学, , |
2479 | 千葉省三における文体、その選択と意味−「虎ちゃんの日記」を中心にして, 高橋久子, 児童文学研究, 17, , 1986, シ00285, 近代文学, 児童文学, , |
2480 | 壺井栄の著作初出年譜稿 (2), 鷺只雄, 都留文科大学研究紀要, 24, , 1986, ツ00070, 近代文学, 児童文学, , |
2481 | 壺井栄の処女長編小説, 渡辺綱雄, 芸文東海, 7, , 1986, ケ00144, 近代文学, 児童文学, , |
2482 | 「二十四の瞳」−戦争と不況が我々にもたらすもの, 三木弘子, 文芸(園田学園女子短大), 17, , 1986, フ00430, 近代文学, 児童文学, , |
2483 | 戦中期の児童文学評論−生活童話から少国民文学への流れを追って, 大藤幹夫, 学大国文, 29, , 1986, カ00260, 近代文学, 児童文学, , |
2484 | 特異なアンデルセン研究家−平林広人氏の場合, 滑川道夫, 日本児童文学, 32-9, , 1986, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
2485 | 魂の少女探偵論−久生十蘭「キャラコさん」をめぐって, 川崎賢子, 早稲田文学〔第八次〕, 123, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
2486 | 那須辰三の児童文学側面 連載 2, 滑川道夫, 日本児童文学, 32-1, , 1986, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
2487 | 石井桃子『ノンちゃん雲に乗る』論, 上田恵子, 活水日文, 15, , 1986, カ00433, 近代文学, 児童文学, , |
2488 | 作品の中の父・祖父の像−石井桃子『幼ものがたり』を読む, 宮崎芳彦, 児童文芸, 32-12, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
2489 | 児童文学界における瀬田貞二, 石森美香, 日本文学ノート, 21, , 1986, ニ00450, 近代文学, 児童文学, , |
2490 | 古田足日論, 鷺只雄, 国文学論考, 22, , 1986, コ01040, 近代文学, 児童文学, , |
2491 | 伝承と子どもを結ぶもの−松谷みよ子「龍の子太郎」をめぐって, 太田浩子, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, 47, , 1986, ト00270, 近代文学, 児童文学, , |
2492 | 子供の世界の表現論−「ウーフはおしっこでできてるか?」の拓く世界, 井上一郎, 国語表現研究, 3, , 1986, コ00852, 近代文学, 児童文学, , |
2493 | 「内なる子ども」の変容をめぐって−いぬいとみこの動物物語・四部作の場合, 高橋久子, 文学における子ども, , , 1986, オ0:89, 近代文学, 児童文学, , |
2494 | 今西祐行児童文芸の位置−「肥後の石工」を中心に, 細川正義, 九州女学院短大学術紀要, 11, , 1986, キ00215, 近代文学, 児童文学, , |
2495 | 『だれも知らない小さな国』−ファンタジーの世界, 山本恭子, 愛知女子短期大学国語国文, 2, , 1986, ア00113, 近代文学, 児童文学, , |
2496 | 灰谷健次郎論−そのやさしさの根源について, 酒井佳美, 愛知女子短期大学国語国文, 2, , 1986, ア00113, 近代文学, 児童文学, , |
2497 | まど・みちお論, 谷沢美佳子, 香川大学国文研究, 11, , 1986, カ00124, 近代文学, 児童文学, , |
2498 | まど・みちおの詩的表現−絶えまなく転換する視座, 谷悦子, 表現学大系各論篇, 19, , 1986, ミ9:13:19, 近代文学, 児童文学, , |
2499 | 阪田寛夫著『まどさん』, 森川達也, 文学界, 40-1, , 1986, フ00300, 近代文学, 児童文学, , |
2500 | 『まどさん』阪田寛夫, 荒川洋治, 新潮, 83-2, , 1986, シ01020, 近代文学, 児童文学, , |