検索結果一覧

検索結果:69114件中 2451 -2500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2451 漱石とその時代 第三部, 江藤淳, 新潮, 88-1, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
2452 漱石とその時代 第三部(二), 江藤淳, 新潮, 88-2, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
2453 漱石とその時代 第三部(三), 江藤淳, 新潮, 88-3, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
2454 漱石とその時代 第三部(四), 江藤淳, 新潮, 88-4, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
2455 漱石とその時代 第三部(五), 江藤淳, 新潮, 88-5, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
2456 漱石とその時代 第三部(六), 江藤淳, 新潮, 88-6, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
2457 漱石とその時代 第三部(七), 江藤淳, 新潮, 88-8, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
2458 漱石とその時代 第三部(八), 江藤淳, 新潮, 88-9, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
2459 血統の神話, 石原千秋, 文学, 2-1, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
2460 流通する「文学」、「文学者」の自立―「野分」論, 村瀬士朗, 文学, 2-1, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
2461 漱石詩の最後―「真蹤は寂寞として…」, 加藤二郎, 文学, 2-1, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
2462 «インタビュー» 水村美苗氏に聞く 『続明暗』から『明暗』へ, 水村美苗 石原千秋, 文学, 2-1, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
2463 漱石の女たち―妹たちの系譜, 小森陽一, 文学, 2-1, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
2464 食卓の風景―明治四十年代, 十川信介, 文学, 2-1, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
2465 日本近代文学におけるしぐさ―漱石文学を軸として, 相原和邦, 表現研究, 53, , 1991, ヒ00120, 近代文学, 著作家別, ,
2466 「矛盾」を虚構する―漱石の「近代」, 渡辺広士, 群像, 46-11, , 1991, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
2467 「漱石と象徴」―理論と作品に即して, 福島君子, 国文学論集(上智大学), 24, , 1991, シ00650, 近代文学, 著作家別, ,
2468 漱石における「自然」―その思想と創作への表出, 江田みゆき, 東京女子大学日本文学, 75, , 1991, ト00265, 近代文学, 著作家別, ,
2469 漱石の俳句―“夢”の変容, 中村完, 成城文芸, 135, , 1991, セ00070, 近代文学, 著作家別, ,
2470 漱石の漢詩に於ける「愁(うれひ)(憂)」について, 加藤二郎, 文化, 54-3・4, , 1991, フ00272, 近代文学, 著作家別, ,
2471 漱石の小説における比喩表現の特色―詩的技法との関連を通して, 楊麗雅, 城西大学研究年報, 15, , 1991, シ00596, 近代文学, 著作家別, ,
2472 漱石の文体―「言文一致」と自称詞をめぐって, 清水康行, 武蔵野文学, 38, , 1991, ム00100, 近代文学, 著作家別, ,
2473 漱石の文体―文末表現を中心として, 佐藤武義, 国語論究, 3, , 1991, ミ9:15:3, 近代文学, 著作家別, ,
2474 初期漱石における<語り>の問題―方法としての<余>を軸として, 佐藤泰正, 国文学研究(梅光女学院), 27, , 1991, ニ00420, 近代文学, 著作家別, ,
2475 漱石の初期作品にみられる喜劇的文体・<ことば遊び>について, 加藤豊子, 武蔵野文学, 38, , 1991, ム00100, 近代文学, 著作家別, ,
2476 漱石文学における男性視点の機能と構造, 甲斐佐栄, 国語の研究(大分大), 15, , 1991, コ00830, 近代文学, 著作家別, ,
2477 漱石作品における女性像(二), 柴田奈美, 岡山県立短期大学研究紀要, 34, , 1991, オ00501, 近代文学, 著作家別, ,
2478 夏目漱石の恋(四)―『饗宴』的構造, 沢英彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 28, , 1991, ニ00400, 近代文学, 著作家別, ,
2479 漱石と観劇, 都竹みゆき 馬塚慶子, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), 3, , 1991, ニ00508, 近代文学, 著作家別, ,
2480 夏目漱石とその軌跡(その二)―ロンドン留学時代, 原武哲, 叙説(叙説舎), 4, , 1991, シ00809, 近代文学, 著作家別, ,
2481 漱石の朝日時代とその周辺, 浜川博, 大妻女子大学紀要(文系), 23, , 1991, オ00462, 近代文学, 著作家別, ,
2482 ある『手紙』の行方―回復期の漱石, 山田能子, 日本文芸学, 28, , 1991, ニ00526, 近代文学, 著作家別, ,
2483 漱石と19世紀英文学(その三), 阿部幸子, 研究集録(岡山大), 87, , 1991, オ00505, 近代文学, 著作家別, ,
2484 「趣味の遺伝」における『マクベス』と漱石の「自己本位」, 久泉伸世, 専修人文論集, 48, , 1991, セ00315, 近代文学, 著作家別, ,
2485 夏目漱石におけるウィリアム・ジェイムズの受容について(一), 麻生和子, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 近代文学, 著作家別, ,
2486 漱石とターナー―二十世紀初頭の問題, 木村由花, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 近代文学, 著作家別, ,
2487 ドストエフスキーで漱石を読む, 木下豊房, ちくま, 248, , 1991, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
2488 漱石・老舎・倫敦(一), 高木文雄, 金城学院大学論集, 33, , 1991, キ00620, 近代文学, 著作家別, ,
2489 漱石と魯迅・序説(上), 津田洋行, 論究, 11, , 1991, ロ00033, 近代文学, 著作家別, ,
2490 漱石と池辺三山―次韻にみる文雅とその周辺, 加藤二郎, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 近代文学, 著作家別, ,
2491 夏目漱石と良寛(一)―共同研究『良寛詩集全釈』へのアプローチ, 斎藤順二, 群馬女子短大紀要, 18, , 1991, ク00150, 近代文学, 著作家別, ,
2492 漱石の西郷隆盛観―開化論の一齣, 石井和夫, 叙説(叙説舎), 4, , 1991, シ00809, 近代文学, 著作家別, ,
2493 漱石と寅彦―明治三十年代, 荻久保泰幸, 国学院大学大学院紀要, 22, , 1991, コ00492, 近代文学, 著作家別, ,
2494 長谷川如是閑VS夏目漱石, 菅野昭正, 新潮, 88-3, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
2495 漱石文学における作品終結の論理, 上田真, 日本文学の特質, , , 1991, イ0:399, 近代文学, 著作家別, ,
2496 塵の世・仙境・狂気―一八九○年の子規・漱石の往復書簡から, 中島国彦, 文学における手紙, , , 1991, オ0:105, 近代文学, 著作家別, ,
2497 漱石―その<方法としての書簡>―あとがきに代えて, 佐藤泰正, 文学における手紙, , , 1991, オ0:105, 近代文学, 著作家別, ,
2498 「日本協会雑誌」に見える浜口担(擔)の論文について, 稲垣瑞穂, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), 3, , 1991, ニ00508, 近代文学, 著作家別, ,
2499 夏目漱石作中人物事典, 石井和夫, 国文学, 36-11, , 1991, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
2500 漱石文庫のメレディス(二), 飛ケ谷美穂子, 三田国文, 14, , 1991, ミ00072, 近代文学, 著作家別, ,