検索結果一覧
検索結果:2745件中
2451
-2500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2451 | 吉本隆明, 重岡徹, 研究論叢(山口大教育), 34-1, , 1985, ヤ00140, 近代文学, 評論, , |
2452 | 「ない」を感じるところから―ちえおくれとしての吉本隆明の方へ, 村瀬学, 春秋, 272, , 1985, シ00551, 近代文学, 評論, , |
2453 | 吉本隆明試論―「禁制論」を手がかりにして―, 長沢雅春, 中央大学国文, 28, , 1985, チ00068, 近代文学, 評論, , |
2454 | 月の王の末裔―渋沢龍彦再考, 磯田光一, 文芸, 24-9, , 1985, フ00426, 近代文学, 評論, , |
2455 | 外部の人間―柄谷行人論, 笠井潔, 文芸, 24-5, , 1985, フ00426, 近代文学, 評論, , |
2456 | <論争>批評の戦後と現在, 江藤淳 加藤典洋 竹田青嗣, 文芸, 24-1, , 1985, フ00426, 近代文学, 評論, , |
2457 | <対談>戦後批評の理路, 加藤典洋 竹田青嗣, 文芸, 24-11, , 1985, フ00426, 近代文学, 評論, , |
2458 | 文芸批評の解体というゲーム, 松本健一, 群像, 40-10, , 1985, ク00130, 近代文学, 評論, , |
2459 | 特集・“批評”を考える 批評の“孤独”―近代批評の代償, 富岡幸一郎, 国語通信, , 286, 1986, コ00790, 近代文学, 評論, , |
2460 | 批評の惨酷性と真実性, 埴谷雄高, 文学界, 40-3, , 1986, フ00300, 近代文学, 評論, , |
2461 | 福沢諭吉研究ノート (8)−『文明論之概略』の草稿の考察四, 進藤咲子, 東京女子大学論集, 36-2, , 1986, ト00260, 近代文学, 評論, , |
2462 | 福沢諭吉と蘭学・英学, 惣郷正明, 国語, 262, , 1986, コ00060, 近代文学, 評論, , |
2463 | 津田真道論, 山田芳則, 就実論叢, 15-1, , 1986, シ00450, 近代文学, 評論, , |
2464 | 陸羯南遺族のことなど−没後八○年のいま, 川村欣吾, 子規会誌, 31, , 1986, シ00105, 近代文学, 評論, , |
2465 | 『小説神髄』勘考−柳田泉『「小説神髄」研究』を軸として, 久保田芳太郎, 文学年誌, 8, , 1986, フ00370, 近代文学, 評論, , |
2466 | 没理想論考, 石田忠彦, 原景と写像, , , 1986, ヒ0:95, 近代文学, 評論, , |
2467 | 鴎外・逍遥対立の淵源, 小倉斉, 淑徳国文, 27, , 1986, シ00470, 近代文学, 評論, , |
2468 | 没理想論争小解, 上田正行, 金沢大学文学部論集, 6, , 1986, カ00506, 近代文学, 評論, , |
2469 | 明治十八年の透谷−『富士山遊びの記憶』, 桑原敬治, 主潮, 14, , 1986, シ00507, 近代文学, 評論, , |
2470 | 北村透谷の尾崎紅葉評価−近世文学受容の差異, 佐藤毅, 国学院雑誌, 87-9, , 1986, コ00470, 近代文学, 評論, , |
2471 | ある属吏の命運−北村快蔵の非職と透谷, 平岡敏夫, 文学, 54-3, , 1986, フ00290, 近代文学, 評論, , |
2472 | 『城南評論』について−寺山星川の思想傾向と透谷, 山田謙次, 愛知大学国文学, 26, , 1986, ア00120, 近代文学, 評論, , |
2473 | 「神性(かみ)」と「人性(ひと)」−北村透谷のキリスト教受容, 小田桐弘子, 福岡女学院短期大学紀要, 22, , 1986, フ00120, 近代文学, 評論, , |
2474 | 北村透谷の文体−手紙から散文へ, 岡部隆志, 明大日本文学, 14, , 1986, メ00080, 近代文学, 評論, , |
2475 | 「文学者」北村透谷の立脚点−マシュー・アーノルドとの関連で, 清水均, 国文学論集(上智大学), 19, , 1986, シ00650, 近代文学, 評論, , |
2476 | 透谷の相貌, 堀江泰紹, 日本文学誌要, 34, , 1986, ニ00430, 近代文学, 評論, , |
2477 | 透谷に於ける信仰形態の諸相−その晩年の思い, 佐藤毅, 江戸川女子短期大学紀要, 1, , 1986, エ00016, 近代文学, 評論, , |
2478 | 明治二十年代における民友社文学の一断面−蘇峰と愛山と透谷との関連について, 井上弘, 静岡女子大学国文研究, 19, , 1986, シ00200, 近代文学, 評論, , |
2479 | 民友社の文学観−蘇峰と愛山, 平林一, 日本近代文学, 34, , 1986, ニ00220, 近代文学, 評論, , |
2480 | デフォーと蘇峰(序論), 大橋和雄, 日本大学生産工学部報告(B), 19-1, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
2481 | 徳富蘇峰ナショナリズムの形成, 都築久義, 昭和文学研究, 12, , 1986, シ00745, 近代文学, 評論, , |
2482 | 竹越三叉の出発−明治二十年代史論の一異相, 林原純生, 青須我波良, 31, , 1986, ア00160, 近代文学, 評論, , |
2483 | 美学者評伝6大西祝−批評主義と美学, 渡辺和靖, 日本の美学, 7, , 1986, ニ00362, 近代文学, 評論, , |
2484 | 岡倉天心『茶の本』再考, 大久保美春, 比較文学研究, 49, , 1986, ヒ00035, 近代文学, 評論, , |
2485 | 岡倉天心の聖なる女性達, 大久保美春, 比較文学, 28, , 1986, ヒ00030, 近代文学, 評論, , |
2486 | 高山樗牛と美の悲哀, 中村義一, 美学, 146, , 1986, ヒ00010, 近代文学, 評論, , |
2487 | 三宅雪嶺著作目録, 山野博史, 関西大学法学論集, 36-1, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
2488 | 長谷川如是閑の日本的性格論−和辻哲郎の『風土』との比較, 安川定男, 中央大学文学部紀要:文学科, 57, , 1986, チ00100, 近代文学, 評論, , |
2489 | 研究余録(43)『額の男』など, 瀬沼茂樹, 日本近代文学館, 92, , 1986, ニ00223, 近代文学, 評論, , |
2490 | 和辻哲郎の仏教哲学研究−「自然的立場」の問題性, 吉沢伝三郎, 日本学, 7, , 1986, ニ00177, 近代文学, 評論, , |
2491 | 生田長江と「ツァラトウストラ」テキスト−生田長江文庫のニーチェ文献を通じて, 佐野晴夫, 比較文学, 28, , 1986, ヒ00030, 近代文学, 評論, , |
2492 | 加藤朝鳥の『瓜哇の旅』−方法としての東南アジア−3, 神谷忠孝, 蔡, 3, , 1986, サ00007, 近代文学, 評論, , |
2493 | 江渡狄嶺と文学者 (十二)−狄嶺と後閑林平(一), 豊嶋昌志, 八戸工業高専紀要, 21, , 1986, ハ00110, 近代文学, 評論, , |
2494 | 『探偵雑誌』と安成貞雄, 長谷部史親, 古本便り響宴, 4, , 1986, フ00267, 近代文学, 評論, , |
2495 | 秋山奥太郎と『資本論』−透谷・国三郎の水脈を示唆するもの, 小沢勝美, 社会文学通信, 3, , 1986, シ00417, 近代文学, 評論, , |
2496 | 評論の系譜 蔵原惟人(遺稿), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 51-3, , 1986, コ00950, 近代文学, 評論, , |
2497 | 写真的触覚−滝口修造と前衛写真, 高島直之, 現代詩手帖, 29-10, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
2498 | 小林秀雄論 (3)−<見る>ことをめぐって, 広藤玲子, 紀要(広島女子大学文学部), 21, , 1986, ヒ00270, 近代文学, 評論, , |
2499 | 小林秀雄・その精神風景 (二), 緒方惟章, 和洋国文研究, 11, , 1986, ワ00140, 近代文学, 評論, , |
2500 | 小林秀雄と怪物, ポール・アンドラ 荒このみ, 新潮, 83-12, , 1986, シ01020, 近代文学, 評論, , |