検索結果一覧

検索結果:4595件中 2501 -2550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2501 日本児童文学史論 (1), 赤座憲久, 大垣女子短期大学研究紀要, 25, , 1987, オ00112, 近代文学, 児童文学, ,
2502 絵本と民話, 矢口裕康, 宮崎女子短期大学紀要, 13, , 1987, ミ00219, 近代文学, 児童文学, ,
2503 昔話の絵本私見, たみおまゆみ, 芸文東海, 9, , 1987, ケ00144, 近代文学, 児童文学, ,
2504 明日の社会への良心の書−『人間はどれだけのことをして来たか(一)』, 勝尾金弥, 児童文学研究, 18, , 1987, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
2505 不思議の国の扉を探して−通路のあるファンタジー論, 野呂順子, 愛知女子短期大学国語国文, 3, , 1987, ア00113, 近代文学, 児童文学, ,
2506 児童文学今昔−児童観・児童像の変遷について, 関英雄, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 23, , 1987, フ00520, 近代文学, 児童文学, ,
2507 日本児童文学研究文献目録稿(一九八六年), 向川幹雄, 児童文学研究, 19, , 1987, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
2508 日本の児童文学史論 (2), 赤座憲久, 大垣女子短期大学研究紀要, 26, , 1987, オ00112, 近代文学, 児童文学, ,
2509 児童文芸の行方, 細川正義, 方位, 11, , 1987, ホ00015, 近代文学, 児童文学, ,
2510 <資料>雑誌『風俗画報』の伝承童謡(第一回), 滝沢典子, 学苑, 573, , 1987, カ00160, 近代文学, 児童文学, ,
2511 シンポジウム記録−いま『赤い鳥』に何をまなぶか, , 児童文学研究, 19, , 1987, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
2512 『日本少年』から『少年倶楽部』にみる少年投書家展望−“投書”に寄せる少年という時間, 佐藤光一, 児童文学研究, 19, , 1987, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
2513 児童詩の提唱と未来像−主体的児童詩を中心に, 弥吉菅一, 解釈, 33-11, , 1987, カ00030, 近代文学, 児童文学, ,
2514 「コドモノクニ」小考−読者論の立場から, 中村悦子, 児童文学研究, 19, , 1987, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
2515 <特集>今、何が読まれているか, 長谷川潮, 日本児童文学, 33-5, , 1987, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2516 <対談>児童文学の詩学 (ポエティックス), 山口昌男 高山宏, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 近代文学, 児童文学, ,
2517 児童文学の問いかけているもの, 安藤美紀夫, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 近代文学, 児童文学, ,
2518 筒井康隆、そのSF的児童文学の発想−«ミラーマンの時間»を生きる, 宮川健郎, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 近代文学, 児童文学, ,
2519 昔話は子どもに何をうったえるか, 小沢俊夫, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 近代文学, 児童文学, ,
2520 「少年文学」にみる子ども像, 千葉俊二, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 近代文学, 児童文学, ,
2521 「赤い鳥」の世界とその影響, 西田良子, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 近代文学, 児童文学, ,
2522 立川文庫と少年講談の冒険譚−『宮本武蔵』論, 桑原三郎, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 近代文学, 児童文学, ,
2523 童謡のイメージとその彼方にあるもの, 原子朗, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 近代文学, 児童文学, ,
2524 小川未明と宮沢賢治の幻想譚, 伊藤真一郎, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 近代文学, 児童文学, ,
2525 江戸川乱歩と海野十三の少年小説, 二上洋一, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 近代文学, 児童文学, ,
2526 現代児童文学の方法, 鳥越信, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 近代文学, 児童文学, ,
2527 作家別児童文学を読むための事典, 安藤美紀夫, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 近代文学, 児童文学, ,
2528 児童文学年表 (海外と日本), 佐藤宗子, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 近代文学, 児童文学, ,
2529 評論・研究評盃と横顔−反転する構図, 宮川健郎, 日本児童文学, 33-12, , 1987, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2530 日本児童文学史論 (3), 赤座憲久, 大垣女子短期大学研究紀要, 27, , 1988, オ00112, 近代文学, 児童文学, ,
2531 残酷な場面を中心にした原話と改話の物語理解とイメージに関する比較研究, 佐藤公代, 愛媛大学教育学部紀要(教育科学), 34, , 1988, エ00059, 近代文学, 児童文学, ,
2532 枠組はゆさぶられたか, 佐藤宗子, 日本児童文学, 34-7, , 1988, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2533 『桃太郎』の多様性, 根本直美, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 13, , 1988, ニ00490, 近代文学, 児童文学, ,
2534 児童文学の「文体」における「近世」と「近代」−明治二十年代前半の児童文学の重層性, 中村哲也, 児童文学研究, 20, , 1988, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
2535 小波に先行する「童話」の試み−田村直臣の「童蒙」訳業, 勝尾金弥, 児童教育学科論集, 21, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
2536 <資料>雑誌『風俗画報』の伝承童謡 (第三回), 滝沢典子, 学苑, 578, , 1988, カ00160, 近代文学, 児童文学, ,
2537 雑誌「小国民」(のち「少国民」)細目 (三), 鳥越信, 国際児童文学館紀要, 5, , 1988, コ00876, 近代文学, 児童文学, ,
2538 雑誌「小国民」(のち「少国民」)解題 (三), 鳥越信, 国際児童文学館紀要, 5, , 1988, コ00876, 近代文学, 児童文学, ,
2539 雑誌「童話」に関する研究 3−千葉省三作「無人島漂流記」を考える, 石井光恵, 日本女子大学紀要(家政学部), 35, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
2540 雑誌「芸術教育」に見られる童謡観, 大藤幹夫, 学大国文, 31, , 1988, カ00260, 近代文学, 児童文学, ,
2541 森銑三翁と『赤い鳥』, 金子民雄, 日本古書通信, 53-2, , 1988, ニ00150, 近代文学, 児童文学, ,
2542 滑川道夫の語る<体験的児童文化史> 第二回−「立川文庫」の時代, 滑川道夫 富田博之, 教育, 38-6, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
2543 滑川道夫の語る<体験的児童文化史> 第三回−旧制秋田県師範学校のころ, 滑川道夫 富田博之, 教育, 38-7, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
2544 私と児童文学−ふりかえって今, 今西祐行, 児童文芸, 34-1, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
2545 日本のマザー・グース, 藤田圭雄, 学鐙, 85-10, , 1988, カ00270, 近代文学, 児童文学, ,
2546 大衆児童文学の周辺, 二上洋一, 日本児童文学, 34-9, , 1988, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2547 ユーモア少年小説の系譜と展望, 倉持正夫, 日本児童文学, 34-9, , 1988, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2548 SF少年小説の変貌−海野十三の亡霊, 中尾明, 日本児童文学, 34-9, , 1988, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2549 時代少年小説について, 浜野卓也, 日本児童文学, 34-9, , 1988, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2550 怪人二十面相と現代児童文学−「おまかせ探偵局」と「怪人二十面相」における«時計塔»のイメージの差異を追って, 細谷建治, 日本児童文学, 34-9, , 1988, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,