検索結果一覧

検索結果:2745件中 2551 -2600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2551 『安成貞雄評論州』の刊行について, 福田久賀男, 古本便り響宴, 4, , 1986, フ00267, 近代文学, 評論, ,
2552 解釈主義的方法−高橋英夫『花田清輝』, 宮内豊, 群像, 41-1, , 1986, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2553 協奏的解説の魅力−饗庭孝男『小林秀雄とその時代』, 野口武彦, 群像, 41-8, , 1986, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2554 『魂と意匠−小林秀雄』秋山駿 小林論の工夫と困難, 西尾幹二, 新潮, 83-3, , 1986, シ01020, 近代文学, 評論, ,
2555 捩れと調和−秋山駿『魂と意匠−小林秀雄』, 加藤典洋, 群像, 41-3, , 1986, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2556 彼岸の文章−『中川一政文選』, 阿部昭, ちくま, 188, , 1986, チ00030, 近代文学, 評論, ,
2557 深川作家論, 塚越和夫, 深川文化史の研究, 下, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2558 勤勉の逆説, 高橋英夫, 波, 21-6, , 1987, ナ00200, 近代文学, 評論, ,
2559 小田切秀雄『日本文芸批評史』 (講義概要), , 日本文学論叢(法政大・大学院), 別冊, , 1987, ニ00500, 近代文学, 評論, ,
2560 インタビューフェミニズムの視座, 駒尺喜美, 日本文学/日本文学協会, 36-1, , 1987, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2561 「書く」女性と「読む」女性−フェミニズム文学批評の課題, 水田宗子, 日本文学/日本文学協会, 36-1, , 1987, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2562 フェミニズム文学批評の現在, 北田幸恵, 日本文学/日本文学協会, 36-3, , 1987, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2563 フェミニズム批評をどう受けとめるか, 沼沢和子, 日本文学/日本文学協会, 36-7, , 1987, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2564 「自己意識」の覚醒, 〓秀実, 文芸, 27-1, , 1988, フ00426, 近代文学, 評論, ,
2565 想実論をめぐって−虚実論と想実論, 十川信介, 国文学, 33-7, , 1988, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2566 江藤淳連載対談・文学の現在 2 批評はいかにあるべきか, 富岡多恵子 江藤淳, 文芸, 27-2, , 1988, フ00426, 近代文学, 評論, ,
2567 明治三十五年の写実論の動向, 畑実, 帝京大学文学部紀要, , 20, 1988, テ00012, 近代文学, 評論, ,
2568 三つのルネサンス (上)−渡辺・花田・林, 渡辺一民, 文学, 56-1, , 1988, フ00290, 近代文学, 評論, ,
2569 戦闘の光景―柄谷行人『探究』1、2を読む, 蓮実重彦, 文学界, 44‐1, , 1990, フ00300, 近代文学, 評論, ,
2570 戦闘の光景(二)―柄谷行人『探究』1,2を読む, 蓮実重彦, 文学界, 44‐2, , 1990, フ00300, 近代文学, 評論, ,
2571 「文学に似たもの」について―批評におけるロマン主義, 竹田青嗣, 群像, 45‐3, , 1990, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2572 <座談会> 「批評」とは何か, 柄谷行人 小森陽一 柘植光彦, 国文学, 36-7, , 1991, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2573 現代批評のキーワード, 島弘之, 国文学, 36-7, , 1991, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2574 批評と還暦, 秋山駿, 群像, 46-1, , 1991, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2575 近代<批評>における漢文体の位置―馬琴受容をめぐっての一試論, 山本和明, 国文論叢, 18, , 1991, コ01120, 近代文学, 評論, ,
2576 虚妄としての日本―モダニズムの地平と虚無の批評原理, 福田和也, 新潮, 88-4, , 1991, シ01020, 近代文学, 評論, ,
2577 フェミニズム批評の有効性, 岩淵宏子, 日本近代文学, 45, , 1991, ニ00220, 近代文学, 評論, ,
2578 「大世俗化」の時代と文学, 佐伯彰一, 群像, 47-1, , 1992, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2579 批評における信―「大世俗化」の時代と文学 2, 佐伯彰一, 群像, 47-4, , 1992, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2580 批評について, 高橋昌子, 日本近代文学, 46, , 1992, ニ00220, 近代文学, 評論, ,
2581 複数の性への夢想―フェミニズム文学批評との距離, 種田和加子, 日本近代文学, 47, , 1992, ニ00220, 近代文学, 評論, ,
2582 <対談> フェミニズム批評とは何か, 西川祐子 上野千鶴子, 群像, 48‐1, , 1993, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2583 <座談会> 批評の力, 菅野昭正 秋山駿 〓秀実 井口時男, 群像, 48‐3, , 1993, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2584 <座談会> 文壇民俗学(第2回)―文芸時評について, 井口時男 小笠原賢二 富岡幸一郎 山崎行太郎 菊田均, 時空, 2, , 1993, シ00121, 近代文学, 評論, ,
2585 象徴主義文学批評の東洋における尺度, 程麻, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, 54, , 1993, ト00270, 近代文学, 評論, ,
2586 文芸批評の可能性について, 伊藤宏見, 東洋, 31-7・8, , 1994, ト00550, 近代文学, 評論, ,
2587 三角帽子のアルルカン―戦後批評論 1, 川村湊, 群像, 49-7, , 1994, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2588 文学にとって言語とは何か―戦後批評論 2, 川村湊, 群像, 49-10, , 1994, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2589 作文は行動する―戦後批評論 3, 川村湊, 群像, 50-3, , 1995, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2590 秋山駿の「犯罪」―戦後批評論 4, 川村湊, 群像, 50-7, , 1995, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2591 「批評」が「政治」になるとき―戦後批評論 5, 川村湊, 群像, 50-11, , 1995, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2592 保田与重郎の亡霊―戦後批評論 6, 川村湊, 群像, 51-3, , 1996, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2593 <座談会> 20世紀の批評を考える, 柄谷行人 〓秀実 福田和也, 新潮, 93-5, , 1996, シ01020, 近代文学, 評論, ,
2594 湾岸戦後の批評空間―戦後批評論 7, 川村湊, 群像, 51-6, , 1996, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2595 批評文学の百年, 江藤淳, 新潮, 臨時増刊, , 1996, シ01020, 近代文学, 評論, ,
2596 特集・批評の力学 預言者としての批評家―永原孝道『ワードウォーズ』の方へ, 堀切直人, 現代詩手帖, 39-9, , 1996, ケ00303, 近代文学, 評論, ,
2597 わが批評の方法について, 中村真一郎, 新潮, 93-9, , 1996, シ01020, 近代文学, 評論, ,
2598 評論の近代, 樫原修, 国語と国文学, 74-5, , 1997, コ00820, 近代文学, 評論, ,
2599 文芸批評の自立, 関谷一郎, 時代別日本文学史事典現代編, , , 1997, イ0:318:6, 近代文学, 評論, ,
2600 国民文学論の季節, 鈴木醇爾, 時代別日本文学史事典現代編, , , 1997, イ0:318:6, 近代文学, 評論, ,