検索結果一覧

検索結果:199137件中 26301 -26350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
26301 (日本文学を読む第四十六回)安部公房, ドナルド・キーン, 波, 9‐11, , 1975, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
26302 安部公房の満州体験, 小久保実, 国文学解釈と鑑賞, 40‐6, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26303 「砂の女」の仁木順平, 山田博光, 国文学, 20‐15, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26304 舟橋聖一「花の生涯」, 山田有策, 国文学解釈と鑑賞, 40‐1, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26305 井上靖, 三枝康高, 国文学解釈と鑑賞, 40‐8, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26306 井上靖における詩人, 大岡信, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26307 井上靖における少年, 福田宏年, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26308 井上靖における歴史と「私」, 佐伯彰一, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26309 井上靖の文体 寸見, 竹中郁, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26310 井上靖と私小説, 磯貝英夫, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26311 井上靖と美の世界, 高階秀爾, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26312 行動者の虚無的諦観―「闘牛」「猟銃」を基点として―, 巌谷大四, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26313 猟銃, 中島国彦, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26314 ある偽作家の生涯, 荻久保泰幸, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26315 ロマンの世界―「氷壁」の場合―, 小松伸六, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26316 「天平の甍」の普照, 藤岡武雄, 国文学, 20‐15, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26317 しろばんば, 藤沢全, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26318 風涛, 長谷川泉, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26319 化石, 千葉宣一, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26320 花の下、月の光、雪の面, 紅野敏郎, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26321 深沢七郎, 高橋春雄, 国文学解釈と鑑賞, 40‐8, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26322 「楢山節考」考―吉本隆明「共同幻想論」をベースにして―, 奥出健, 日本文学ノート, 1, , 1975, ニ00440, 近代文学, 小説, ,
26323 「笛吹川」の流域―深沢七郎の方法―, 神谷忠孝, 国文学, 20‐3, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26324 吉行淳之介, 山田有策, 国文学解釈と鑑賞, 40‐8, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26325 吉行淳之介における都会, 大久保典夫, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26326 吉行淳之介と幻想, 勝又浩, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26327 吉行淳之介における<父>と<子>の風景, 松本鶴雄, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26328 吉行淳之介の文学における「性」, 松原新一, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26329 吉行淳之介・性の哲学, 梶木剛, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26330 文体の喚起するイメージ, 遠丸立, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26331 吉行淳之介の道具立て―肉体・生理の自覚的方法化―, 山田有策, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26332 吉行淳之介の<私>意識, 清水信, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26333 吉行淳之介と近世文学, 久保田芳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26334 吉行淳之介と近代文学―都会性をめぐって―, 柘植光彦, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26335 吉行淳之介私論―醒めている片眼―, 平岡篤頼, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26336 吉行淳之介論のために―「鞄の中身」から―, 三好行雄, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26337 吉行淳之介における血と家の意識, 川嶋至, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26338 戦時下の吉行淳之介, 谷崎昭男, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26339 吉行淳之介と娼婦の街, 長部日出男, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26340 吉行淳之介と娼婦, 山田有策, 国文学解釈と鑑賞, 40‐6, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26341 吉行淳之介と第三の新人, 鳥居邦朗, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26342 吉行淳之介・キーワード, 神谷忠孝, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26343 吉行淳之介略年譜, 荻久保泰幸, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26344 吉行淳之介主要研究文献案内, 荻久保泰幸, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26345 吉行淳之介・主要作品の分析―薔薇販売人・驟雨・原色の街・焔の中・娼婦の部屋・男と女の子―, 布野栄一, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26346 吉行淳之介・主要作品の分析―鳥獣虫魚・風景の中の関係・街の底で・闇のなかの祝祭・砂の上の植物群・技巧的生活―, 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26347 吉行淳之介・主要作品の分析―不意の出来事・星と月は天の穴・暗室・湿った空乾いた空・鞄の中身―, 首藤基澄, 国文学解釈と鑑賞, 40‐11, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,
26348 「湿った空乾いた空」の私, 中島国彦, 国文学, 20‐15, , 1975, コ00940, 近代文学, 小説, ,
26349 『砂の上の植物群』論―<矩形>の様式に就いて―, 安田義明, 芸術至上主義文芸, 1, , 1975, ケ00075, 近代文学, 小説, ,
26350 安岡章太郎, 鳥居邦朗, 国文学解釈と鑑賞, 40-8, , 1975, コ00950, 近代文学, 小説, ,