検索結果一覧
検索結果:4366件中
2601
-2650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2601 | 川上音二郎の登場―明治の同時代演劇うまれる, 井上理恵, 演劇学論集, , 51, 2010, エ00094, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2602 | 終戦の日まで五年/終戦の日より五年―一九四〇年代の演劇界情報・鶏肋, 棚町知弥, 演劇研究, , 33, 2010, エ00090, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2603 | 「複製」と「所有」のはざまで―演劇センターの機関誌・ポスター分析, 梅山いつき, 演劇研究, , 33, 2010, エ00090, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2604 | 連鎖劇における映画場面の批評をめぐって, 大矢敦子, アート・リサーチ, , 10, 2010, ア00395, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2605 | 調査報告 岩倉使節団が観た演劇―アメリカとイギリス, 堤春恵, 演劇学論叢, , 11, 2010, エ00091, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2606 | カリカチュアの演技とその機能―トランク劇場・前衛座・心座の上演を中心に, 正木喜勝, 演劇学論叢, , 11, 2010, エ00091, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2607 | カッコウと原爆―アジアにおける内在するディアスポラ演劇, 永田靖, 演劇学論叢, , 11, 2010, エ00091, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2608 | イプセン能覚書―『ふたりのノーラ』(『人形の家』による現代能)の制作と演出について, 毛利三弥, 演劇学論叢, , 11, 2010, エ00091, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2609 | 現代日本演劇における「世界」の構築―宝塚歌劇団とスタジオ・ライフ, 鈴木国男, 共立女子大学紀要, , 56, 2010, キ00580, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2610 | 坊城俊政と青木露斎―『梅若実日記』より, 三浦裕子, 橘香, 55-1, 639, 2010, キ00099, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2611 | 再び『梅若実日記』より―淘宮術に見る梅若家と青木家, 三浦裕子, 橘香, 55-10, 648, 2010, キ00099, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2612 | 上方正本研究その十三 大谷勘兵衛, 竹内道敬, 上方芸能, , 176, 2010, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2613 | 特集 広がる朗読・語り文化の課題 関西で朗読をするということ―アクセントと「ことばづかれ」, 木津川計, 上方芸能, , 177, 2010, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2614 | 特集 広がる朗読・語り文化の課題 言語芸術としての朗読―朗読のせりふと芝居のせりふはどう違うのか, 菊川徳之助, 上方芸能, , 177, 2010, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2615 | 特集 広がる朗読・語り文化の課題 杳かなる響き『平家物語』―音声化作業の現場から, 嵐圭史, 上方芸能, , 177, 2010, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2616 | 特集 広がる朗読・語り文化の課題 伝える朗読と表現する朗読―それぞれの魅力と可能性, 山根基世, 上方芸能, , 177, 2010, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2617 | 上方正本研究その十四 大谷勘兵衛, 竹内道敬, 上方芸能, , 177, 2010, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2618 | <講演>第一七回大会公開講演会<楽劇と新作> 楽劇における新作, 横道万里雄, 楽劇学, , 17, 2010, カ00193, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2619 | <講演>第一七回大会公開講演会<楽劇と新作> 邦楽邦舞の新作, 鈴木英一, 楽劇学, , 17, 2010, カ00193, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2620 | <講演>第一七回大会公開講演会<楽劇と新作> 新作能についての覚え書, 羽田昶, 楽劇学, , 17, 2010, カ00193, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2621 | <講演>第一七回大会公開講演会<楽劇と新作> 「文楽の新作」覚え書き, 富岡泰, 楽劇学, , 17, 2010, カ00193, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2622 | <講演>第一七回大会公開講演会<楽劇と新作> 歌舞伎の新作, 近藤瑞男, 楽劇学, , 17, 2010, カ00193, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2623 | <講演>第一七回大会公開講演会<楽劇と新作> 落語と新作, 今岡謙太郎, 楽劇学, , 17, 2010, カ00193, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2624 | <シンポジウム>第一七回大会公開講演会<楽劇と新作> シンポジウム「楽劇と新作」, 羽田昶 富岡泰 近藤瑞男 今岡謙太郎 児玉竜一, 楽劇学, , 17, 2010, カ00193, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2625 | リトル・オーライの図像学―海外文芸作品などに描かれた日本人軽業師の場合, 三原文, 芸能史研究, , 191, 2010, ケ00110, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2626 | <シンポジウム>「演じる戦争・観る聴く戦争」 戦時下に響く「七つの声」―二代目天中軒雲月の演じ方について, 真鍋昌賢, 口承文芸研究, , 33, 2010, コ00086, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2627 | 特集 昭和の<偶像> 宝塚少女歌劇の偶像(アイドル)―『歌劇』『少女の友』『少女画報』から, 宮内淳子, 昭和文学研究, , 60, 2010, シ00745, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2628 | 宝塚スタッフ列伝(1) 安藤弘(一八八三~一九六七年)と高木和夫(一八八七~一九六四年), 津金沢聡広, 館報池田文庫, , 36, 2010, カ00700, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2629 | 内海重典氏収集資料の寄贈を受けて(上)―宝塚歌劇団の戦時下の活動を中心に, 田畑きよ子, 館報池田文庫, , 36, 2010, カ00700, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2630 | 宝塚歌劇スタッフ列伝(2) 作曲家 河崎一朗, 河崎良治, 館報池田文庫, , 37, 2010, カ00700, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2631 | 内海重典氏収集資料の寄贈を受けて(下)―宝塚歌劇団の満州公演―聞き書きを中心に, 田畑きよ子, 館報池田文庫, , 37, 2010, カ00700, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2632 | 舞台を観る身体(1) 観客とは何か―Port B『サンシャイン63』『個室都市 東京』, 山田亮太, 現代詩手帖, 53-1, , 2010, ケ00303, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2633 | 道化踊から小劇場へ―明治前期小芝居各座の興亡, 佐藤かつら, 国文鶴見, , 44, 2010, コ01100, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2634 | 民国初期の北京における日本人京劇通―波多野乾一を中心として, 波多野真矢, 人文研紀要, , 69, 2010, シ01172, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2635 | 研究ノート 四代目荻江露友の墓碑及びその家族について 追考, 山崎泉, 語文/日本大学, , 138, 2010, コ01400, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2636 | 「連獅子」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 533, 2010, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2637 | 「身替座禅」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 535, 2010, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2638 | 「身替座禅」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 535, 2010, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2639 | <複> 絵本番付「身替座禅」(部分)―明治四十三年三月市村座, , 国立劇場上演資料集, , 535, 2010, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2640 | 「良弁杉由来」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 536, 2010, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2641 | <複> 「世三所観音霊験記之内南都二月堂良弁杉の由来 良弁杉之段」五行本(昭和5年3月序), , 国立劇場上演資料集, , 536, 2010, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2642 | 『良弁杉由来』参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 536, 2010, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2643 | ゼロ年代の終わりに―ベルリンのチェルフィッチュ, 内野儀, 新潮, 107-2, 1261, 2010, シ01020, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2644 | 連載第十四回 残夢整理―ディオニソスの死(二), 多田富雄, 新潮, 107-3, 1262, 2010, シ01020, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2645 | 特集 「大劇場時代」の歌舞伎 戦中戦後の劇場遍歴, 菊池明, 歌舞伎研究と批評, , 44, 2010, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2646 | 特集 「大劇場時代」の歌舞伎 大阪歌舞伎座の二十七年・大阪新歌舞伎座の歌舞伎興行, 中川芳三, 歌舞伎研究と批評, , 44, 2010, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2647 | 特集 「大劇場時代」の歌舞伎 大劇場の観客となった日―古いノートの記録から, 清水一朗, 歌舞伎研究と批評, , 44, 2010, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2648 | 特集 「大劇場時代」の歌舞伎 戦後歌舞伎のうたかた―東宝宝塚劇場・帝国劇場・読売ホールそして日生劇場, 近藤瑞男, 歌舞伎研究と批評, , 44, 2010, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2649 | 特集 「大劇場時代」の歌舞伎 誰か故郷を想はざる―「大劇場遺産」への挽歌, 神山彰, 歌舞伎研究と批評, , 44, 2010, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
2650 | 明治十年前後の新富座と宝樹座の関わり, 寺田詩麻, 歌舞伎研究と批評, , 44, 2010, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |