検索結果一覧

検索結果:69114件中 26901 -26950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
26901 藤村の中の魯迅―『巡礼』から『東方の門』へ, 柄目美香, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 7, 2006, ミ00165, 近代文学, 著作家別, ,
26902 藤村の笑いと俳諧―童話との関連, 伊狩弘, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 7, 2006, ミ00165, 近代文学, 著作家別, ,
26903 宮沢賢治『どんぐりと山猫』とドビュッシーの音楽, 井上二葉, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 7, 2006, ミ00165, 近代文学, 著作家別, ,
26904 «文語詩稿»の分集過程について, 島田隆輔, 論攷宮沢賢治, , 7, 2006, ロ00044, 近代文学, 著作家別, ,
26905 宮沢賢治文語詩稿<双四聯>の表現手法―詩篇「母」の場合, 奥本淳恵, 論攷宮沢賢治, , 7, 2006, ロ00044, 近代文学, 著作家別, ,
26906 石川啄木と大貫晶川―ツルゲーネフ受容を巡って, 木内英実, 国際啄木学会東京支部会会報, , 14, 2006, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
26907 新渡戸稲造のみる日本人と英語―「明るい身のこなし」と「会話力」, 照井悦幸, 盛岡大学紀要, , 23, 2006, モ00038, 近代文学, 著作家別, ,
26908 啄木の短歌「三行書き」のルーツを求めて(第三報)―古事記およびギリシャ神話と短歌三行書きの関係, 川田淳一郎, 国際啄木学会東京支部会会報, , 14, 2006, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
26909 老いのモダニズム―「壮年期―谷崎潤一郎論」その十一, 尾上潤一(尾高修也), 日本大学芸術学部紀要, , 43, 2006, ニ00312, 近代文学, 著作家別, ,
26910 「天鵞絨」論―「故郷」認識における性差, 太田翼, 国際啄木学会東京支部会会報, , 14, 2006, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
26911 津田左右吉はどういう人であったか, 鈴木瑞枝, 安田学園研究紀要, , 45, 2006, ヤ00020, 近代文学, 著作家別, ,
26912 「我等の一団と彼」論―葛藤する物語, 鈴木淳, 国際啄木学会東京支部会会報, , 14, 2006, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
26913 中島敦「D市七月叙景(一)」論, 藤村猛, 安田女子大学紀要, , 34, 2006, ヤ00030, 近代文学, 著作家別, ,
26914 石川啄木の文芸的才能に関する遺伝学的論考―弁証法的遺伝学情報をもとにして, 川田淳一郎, 国際啄木学会東京支部会会報, , 14, 2006, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
26915 資料紹介・石川啄木参考文献目録(12)―2004(平成16)年9月1日~2005(平成17)年9月30日発行の文献, 佐藤勝, 国際啄木学会東京支部会会報, , 14, 2006, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
26916 宮沢賢治と盛岡高等農林学校―一九一九~二〇年における大学昇格運動をめぐって, 山下聖美, 日本大学芸術学部紀要, , 43, 2006, ニ00312, 近代文学, 著作家別, ,
26917 戦後期和辻哲郎における内在と超越, 板垣哲夫, 山形大学紀要:人文科学, 16-1, , 2006, ヤ00080, 近代文学, 著作家別, ,
26918 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(12), 塚本青史, 短歌研究, 62-3, 851, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26919 <講演> 中城ふみ子の魅力―全歌集の編集に携わって, 篠弘, 短歌研究, 62-4, 852, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26920 広津柳浪「変目伝」―特殊な人間の特殊な心理に於ける特殊な事件, 榊原剛 広瀬信雄, 山梨大学教育人間科学部紀要, 7-2, 14, 2006, ヤ00211, 近代文学, 著作家別, ,
26921 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(13), 塚本青史, 短歌研究, 62-5, 853, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26922 『宝物集』と幸田露伴, 北郷聖, 横浜共立学園紀要, , 16, 2006, ヨ00007, 近代文学, 著作家別, ,
26923 椎名麟三『重き流れのなかに』試論, 深川幸子, 横浜共立学園紀要, , 16, 2006, ヨ00007, 近代文学, 著作家別, ,
26924 上田三四二 その文学の軌跡(1), 小高賢, 短歌研究, 62-5, 853, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26925 上田三四二 その文学の軌跡(2), 小高賢, 短歌研究, 62-6, 854, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26926 相田みつをの「書」<試論>, 杉山勇人, 立教高等学校研究紀要, , 36, 2006, リ00013, 近代文学, 著作家別, ,
26927 軍人歌人市丸利之助の生涯―(一)予科練の育ての親, 平川祐弘, 短歌研究, 62-6, 854, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26928 和田伝「生活の盃」―前進する農村, 児玉朝子, 立教高等学校研究紀要, , 36, 2006, リ00013, 近代文学, 著作家別, ,
26929 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(14), 塚本青史, 短歌研究, 62-7, 855, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26930 上田三四二 その文学の軌跡(3), 小高賢, 短歌研究, 62-7, 855, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26931 軍人歌人市丸利之助の生涯―(二)海鵬再征, 平川祐弘, 短歌研究, 62-7, 855, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26932 硫黄島から―市丸利之助の歌、折口春洋の歌(一), 佐伯裕子, 短歌研究, 62-7, 855, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26933 女の見る夢―笙野頼子『水晶内制度』における極私的神話世界(その1), 海老原暁子, 立教女学院短期大学紀要, , 37, 2006, リ00015, 近代文学, 著作家別, ,
26934 川端康成の福田清人宛書簡, 板垣信 高根沢紀子, 立教女学院短期大学紀要, , 37, 2006, リ00015, 近代文学, 著作家別, ,
26935 <座談会>塚本邦雄追悼特集(1) 塚本邦雄追悼座談会, 岡井隆 馬場あき子 佐佐木幸綱 穂村弘, 短歌研究, 62-8, 856, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26936 上田三四二 その文学の軌跡(4), 小高賢, 短歌研究, 62-8, 856, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26937 軍人歌人市丸利之助の生涯―(三)富士讃歌, 平川祐弘, 短歌研究, 62-8, 856, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26938 硫黄島から―市丸利之助の歌、折口春洋の歌(二), 佐伯裕子, 短歌研究, 62-8, 856, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26939 芥川龍之介「藪の中」の殺人, 小沢保博, 琉球大学言語文化論叢, , 3, 2006, リ00155, 近代文学, 著作家別, ,
26940 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(15), 塚本青史, 短歌研究, 62-9, 857, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26941 上田三四二 その文学の軌跡(5), 小高賢, 短歌研究, 62-9, 857, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26942 寺山修司の見ていたもの, なみの亜子, 短歌研究, 62-10, 858, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26943 上田三四二 その文学の軌跡(6), 小高賢, 短歌研究, 62-10, 858, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26944 中島敦と悟浄―「悟浄出世」論, 平島多恵, 筑紫語文, , 14, 2005, チ00021, 近代文学, 著作家別, ,
26945 俳人河東碧梧桐(其の六), 瓜生鉄二, 早稲田実業学校研究紀要, , 40, 2006, ワ00060, 近代文学, 著作家別, ,
26946 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(16), 塚本青史, 短歌研究, 62-11, 859, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26947 吉本ばななを追う―作品変化と読者層について, 深江真梨子, 筑紫語文, , 14, 2005, チ00021, 近代文学, 著作家別, ,
26948 古典語彙から見る北原白秋詩の特質, 石場沙織, 筑紫語文, , 14, 2005, チ00021, 近代文学, 著作家別, ,
26949 上田三四二 その文学の軌跡(7), 小高賢, 短歌研究, 62-11, 859, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
26950 <最終講義> 宗教と文学の間―遠藤周作「沈黙」を中心にして, 橘英哲, 筑紫語文, , 14, 2005, チ00021, 近代文学, 著作家別, ,