検索結果一覧

検索結果:9758件中 2651 -2700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2651 山川登美子研究―和歌に見られる愛用語―, 中沢紀子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 8, , 1972, ト00640, 近代文学, 短歌, ,
2652 中浜糸子伝―新詩社の歌人はジョン万次郎の孫―, 松村緑, 解釈, 18-3, , 1972, カ00030, 近代文学, 短歌, ,
2653 若山牧水の未発表書簡(明治三十八年六月十日付、前田夕暮宛), 前田透, 成蹊国文, 5, , 1972, セ00020, 近代文学, 短歌, ,
2654 牧水「自歌自釈」・私抄, 磯貝和彦, 街路樹, 18-9, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2655 尾上柴舟研究の手引・理論篇, 平井乙磨, 水甕, 59-1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2656 尾上柴舟書翰十九通―明治大正期・竹屋昭子氏あて―, 藤田福夫, 水甕, 59-4, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2657 尾上柴舟書翰十九通<続>―明治大正期・竹屋昭子氏あて―, 藤田福夫, 水甕, 59-5, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2658 尾上柴舟氏に聴いたこと, 長沢美津 遠山光栄, 女人短歌, 93, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2659 啄木の短歌―二歌集「一握の砂」「悲しき玩具」を中心にして―, 伊丹寿一, 駒沢国文, 9, , 1972, コ01440, 近代文学, 短歌, ,
2660 啄木と平出修, 高阪薫, 神戸山手女子短期大学紀要, 15, , 1972, コ00410, 近代文学, 短歌, ,
2661 啄木短歌をめぐる異説について―「やはらかに柳あをめる」を中心に―, 藤沢全, 語文/日本大学, 37, , 1972, コ01400, 近代文学, 短歌, ,
2662 啄木と天理教―明治四十一年日誌を中心に―, 上田哲, 北流, 1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2663 啄木とキリスト(4), 上田哲, 岩手短歌, , , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2664 石川啄木とクロポトキン, 吉田孤羊, 文学, 40-1, , 1972, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
2665 石川啄木雅号考, 岩城之徳, 国語国文研究, 50, , 1972, コ00730, 近代文学, 短歌, ,
2666 「食ふべき詩」考, 高田瑞穂, 成城国文学論集, 5, , 1972, セ00050, 近代文学, 短歌, ,
2667 啄木における『思想』成立の背景―そのアプローチへの一視点―, 石井勉次郎, 古典と近代文学, 13, , 1972, コ01340, 近代文学, 短歌, ,
2668 あの本・この本 啄木研究書をめぐって, 国崎望久太郎, 日本文学/日本文学協会, 21-10, , 1972, ニ00390, 近代文学, 短歌, ,
2669 最近における啄木研究文献(四), 岩城之徳 藤沢全, 日本大学三島教養部研究年報, 21, , 1972, ニ00340, 近代文学, 短歌, ,
2670 明治四十一 二年の啄木と白秋, 米口実, 形成, 20-11, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2671 吉井勇論序, 太田三郎, 学苑, 385, , 1972, カ00160, 近代文学, 短歌, ,
2672 特殊研究 吉井勇の土佐伊野時代―隠棲生活の心境を中心に―, 永岡健右, 国文学, 17-10, , 1972, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
2673 「子規とナショナリズム」その一, 中野一夫, 跡見学園国語科紀要, 20, , 1972, ア00370, 近代文学, 短歌, ,
2674 根岸短歌会の全貌―その成立と展開―, 藤岡武雄, 日本大学三島教養部研究年報, 21, , 1972, ニ00340, 近代文学, 短歌, ,
2675 詩歌における言語音の象徴性について―子規の俳句をおもな対象として―, 蒲池文雄, 愛媛大学教育学部紀要, 4-1, , 1972, エ00060, 近代文学, 短歌, ,
2676 長塚節と風土, 横瀬隆雄, 日本文学風土学会紀事, 5, , 1972, ニ00460, 近代文学, 短歌, ,
2677 秋冷の記―長塚節考―, 菊池威雄, 帆船, 21, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2678 長塚節についての一考察―明治四十年の平泉・象潟゛傷心″の旅の実否を中心として―, 横瀬隆雄, 茨城工業高専研究彙報, , 7, 1972, イ00110, 近代文学, 短歌, ,
2679 長塚節の短歌における万葉の影響(上), 大戸三千枝, 帝京大学文学部紀要, , 4, 1972, テ00009, 近代文学, 短歌, ,
2680 長塚節と俳句, 田沼文雄, 麦, 27-12, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2681 伊藤左千夫, 荒川法勝, 国語教育, 9, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2682 伊藤左千夫の観た人間子規―馬酔木を中心として―, 武智雅一, 愛媛国文研究, 22, , 1972, エ00030, 近代文学, 短歌, ,
2683 島木赤彦論―晩年における写生主義の変革について―, 伊東一夫, 東洋大学紀要:文学部篇, 25, , 1972, ト00610, 近代文学, 短歌, ,
2684 島木赤彦―特に晩年の歌について―, 田中順二, 学術研究年報, 23-3, , 1972, ト00350, 近代文学, 短歌, ,
2685 作家の錯誤―赤彦の場合―, 宮川康雄, 解釈, 18-5, , 1972, カ00030, 近代文学, 短歌, ,
2686 赤彦の家(三), 久保田健次, 群山, , , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2687 斎藤茂吉における伝統, 梅原猛, 国文学, 17-10, , 1972, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
2688 茂吉と地獄―「地獄極楽図」一連をめぐって―, 片野達郎, 国文学, 17-10, , 1972, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
2689 茂吉と狂気, 重松泰雄, 国文学, 17-10, , 1972, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
2690 茂吉の遠遊―その目的及び事情―, 薄井忠男, 国語国文研究, 50, , 1972, コ00730, 近代文学, 短歌, ,
2691 二面の茂吉―斎藤茂吉論への一視点―, 本林勝夫, 国文学, 17-10, , 1972, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
2692 茂吉と女性たち, 藤岡武雄, 国文学, 17-10, , 1972, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
2693 茂吉の悲傷, 薄井忠男, 語学文学会紀要, , 10, 1972, コ00460, 近代文学, 短歌, ,
2694 茂吉の眼に映じた憶良, 山根巴, 相模女子大学紀要, 35, , 1972, サ00090, 近代文学, 短歌, ,
2695 斎藤茂吉の東歌観, 山根巴, 文学・語学, 62, , 1972, フ00340, 近代文学, 短歌, ,
2696 歌人茂吉と歌壇人茂吉, 新間進一, 国文学, 17-10, , 1972, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
2697 青年期の茂吉と啄木―1910年代歌人への道―, 岩城之徳, 国文学, 17-10, , 1972, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
2698 アララギ派と茂吉山脈, 上田三四二, 国文学, 17-10, , 1972, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
2699 斎藤茂吉先生のことなど, 藤田清, 埴生野国文, 2, , 1972, ハ00130, 近代文学, 短歌, ,
2700 鼎談 父茂吉を語る, 斎藤茂太 北杜夫 山下秀之助, 国文学, 17-10, , 1972, コ00940, 近代文学, 短歌, ,