検索結果一覧

検索結果:199137件中 27351 -27400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
27351 『五百句』鑑賞, 香西照雄, 俳句, 25-4, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
27352 漱石俳句鑑賞(七), 小室善弘, 解釈, 22-2, , 1976, カ00030, 近代文学, 俳句, ,
27353 漱石の俳句―その発展と回帰, 倉田紘文, 別府大学紀要, 17, , 1976, ヘ00060, 近代文学, 俳句, ,
27354 漱石 芥川 万太郎, 熊坂敦子, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
27355 阿部次郎の俳句, 村山古郷, 俳句, 25-4, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
27356 巴会の群像と俳句―浅井忠研究余録, 高橋在久, 俳句, 25-7, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
27357 河東碧梧桐, 松崎豊, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
27358 碧俳論にみる自我の覚醒―「無中心論」と「万有季題論」, 栗田靖, 東海女子短期大学紀要, 11, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
27359 <翻>翻刻 日露戦争従軍の志―資料碧桐洞書簡の紹介, 栗田靖, 東海学園国語国文, 9, , 1976, ト00040, 近代文学, 俳句, ,
27360 習作時代の鬼城―明治年代のホトトギスから, 宮島慶子, 群女国文, 5, , 1976, ク00120, 近代文学, 俳句, ,
27361 鬼城俳句の骨格(一), 松本旭, 俳句, 25-4, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
27362 鬼城俳句の骨格(二), 松本旭, 俳句, 25-5, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
27363 鬼城俳句の骨格(三), 松本旭, 俳句, 25-6, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
27364 原石鼎, 小室善弘, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
27365 原石鼎の生涯, 村山古郷, 俳句研究, 43-4, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
27366 原石鼎論―人と作品, 伊沢元美, 俳句研究, 43-4, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
27367 石鼎著書解題, 原裕, 俳句研究, 43-4, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
27368 飯田蛇笏, 福田甲子雄, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
27369 中塚一碧楼, 瓜生鉄二, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
27370 中塚一碧楼の俳句, 伊沢元美, 獅子吼, 60-6, , 1976, シ00160, 近代文学, 俳句, ,
27371 昭和前期の中塚一碧楼, 瓜生敏一, 俳句研究, 43-8, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
27372 『はかぐら』あれこれ, 大野林火, 俳句, 25-5, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
27373 随翁井泉水の業績, 瓜生敏一, 俳句, 25-8, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
27374 新傾向時代の荻原井泉水, 伊沢元美, 俳句研究, 43-11, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
27375 自由律創始期の荻原井泉水, 上田都史, 俳句研究, 43-11, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
27376 昭和前期の荻原井泉井, 伊沢元美, 俳句研究, 43-8, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
27377 荻原井泉水・鎌倉時代, 伊藤完吾, 俳句研究, 43-11, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
27378 橋畔亭時代, 井上三喜夫, 俳句研究, 43-11, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
27379 荻原井泉水主要著書解題, 大竹大三, 俳句研究, 43-11, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
27380 荻原井泉水著作目録, 井手逸郎, 俳句, 25-8, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
27381 荻原井泉水略年譜, 井上三喜夫, 俳句, 25-8, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
27382 尾崎放哉, 阿部完市, 国文学, 21-1, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
27383 種田山頭火, 松尾勝郎, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
27384 山頭火の他界観, 村上護, 芸文, 8, , 1976, ケ00120, 近代文学, 俳句, ,
27385 山頭火と井月―放浪と酒の系譜, 松尾勝郎, 俳句, 25-10, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
27386 昭和前期の種田山頭花, 上田都史, 俳句研究, 43-8, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
27387 高野素十, 杉本零, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
27388 阿波野青畝, 山田みづえ, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
27389 富安風生, 飯島晴子, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
27390 川崎茅舎, 鷹羽狩行, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
27391 杉田久女, 鍵和田釉子, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
27392 杉田久女論, 橋本美代子, 俳句, 25-10, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
27393 水原秋桜子, 関森勝夫, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
27394 雪嶺の人―遷子俳句の諸側面, 矢島渚男, 馬酔木, 55-1, , 1976, ア00340, 近代文学, 俳句, ,
27395 外道俳句私感―相生垣瓜人ノート, 上田五千石, 馬酔木, 55-7, , 1976, ア00340, 近代文学, 俳句, ,
27396 黒坂紫陽子句集『真顔』の人と作品, 福永耕二, 馬酔木, 55-11, , 1976, ア00340, 近代文学, 俳句, ,
27397 馬酔木作家研究 18 この眼をもって生きる―千代田葛彦私論, 山上樹実雄, 馬酔木, 55-3, , 1976, ア00340, 近代文学, 俳句, ,
27398 馬酔木作家研究 19 有働亨私論―日本へ回帰する心, 下村ひろし, 馬酔木, 55-7, , 1976, ア00340, 近代文学, 俳句, ,
27399 石田波郷, 山下登喜子, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
27400 石田波郷と『猿蓑』, 山下登喜子, 関東学院短期大学短大論叢, 55, , 1976, カ00650, 近代文学, 俳句, ,