検索結果一覧

検索結果:3134件中 2701 -2750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2701 特集 詩と歌―作曲という批評 詩と音楽の出会い, 新実徳英, 現代詩手帖, 59-3, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2702 <対談>特集 詩と歌―作曲という批評 詩が音楽になるとき, 西村朗 三浦雅士, 現代詩手帖, 59-3, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2703 特集 詩と歌―作曲という仕事 音の鏡あるいは声の鏡―詩と歌をめぐって, 佐々木幹郎, 現代詩手帖, 59-3, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2704 特集 詩と歌―作曲という批評 声の虹、声の蛇―合唱曲になった私の詩をめぐって, 野村喜和夫, 現代詩手帖, 59-3, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2705 特集 詩と歌―作曲という批評 歌の大衆性, 小池昌代, 現代詩手帖, 59-3, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2706 特集 詩と歌―作曲という批評 ショパンと薔薇の私的な関係, 西田直嗣, 現代詩手帖, 59-3, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2707 特集 詩と歌―作曲という批評 こころからこころへ, 永沢康太, 現代詩手帖, 59-3, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2708 特集 詩と歌―作曲という批評 詩は歌に飢えているか, 文月悠光, 現代詩手帖, 59-3, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2709 <対談>発表 第7回鮎川信夫賞 詩はどういう仕草をしているか―第7回鮎川信夫賞選考, 北川透 吉増剛造, 現代詩手帖, 59-4, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2710 詩の場、彫刻の場―更新される抒情(7) 不断の今日性について(2)―『戸谷成雄 彫刻と言葉1974-2013』をめぐって(6), 田野倉康一, 現代詩手帖, 59-4, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2711 特集 詩歌と昭和 <こわれた>街・<騙り>の街への遠近法―神戸発・昭和詩始動期の詩人たちの仕事, 大橋毅彦, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 詩, ,
2712 <シンポジウム> 1920年代中国新詩における日本近代詩歌の受容―周作人と馮乃超の場合(中文), 佐藤普美子, 駒沢史学, , 85, 2016, コ01450, 近代文学, 詩, ,
2713 <鼎談>日韓対話 領地の外に築く世界, 金恵順 三角みづ紀 四元康祐, 現代詩手帖, 59-5, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2714 <鼎談>日中対話 境界線上に立って, 明迪 田中庸介 四元康祐, 現代詩手帖, 59-6, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2715 二十世紀日本語詩を思い出す(14) 一九二〇年代詩を思い出す その一, 坪井秀人, 現代詩手帖, 59-6, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2716 詩の場、彫刻の場―更新される抒情(8) 開示するもの/隠すもの―「若林奮 飛葉と振動」展, 田野倉康一, 現代詩手帖, 59-6, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2717 二十世紀日本語詩を思い出す(15) 一九二〇年代詩を思い出す その二, 坪井秀人, 現代詩手帖, 59-7, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2718 <対談>特集 2010年代の詩人たち 詩になるとき、詩が広がるとき, 谷川俊太郎 最果タヒ, 現代詩手帖, 59-8, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2719 <鼎談>特集 2010年代の詩人たち 言葉の解体が前提の世界で, 久谷雉 鳥居万由実 森本孝徳, 現代詩手帖, 59-8, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2720 <鼎談>特集 2010年代の詩人たち 存在への権利を起動させる詩―言葉の旅、詩の岸辺へ, 石田瑞穂 佐峰存 岡本啓, 現代詩手帖, 59-8, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2721 特集 2010年代の詩人たち 過去の書式を更新して―中原中也賞の詩人たち, 井坂洋子, 現代詩手帖, 59-8, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2722 特集 2010年代の詩人たち 列島化する世界のなかで, 城戸朱理, 現代詩手帖, 59-8, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2723 特集 2010年代の詩人たち ふたり, 佐藤雄一, 現代詩手帖, 59-8, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2724 特集 2010年代の詩人たち 怒りについて, 山田亮太, 現代詩手帖, 59-8, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2725 特集 2010年代の詩人たち 百年/百冊―これから詩に出会う人のために, カニエ・ナハ 小林坩堝, 現代詩手帖, 59-8, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2726 二十世紀日本語詩を思い出す(16) 一九二〇年代詩を思い出す その三, 坪井秀人, 現代詩手帖, 59-8, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2727 詩の場、彫刻の場―更新される抒情(6) 「共感」ではない。―『戸谷成雄 彫刻と言葉1974-2013』をめぐって(7), 田野倉康一, 現代詩手帖, 59-8, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2728 特集 2010年代の詩人たち 2010年代の詩―アンケート, , 現代詩手帖, 59-8, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2729 二十世紀日本語詩を思い出す(17) 朝鮮日本語詩を思い出す その一, 坪井秀人, 現代詩手帖, 59-9, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2730 <対談>特集 詩の生まれる場所 現代詩って謎, 穂村弘 梅崎実奈, 現代詩手帖, 59-10, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2731 <鼎談>特集 詩の生まれる場所 いまなぜ、ポエフェスなのか―地域から発信する, 新井隆人 一方井亜稀 夏野雨, 現代詩手帖, 59-10, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2732 二十世紀日本語詩を思い出す(18) 朝鮮日本語詩を思い出す その二, 坪井秀人, 現代詩手帖, 59-10, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2733 詩の場、彫刻の場―更新される抒情(10) 鏡、皮膚、境界―『戸谷成雄 彫刻と言葉1974-2013』をめぐって(8), 田野倉康一, 現代詩手帖, 59-10, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2734 <鼎談> 在ることと無いことの二重露光―「火の道」を拓く旅, 吉増剛造 飴屋法水 佐々木敦, 現代詩手帖, 59-11, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2735 小特集 詩論集を読む すべての他者の妹として―河津聖恵『パルレシア―震災以後、詩とは何か』, 水島英己, 現代詩手帖, 59-11, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2736 二十世紀日本語詩を思い出す(19) 朝鮮日本語詩を思い出す その三, 坪井秀人, 現代詩手帖, 59-11, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2737 <鼎談>展望 現代詩年鑑2017 生を引き受けて書かれる詩―二〇一六年展望, 稲川方人 中本道代 阿部公彦, 現代詩手帖, 59-12, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2738 展望 現代詩年鑑2017 戦後七十年を通過するなかで, 倉橋健一, 現代詩手帖, 59-12, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2739 展望 現代詩年鑑2017 書き続けるということ―二〇一六年の新刊詩集から, 山田兼土, 現代詩手帖, 59-12, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2740 展望 現代詩年鑑2017 醸しと蒸留―「中堅」のみのり, 陶原葵, 現代詩手帖, 59-12, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2741 展望 現代詩年鑑2017 その先の詩へ、ページを開く, 川口晴美, 現代詩手帖, 59-12, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2742 展望 現代詩年鑑2017 本流はなく、亜種だけがある―詩書展望2016, 阿部嘉昭, 現代詩手帖, 59-12, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2743 展望 現代詩年鑑2017 「死の国の郵便局から」―詩誌展望2016, カニエ・ナハ, 現代詩手帖, 59-12, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2744 展望 現代詩年鑑2017 詩と短歌のあいだ―詩論展望, 細見和之, 現代詩手帖, 59-12, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2745 展望 現代詩年鑑2017 非世界から―現代詩文庫四冊を中心に, 石田瑞穂, 現代詩手帖, 59-12, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2746 幻の詩誌『南方詩人』目次細目(4), 広畑研二, 日本古書通信, 80-8, 1033, 2015, ニ00150, 近代文学, 詩, ,
2747 幻の詩誌『南方詩人』目次細目(3), 広畑研二, 日本古書通信, 80-7, 1032, 2015, ニ00150, 近代文学, 詩, ,
2748 幻の詩誌『南方詩人』目次細目(2), 広畑研二, 日本古書通信, 80-6, 1031, 2015, ニ00150, 近代文学, 詩, ,
2749 幻の詩誌『南方詩人』目次細目(1), 広畑研二, 日本古書通信, 80-5, 1030, 2015, ニ00150, 近代文学, 詩, ,
2750 特集 戦後詩とその周辺 戦後詩のなかの『至上律』, 野口哲也, 武蔵野文学館紀要, , 6, 2016, ム00103, 近代文学, 詩, ,