検索結果一覧

検索結果:3134件中 2751 -2800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2751 特集 2010年代の詩人たち パロール・ポエティーク、その後, 佐々木敦, 現代詩手帖, 59-8, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2752 特集 詩の生まれる場所 橙書店と旅の仲間―熊本から, 跡上史郎, 現代詩手帖, 59-10, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2753 特集 詩の生まれる場所 対話の場として―福島から―未来の祀り ふくしま2016, 和合亮一, 現代詩手帖, 59-10, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2754 特集 詩の生まれる場所 どこから来て、どこへ行くのか―仙台から―ポエトリーフェス2016, 秋亜綺羅, 現代詩手帖, 59-10, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2755 特集 詩の生まれる場所 詩のまち・前橋―前橋から―ポエトリー・フェスティバルを中心に, 北爪満喜, 現代詩手帖, 59-10, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2756 特集 詩の生まれる場所 ただ一行の詩を生むために―福岡から, 渡辺玄英, 現代詩手帖, 59-10, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2757 色彩表現から見えてくる近現代詩史(3)―「黒」と「白」で表象されたアヴァンギャルドたちの言語世界, 藤本寿彦, 江古田文学, 36-2, 93, 2016, エ00026, 近代文学, 詩, ,
2758 The Beginnings of Japanese Free-Verse Poetry and the Dynamics of Cultural Change, Scott MEHL, ジャパンレビュー, , 28, 2015, N00035, 近代文学, 詩, ,
2759 音楽における原爆の表象―原爆詩の扱いとその変遷に着目して, 能登原由美, 原爆文学研究, , 16, 2017, ケ00326, 近代文学, 詩, ,
2760 「玉砕」の桜―アッツ桜とその受容, 内村文紀, 青山語文, , 47, 2017, ア00200, 近代文学, 詩, ,
2761 「玉砕」と桜―アッツ桜とその受容:補遺, 内村文紀, 緑岡詞林, , 41, 2017, リ00240, 近代文学, 詩, ,
2762 <対談> 詩の現在 詩の未来, 野村喜和夫 近藤洋太, 江古田文学, 36-3, 94, 2017, エ00026, 近代文学, 詩, ,
2763 特集 言葉と社会―グローバル・情報社会のなかで 皮膜と「興」, 恩田侑布子, 神奈川大学評論, , 87, 2017, カ00444, 近代文学, 詩, ,
2764 詩の場、彫刻の場―更新される抒情(11) 全的肯定の方へ―『戸谷成雄 彫刻と言葉1974-2013』をめぐって(9)(最終回), 田野倉康一, 現代詩手帖, 60-1, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2765 特集 ボブ・ディランからアメリカ現代詩へ ボブ・ディラン、関西フォーク、「ほんやら洞」、オーラル派, 秋山基夫, 現代詩手帖, 60-2, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2766 二十世紀日本語詩を思い出す(23) 戦後民衆詩を思い出す―その一, 坪井秀人, 現代詩手帖, 60-5, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2767 二十世紀日本語詩を思い出す(24) 戦後民衆詩を思い出す―その二, 坪井秀人, 現代詩手帖, 60-6, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2768 近代のメディア―雑誌と文学― 戦間期モダニズムとしての散文詩理論―雑誌『詩と詩論』とその周辺, 小林洋介, 国語と国文学, 94-5, 1122, 2017, コ00820, 近代文学, 詩, ,
2769 近代のメディア―雑誌と文学― 「荒地」と「囲繞地」―広島詩壇における<荒地以後>の形成, 田口麻奈, 国語と国文学, 94-5, 1122, 2017, コ00820, 近代文学, 詩, ,
2770 クリティーク2017 思案、結界、物語, 藤井貞和, 現代詩手帖, 60-7, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2771 <座談会>小特集 80s⇔2010s 個別固有の船出, 城戸朱里 高貝弘也 田野倉康一 広瀬大志, 現代詩手帖, 60-7, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2772 <対談> 言葉そのものがつくる世界, 室井光広 多和田葉子, 現代詩手帖, 60-9, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2773 特集 詩と料理 多孔的世界の味わい, 結城正美, 現代詩手帖, 60-10, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2774 特集 詩と料理 詩のはじまる場所あるいは、詩そのものとしての, 山内明美, 現代詩手帖, 60-10, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2775 <鼎談>展望 現代詩年鑑2018 不穏さの中に、豊かな可能性を探る―二〇一七年展望, 吉田文憲 川口晴美 山田亮太, 現代詩手帖, 60-12, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2776 展望 現代詩年鑑2018 自ら手を汚し殺めもしながら, 季村敏夫, 現代詩手帖, 60-12, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2777 展望 現代詩年鑑2018 混乱と豊穣へ―うたの聴こえるところまで(24)―短歌展望2017, 野口あや子, 現代詩手帖, 60-12, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2778 資料 現代詩年鑑2018 詩書一覧, , 現代詩手帖, 60-12, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2779 資料 現代詩年鑑2018 詩誌一覧, , 現代詩手帖, 60-12, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2780 二十世紀日本語詩を思い出す(20) 合州国移民詩を思い出す―その一, 坪井秀人, 現代詩手帖, 60-1, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2781 <対談>特集 ボブ・ディランからアメリカ現代詩へ 詩と歌のあいだで, 遠藤ミチロウ 三角みづ紀, 現代詩手帖, 60-2, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2782 二十世紀日本語詩を思い出す(21) 合州国移民詩を思い出す―その二, 坪井秀人, 現代詩手帖, 60-2, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2783 二十世紀日本語詩を思い出す(22) 合州国移民詩を思い出す―その三, 坪井秀人, 現代詩手帖, 60-3, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2784 「荒地」グループに関連する戦後詩資料の整理と検証―宮田千秋旧所蔵資料目録と解題, 田口麻奈, 国文学論考, , 53, 2017, コ01040, 近代文学, 詩, ,
2785 展望 現代詩年鑑2018 究極的な批評の形式―詩論展望, 神山睦美, 現代詩手帖, 60-12, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2786 展望 現代詩年鑑2018 詩はいつも過渡期の揺らぎを呼吸している―詩書展望2017, 時里二郎, 現代詩手帖, 60-12, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2787 展望 現代詩年鑑2018 未完の書物の先に―詩誌展望2017, 藤原安紀子, 現代詩手帖, 60-12, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2788 展望 現代詩年鑑2018 詩のことばはどこに根ざすのか, 野沢啓, 現代詩手帖, 60-12, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2789 展望 現代詩年鑑2018 すでにして詩歌黄昏くれなゐの, 新延拳, 現代詩手帖, 60-12, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2790 展望 現代詩年鑑2018 この世界を確認するために, 須永紀子, 現代詩手帖, 60-12, , 2017, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2791 星形の庭の明るい夢(1970-1989)―オペラ戦後文化論2(2), 小林康夫, 未来, , 584, 2016, ミ00240, 近代文学, 詩, ,
2792 詩の法外―音楽、法律、料理, John Gastro, 新潮, 114-6, 1349, 2017, シ01020, 近代文学, 詩, ,
2793 <対談> 言葉と身体のあわいで―マームとジプシーの一〇年、そして詩集『Kと真夜中のほとりで』, 穂村弘 藤田貴大, ユリイカ, 49-11, 704, 2017, ユ00200, 近代文学, 詩, ,
2794 <再録>総特集 吉野弘の世界 詩の魅力さまざま, 吉野弘, ユリイカ, 46-6, 644, 2014, ユ00200, 近代文学, 詩, ,
2795 <再録>総特集 吉野弘の世界 ささやかな人生論, 吉野弘, ユリイカ, 46-6, 644, 2014, ユ00200, 近代文学, 詩, ,
2796 <講演> ことばが詩になるとき, 吉野弘, 国語通信, , 251, 1982, コ00790, 近代文学, 詩, ,
2797 日本現代詩のなかの東京(韓文), RheemYong-Tack, 日本学研究, , 49, 2016, ニ00198, 近代文学, 詩, ,
2798 「新体詩」の明治軍歌への転用と影響―初・中期の作品を中心に, 李有姫, 日語日文学研究, 96-2, , 2016, ニ00805, 近代文学, 詩, ,
2799 <講演><シンポジウム> 不安から照らす生の諸相―日本の現代詩を視座として, 宮崎真素美, 愛知県立女子大学説林, , 66, 2018, ア00090, 近代文学, 詩, ,
2800 大船渡の女性詩人による震災詩―金野孝子と中村祥子, 新井高子, 未来, , 589, 2017, ミ00240, 近代文学, 詩, ,