検索結果一覧

検索結果:29635件中 28201 -28250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
28201 谷崎さんの書斎その他―諸家書斎抄, 浜本浩, 書斎, 2-5, , 1933, シ00757, 近代文学, 一般, ,
28202 ケンプエルは如何にして日本誌を書いたか, 蘆田伊人, 文献, , 2, 1928, フ00531, 近代文学, 一般, ,
28203 時代の産んだ『閨妻学』, 斎藤昌三, 文献, , 3, 1928, フ00531, 近代文学, 一般, ,
28204 「読本」物に就いて, 藤田徳松, 文献, , 3, 1928, フ00531, 近代文学, 一般, ,
28205 湖処子のこと、そのほか, 柳田泉, 文献, , 6, 1930, フ00531, 近代文学, 一般, ,
28206 ハナゾノの「喜遊考」に就て, 斎藤昌三, 文献, , 6, 1930, フ00531, 近代文学, 一般, ,
28207 改正 明六社制規, , 文献, , 6, 1930, フ00531, 近代文学, 一般, ,
28208 装幀案画者として, 恩地孝四郎, 文献, 1-1, 1, 1930, フ00531, 近代文学, 一般, ,
28209 書籍寸法の将来, 山上謙一, 文献, 1-3, 3, 1930, フ00531, 近代文学, 一般, ,
28210 現代の文学批評, 峯岸義秋, 歴史と国文学, 4-3, , 1931, レ00025, 近代文学, 一般, ,
28211 日記に二種あり―原敬日記を読む, 国分剛二, 典籍, , 9, 1953, テ00152, 近代文学, 一般, ,
28212 鹿田の書籍月報と文求堂目録, 林正章, 典籍, , 12, 1954, テ00152, 近代文学, 一般, ,
28213 新詩創生期前後に於ける詩書以外の韻文に就て(完), 石川巌, 書物倶楽部, 2-1, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28214 書物・漱石と版画, 四谷左門, 書物倶楽部, 2-1, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28215 百鬼園随筆について, 室生犀星, 書物倶楽部, 2-1, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28216 新詩創生期詩書以外の韻文に就ての『補遺』, 石川巌, 書物倶楽部, 2-2, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28217 杏花草舎襍記, 秋朱之介, 書物倶楽部, 2-2, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28218 城左門論, 岩佐東一郎, 書物倶楽部, 2-3, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28219 雑誌側面観, 中野栄一, 書物倶楽部, 2-4, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28220 装釘に就て, 矢部良策, 書物倶楽部, 2-5, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28221 最近文学の動向の中から, 片岡良一, 書物倶楽部, 2-5, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28222 ドストエフスキイ雑想―主に近代日本文学への交渉について, 千葉亀雄, 書物倶楽部, 2-6, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28223 日本に於ける流行について, 熊沢復六, 書物倶楽部, 2-6, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28224 「学燈」から見たド翁文献―明治から大正初期, 斎藤昌三, 書物倶楽部, 2-6, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28225 味津三の『四元』と直木の『主潮』との話, 尾崎久弥, 書物倶楽部, 2-7, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28226 歌人としての伊藤左千夫―随筆風に, 宇野浩二, 書物倶楽部, 2-8, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28227 明治から大正後期にかけてのチエホフ文献, 斎藤昌三, 書物倶楽部, 2-9, , 1934, シ00797, 近代文学, 一般, ,
28228 明治日本人のペルシア体験―吉田正春使節団を中心に, 山中由里子, 比較文学, , 35, 1993, ヒ00030, 近代文学, 一般, ,
28229 『日新真事誌』に関する文書史料調査, 浅岡邦雄, 書誌調査, , 92, 1992, シ00792, 近代文学, 一般, ,
28230 子規虚子の群書類従予約を羨む, 荒川修一郎, ぐんしょ, 1-6, 6, 1962, ク00119, 近代文学, 一般, ,
28231 日本近代文学におけるしぐさと表情の研究3―自然主義以後, 相原和邦 尾西康充, 広島大学日本語教育学科紀要, , 1, 1991, ヒ00298, 近代文学, 一般, ,
28232 日本近代文学におけるしぐさと表情の研究4―戦後文学について, 相原和邦 尾西康充, 広島大学日本語教育学科紀要, , 2, 1992, ヒ00298, 近代文学, 一般, ,
28233 日本人の精神史の中の「切支丹」考中, 水林澄雄, 明治学院論叢, , 19, 1984, メ00016, 近代文学, 一般, ,
28234 日本人の精神史の中の「切支丹」考下, 水林澄雄, 明治学院論叢, , 20, 1984, メ00016, 近代文学, 一般, ,
28235 日本人の精神史の中の「切支丹」考補遺T, 水林澄雄, 明治学院論叢, 23, , 1986, メ00016, 近代文学, 一般, ,
28236 日本人の精神史の中の「切支丹」考補遺U, 水林澄雄, 明治学院論叢, 26, , 1987, メ00016, 近代文学, 一般, ,
28237 『文庫』の過程とその地位, 河井酔茗, 日本文学, 2-6, , 1932, ニ00392, 近代文学, 一般, ,
28238 茨城の文学史年表―昭和五七年〜昭和六〇年, 木脇紀美子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), , 14, 1989, ニ00490, 近代文学, 一般, ,
28239 近代性の日本の実験/東京、1942, 荒木亨, シグノ, 1−1, , 1994, S00030, 近代文学, 一般, ,
28240 日本近代文学におけるしぐさと表情の研究2―写実主義の成立, 相原和邦, 言語習得及び異文化適応の理論的・実践的研究, , 2, 1989, ミ0:192, 近代文学, 一般, ,
28241 原稿料昔譚, 田口杏村, 愛書趣味, 3-2, 13, 1928, ア00008, 近代文学, 一般, ,
28242 『夜と朝』の訳者益田克徳, 柳田泉, 愛書趣味, 3-2, 14, 1928, ア00008, 近代文学, 一般, ,
28243 挿絵道中記―『大東京繁昌記』の一部, 山口林治, 愛書趣味, 3-2, 15, 1928, ア00008, 近代文学, 一般, ,
28244 「文庫」の人々, 横瀬夜雨, 愛書趣味, 3-4, 16, 1928, ア00008, 近代文学, 一般, ,
28245 挿絵道中記(二), 山口林治, 愛書趣味, 3-4, 16, 1928, ア00008, 近代文学, 一般, ,
28246 挿絵道中記, 山口林治, 愛書趣味, 3-6, 18, 1928, ア00008, 近代文学, 一般, ,
28247 特殊出版に関するノート, 秋朱之介, 書物趣味, 1-1, , 1932, シ00799, 近代文学, 一般, ,
28248 装釘の事について, 庄司浅水, 書物趣味, , , 1932, シ00799, 近代文学, 一般, ,
28249 「コマ絵」に就いて, 木村荘八, 書物趣味, 1-2, , 1932, シ00799, 近代文学, 一般, ,
28250 「伝記ものに就いて」, 藤田徳松, 書物春秋, , 2, 1930, シ00801, 近代文学, 一般, ,