検索結果一覧

検索結果:69114件中 28301 -28350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
28301 「意匠」の克服―『厭世詩家と女性』を読んで, 田中実, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28302 井上毅と北村透谷―「近代」と「東洋」の裂け目から, 前田雅之, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28303 批評する「私」―北村透谷論, 田中和生, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28304 神獣論―透谷、泡鳴、迢空をめぐって, 安藤礼二, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28305 北村透谷とワーズワス―冥交論に見るロマン主義的世界観の影響, 藤巻明, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28306 詩人と批評家のあいだ―透谷・批評の誕生, 先崎彰容, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28307 絶対平和の端緒―透谷の意図したもの, 前田嘉則, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28308 透谷における批評の生成と展開, 藪禎子, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28309 北村透谷の詩の批評性―『楚囚之詩』から, 阿毛久芳, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28310 透谷用語の在りか―「罪と罰」批評について, 出原隆俊, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28311 透谷の批評―「我」からの創造, 永渕朋枝, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28312 北村透谷の言語意識―世俗内出世間・修辞・ルビの美・批評の誕生, 橋詰静子, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28313 北村透谷における“民族”と“英雄”の問題―人生相渉論争と英雄時代論争から, 尾西康充, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28314 透谷と昭和のロマン主義―革命的ロマンティシズムから日本浪曼派へ, 山本直人, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28315 北村透谷と日本近代における「一神教」「絶対者」の探求, 宮里立士, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28316 清冽な水脈―透谷と明石と愛山と, 川崎司, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28317 北村透谷主要参考文献目録, 鈴木一正, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 著作家別, ,
28318 与謝野晶子とその時代(改稿・転載・承前), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 166, 2006, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
28319 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 166, 2006, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
28320 <講演> 名歌の解釈と鑑賞, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 167, 2006, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
28321 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 167, 2006, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
28322 与謝野晶子とその時代(改稿・転載・承前), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 168, 2006, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
28323 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 168, 2006, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
28324 与謝野晶子にとっての堺(改稿・転載), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 169, 2006, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
28325 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 169, 2006, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
28326 与謝野晶子とその時代(改稿・転載・承前), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 170, 2006, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
28327 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 170, 2006, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
28328 『風の歌を聴け』の音楽(三)―音楽によせる<僕>の目論み, 大山尚, 野州国文学, , 77, 2006, ヤ00010, 近代文学, 著作家別, ,
28329 三島由紀夫「憂国」論―<孤忠>と<嫉妬>, 久保田恭子, 百舌鳥国文, , 17, 2006, モ00011, 近代文学, 著作家別, ,
28330 作品曼陀羅登場人物編11 「蹴りたい背中」―ハツが見ているもの, 赤崎伸一, 月刊国語教育, 26-7, 314, 2006, ケ00175, 近代文学, 著作家別, ,
28331 樋口一葉「この子」試論―浮かび上がる<過去>のことば, 細谷朋代, 明大日本文学, , 32, 2006, メ00080, 近代文学, 著作家別, ,
28332 <講演>土岐善麿記念公開講座 「土岐善麿と能」, 小林責, 武蔵野日本文学, , 15, 2006, ム00088, 近代文学, 著作家別, ,
28333 近松秋江「骨肉」論―「悲しみの薄らぎ」と「孤独」を生んだ背景, 佐々木清次, 論究日本文学, , 84, 2006, ロ00034, 近代文学, 著作家別, ,
28334 徳田秋声『黴』論―その表現意識をめぐって, 高橋敏哉, 論究日本文学, , 84, 2006, ロ00034, 近代文学, 著作家別, ,
28335 三島由紀夫「金閣寺」の位置―結語「生きよう」をめぐって, 田中洋之, 論究日本文学, , 84, 2006, ロ00034, 近代文学, 著作家別, ,
28336 吉田孤羊の調査旅行日記(抄), 浦田敬三, 国際啄木学会盛岡支部会報, , 14, 2005, コ00885, 近代文学, 著作家別, ,
28337 子規「月の都」と露伴『風流仏』―音読と黙読のはざまで, 宮坂康一, 文芸と批評, 10-3, 93, 2006, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
28338 『宮本武蔵』五部作(一九六一年~六五年)の内田吐夢, 楊氷, フィロカリア, , 23, 2006, フ00009, 近代文学, 著作家別, ,
28339 森鴎外「青年」小論―小説における理想と現実, 山本亮介, 文芸と批評, 10-3, 93, 2006, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
28340 測地術としての詩―『驢馬』における中野重治の詩と評論, 宮沢隆義, 文芸と批評, 10-3, 93, 2006, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
28341 ずれとしての9・11(ナイン・イレブン)―多和田葉子「時差」をよむ, 吉田咲, 文芸と批評, 10-3, 93, 2006, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
28342 志賀直哉「濁つた頭」論―共有されない価値観, 神代知子, 明治大学大学院文学研究論集, , 25, 2006, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
28343 芥川龍之介「将軍」論―N将軍への挽歌, 早沢正人, 明治大学大学院文学研究論集, , 25, 2006, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
28344 志賀直哉「范の犯罪」論―共有される欲望、共有される<私>, 田中絵美利, 明治大学大学院文学研究論集, , 25, 2006, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
28345 泉鏡花『瞽判事』論―日常と非日常との“垣根”, 山本梓, 明治大学大学院文学研究論集, , 25, 2006, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
28346 私の織田作之助―「世相」の周辺, 赤繁信和, 函館国語, , 22, 2006, ハ00088, 近代文学, 著作家別, ,
28347 <地上>にある<美しい町>―佐藤春夫の演技的自己露出, 岡田浩行, 文芸言語研究(文芸篇), , 49, 2006, フ00465, 近代文学, 著作家別, ,
28348 風のゆくえ―「こほろぎ嬢」と「猿面冠者」, 石井和夫, 文芸と思想, , 70, 2006, フ00480, 近代文学, 著作家別, ,
28349 福沢諭吉の英国の足跡を訪ねて2―ロンドンに於ける文久二年遣欧使節団史跡の現状報告, 大沢輝嘉, VERITAS, , 12, 2006, v00050, 近代文学, 著作家別, ,
28350 続署名本の世界18―『春服』句入り本, 川島幸希, 日本古書通信, 70-1, 906, 2005, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,