検索結果一覧

検索結果:29635件中 28351 -28400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
28351 昭和文学の系譜, 巌谷大四, 青春と読書, 16, , 1971, セ00047, 近代文学, 一般, ,
28352 ナップの成立とその文学理論, 森山重雄, 情念, 4, , 1972, シ00680, 近代文学, 一般, ,
28353 <寄贈資料紹介>静座の波紋と中村屋, 渋沢青花, 日本近代文学館, 6, , 1972, ニ00223, 近代文学, 一般, ,
28354 大正デモクラシイと大衆文学, 木村毅, 日本近代文学館, 8, , 1972, ニ00223, 近代文学, 一般, ,
28355 写生文の発生について, 山本正秀, 専修大学人文科学研究所月報, 23, , 1972, セ00318, 近代文学, 一般, ,
28356 「人間疎外と文学」断章, 大河内昭爾, 人文社会科学研究, 6, , 1972, シ01175, 近代文学, 一般, ,
28357 同人雑誌に見る文学の風土性, 小川和佑, 日本文学風土学会紀事, 5, , 1973, ニ00460, 近代文学, 一般, ,
28358 近代文学前史への一視点, 岡田袈裟男, 文芸と批評, 4−1, , 1973, フ00490, 近代文学, 一般, ,
28359 白樺社の美術展覧会−日本文壇史第二百二十五回−, 瀬沼茂樹, 群像, 28−8, , 1973, ク00130, 近代文学, 一般, ,
28360 大正文学のある源流(下)−第四次『新思潮』について−, 関口安義, 都留文科大学研究紀要, 10, , 1974, ツ00070, 近代文学, 一般, ,
28361 私小説的読みと想像力, 江後寛士, 河, 6, , 1974, カ00586, 近代文学, 一般, ,
28362 青鞜運動覚書, マルグレート・ノイス 子安美知子訳, 比較文学研究, 26, , 1974, ヒ00035, 近代文学, 一般, ,
28363 <展望>土着・実感・日常性, 神谷忠孝, 日本近代文学, 22, , 1975, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
28364 <展望>新たな地平を索めて−そのひとつのメモ−, 佐藤泰正, 日本近代文学, 22, , 1975, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
28365 「人と姿」岡倉天心, 松下和子, 東京家政学院大学紀要, 14・15, , 1975, ト00180, 近代文学, 一般, ,
28366 <対談>新しい表現をもとめて, 三好行雄 渡辺実, 国語教育相談室, 185, , 1975, コ00640, 近代文学, 一般, ,
28367 アナーキズムの流域, 河村政敏, 日本近代文学, 19, , 1973, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
28368 日本近代文学会・例会・大会・講演会等記録 (昭和二十九年一月〜昭和四十八年七月), , 日本近代文学, 19, , 1973, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
28369 明治初期における翻訳と文体―シンポジウム「翻訳の文章と文体」序にかえて, 松村昌家, 文体論研究, 22, , 1976, フ00570, 近代文学, 一般, ,
28370 シェイクスピアの翻訳―坪内逍遙の場合, 藤田実, 文体論研究, 22, , 1976, フ00570, 近代文学, 一般, ,
28371 聖書翻訳の文体(明治訳について), 佐藤全弘, 文体論研究, 22, , 1976, フ00570, 近代文学, 一般, ,
28372 ゴッホ サイプレスの歌, 川原仁左衛門, 啄木と賢治, 5・6, , 1976, タ00105, 近代文学, 一般, ,
28373 アメリカに芽ばえた日本文学, 木村毅, 文林, 11, , 1977, フ00600, 近代文学, 一般, ,
28374 サンチョ・パンサの夢―小林秀雄と坂口安吾, 鈴木辰夫, 愛知大学国文学, 17, , 1977, ア00120, 近代文学, 一般, ,
28375 郷土出身の作家とその経歴―近代作家一覧, 原岡秀人, 佐賀龍谷短大国文科論集, 1, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
28376 近代日本文学にあらわれた僧侶像(5), 見理文周, 駒沢女子短大研究紀要, 12, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
28377 <対談> 長編小説とは何か, 熊谷孝 夏目武子, 文学と教育, 103, , 1978, フ00368, 近代文学, 一般, ,
28378 遺墨来歴, 関秀一, 荷風研究, 75, , 1978, カ00524, 近代文学, 一般, ,
28379 流行と近代文学, 薬師寺章明, 学叢, 26, , 1979, カ00255, 近代文学, 一般, ,
28380 近代日本文学にあらわれた僧侶像(6), 見理文周, 駒沢女子短期大学研究紀要, 13, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
28381 昭和十年代への一視角―文化の概念をめぐって, 饗庭孝男, 言語と文学, 10, , 1979, ケ00245, 近代文学, 一般, ,
28382 文学・昭和十年前後―「転向」の文学、「文芸復興」期、「純粋小説論」など, 保昌正夫, 言語と文学, 10, , 1979, ケ00245, 近代文学, 一般, ,
28383 戦後について, 菊田均, 水脈, 7, , 1979, ス00004, 近代文学, 一般, ,
28384 <座談会> 八〇年代へ向けて―現代文学への発言, 川村正典 菊田均 小橋信子 〓 秀実, 水脈, 9, , 1979, ス00004, 近代文学, 一般, ,
28385 暉峻康隆論(一)―近代思想家の系譜(一)その近代主義思想の軌跡, 桑原幹夫, 帝京大学文学部紀要, 11, , 1979, テ00012, 近代文学, 一般, ,
28386 正統と異端についての文学ノート 二―西洋の誘惑, 武田友寿, 世紀, 31−347, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
28387 正統と異端についての文学ノート 三―日本発見, 武田友寿, 世紀, 31−348, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
28388 正統と異端についての文学ノート 四―虚構の土着, 武田友寿, 世紀, 31−349, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
28389 正統と異端についての文学ノート 五―異教徒の誇り, 武田友寿, 世紀, 31−350, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
28390 正統と異端についての文学ノート 六―<近代>再考, 武田友寿, 世紀, 31−351, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
28391 正統と異端についての文学ノート 七―古さと新しさ, 武田友寿, 世紀, 31−352, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
28392 正統と異端についての文学ノート 八―近代の反動, 武田友寿, 世紀, 31−353, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
28393 正統と異端についての文学ノート 九―近代の素顔, 武田友寿, 世紀, 31−354, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
28394 文学と超越―芥川、太宰、三島を貫くもの, 木崎凛子, 国文白百合, 10, , 1979, コ01090, 近代文学, 一般, ,
28395 「日本国家主義」と「沖縄学」―河上肇と伊波普猷(終)―「日本思想」研究ノート(3), 住谷一彦, 世界, 413, , 1980, セ00240, 近代文学, 一般, ,
28396 近代日本文学にあらわれた僧侶像(7), 見理文周, 駒沢女子短期大学研究紀要, 14, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
28397 明治初期におけるフランス文学の移入, 沢護, 千葉敬愛経済大学研究論集, 17・18, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
28398 明治期における文学基盤の変化の指標について, 山中光一, 国文学研究資料館紀要, 6, , 1980, コ00970, 近代文学, 一般, ,
28399 昭和文学の展望―二―「文芸文化」とドイツ、ロマン派, 小沢保博, 琉球大学教育学部紀要(第一部), 24, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
28400 Il fumetto in Giappone―2) Dal dopoguerra al trionfo del gekiga, MARIA TERESA ORSI, IL GIAPPONE, 20, , 1980, G00030, 近代文学, 一般, ,