検索結果一覧

検索結果:69114件中 28351 -28400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
28351 小林多喜二の文学―反戦平和と国際主義を中心に, 松沢信佑, 文教大学国文, , 35, 2006, フ00423, 近代文学, 著作家別, ,
28352 <資料紹介> 大庭みな子の女学校専攻科時代の劇評「検察官・その他」―新発田高等女学校交友会文芸班誌『あやめ』創刊号より, 江種満子, 文教大学国文, , 35, 2006, フ00423, 近代文学, 著作家別, ,
28353 大橋図書館と芥川龍之介, 高梨章, 日本古書通信, 70-2, 907, 2005, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
28354 続署名本の世界20―『春鳥集』田山花袋宛献呈本 『春鳥集』国木田独歩宛献呈本 『有明集』島崎藤村宛献呈本, 川島幸希, 日本古書通信, 70-2, 907, 2005, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
28355 『金閣寺』試論―論理としての美の諸相, 森居晶子, 日本文学誌要, , 74, 2006, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
28356 続署名本の世界21―『誓之巻』『通夜物語』『菖蒲貝』献呈署名本, 川島幸希, 日本古書通信, 70-3, 908, 2005, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
28357 新・内田百間の本 その一 百鬼園の異装本, 森田左翫, 日本古書通信, 70-5, 910, 2005, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
28358 「心臓(ハート)」と「論理(ロジック)」の間―「こころ」私論, 根本啓二, 国語:教育と研究, , 45, 2006, コ00555, 近代文学, 著作家別, ,
28359 窪田空穂小論―貴族のこころ、平民のみち, 大田正紀, 梅花女子大学文化表現学部紀要, , 3, 2006, ハ00019, 近代文学, 著作家別, ,
28360 続署名本の世界24(最終回)―荷風署名本あれこれ, 川島幸希, 日本古書通信, 70-6, 911, 2005, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
28361 作品曼陀羅登場人物編13 夏目漱石「こころ」のお嬢さんについて, 矢崎博司, 月刊国語教育, 26-9, 316, 2006, ケ00175, 近代文学, 著作家別, ,
28362 新・内田百間の本 その二 続百鬼園の異装本, 森田左翫, 日本古書通信, 70-6, 911, 2005, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
28363 三島由紀夫『潮騒』論, 有元伸子, 広島大学文学部紀要, , 66, 2006, ヒ00300, 近代文学, 著作家別, ,
28364 丹羽文雄の『青麦』について(一), 井上三朗, 山口大学文学会志, , 56, 2006, ヤ00160, 近代文学, 著作家別, ,
28365 作品曼陀羅登場人物編14 再考 川上弘美の『神様』―巫女としての「わたし」, 吉岡哲, 月刊国語教育, 26-10, 317, 2006, ケ00175, 近代文学, 著作家別, ,
28366 幕末維新小説としての「大菩薩峠」, 続谷真紀, 『文学1910年代』, , , 2006, ヒ0:384, 近代文学, 著作家別, ,
28367 探偵/警察を巡る考察―『彼岸過迄』を中心に, 五十嵐裕, 『文学1910年代』, , , 2006, ヒ0:384, 近代文学, 著作家別, ,
28368 <監視>する視線 『彼岸過迄』論―「探偵小説」から「写生文」へ, 和田北斗, 『文学1910年代』, , , 2006, ヒ0:384, 近代文学, 著作家別, ,
28369 視覚の優位性―谷崎潤一郎「秘密」, 森下尚子, 『文学1910年代』, , , 2006, ヒ0:384, 近代文学, 著作家別, ,
28370 歩行・地図・エクリチュール―志賀直哉「ある一頁」における<京都>の表象, 岸あゆり, 『文学1910年代』, , , 2006, ヒ0:384, 近代文学, 著作家別, ,
28371 新・内田百間の本 その三 百鬼園の著作本, 森田左翫, 日本古書通信, 70-7, 912, 2005, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
28372 新・内田百間の本 その四 百鬼園の本と書誌, 森田左翫, 日本古書通信, 70-8, 913, 2005, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
28373 北園克衛 橋本健吉時代の詩, 樽見博, 日本古書通信, 70-11, 916, 2005, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
28374 ゾラと荷風・枯川―自然主義移入史の一節(1), 山本昌一, 日本古書通信, 70-11, 916, 2005, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
28375 京都における露伴の講演発掘そのほか, 高梨章, 日本古書通信, 70-11, 916, 2005, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
28376 ゾラと荷風・枯川―自然主義移入史の一節(2), 山本昌一, 日本古書通信, 70-12, 917, 2005, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
28377 淡路呼潮について, 伊藤秀雄, 日本古書通信, 70-12, 917, 2005, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
28378 幸田露伴「骨董」の原話, 須田千里, 叙説, , 33, 2006, シ00812, 近代文学, 著作家別, ,
28379 <対談> 早坂暁版映像「古都」をめぐって, 早坂暁 原善, 川端文学研究会年報, , 20, 2005, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
28380 映像化された「古都」―映画「古都」二作品, 田村充正, 川端文学研究会年報, , 20, 2005, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
28381 映画「眠れる美女」二作をめぐって, 福田淳子, 川端文学研究会年報, , 20, 2005, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
28382 川端康成「春景色」論―「写実」とその解体, 仁平政人, 川端文学研究会年報, , 20, 2005, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
28383 女髪考―『毛眼鏡の歌』などから, 野寄勉, 川端文学研究会年報, , 20, 2005, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
28384 川端文学と美術・「『雪国』日本画の世界」, 北川栄一, 川端文学研究会年報, , 20, 2005, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
28385 川端康成研究展望―二〇〇四・三~二〇〇五・二, 田村充正 吉田秀樹, 川端文学研究会年報, , 20, 2005, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
28386 中国における川端康成の研究動向(二〇〇四)―研究者の書斎から大衆へ, 張石, 川端文学研究会年報, , 20, 2005, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
28387 川端康成関係行事・刊行一覧(二〇〇四年), 浜崎由紀子, 川端文学研究会年報, , 20, 2005, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
28388 川端康成文学碑―第四回 奈良県桜井市, 高比良直美, 川端文学研究会年報, , 20, 2005, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
28389 川端康成研究文献目録(2002年), 田村嘉勝, 川端文学研究会年報, , 20, 2005, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
28390 正岡子規 人生のことば その八, 復本一郎, 神奈川大学評論, , 50, 2005, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
28391 正岡子規 人生のことば その九, 復本一郎, 神奈川大学評論, , 51, 2005, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
28392 途上を生きた人々の系譜7 夢と現実の織り物―牧野信一, 柳沢孝子, 神奈川大学評論, , 51, 2005, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
28393 <講演>日本社会と日本文化 『血と骨』―自我と他者について, 梁石日, 神奈川大学評論, , 51, 2005, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
28394 正岡子規 人生のことば その十, 復本一郎, 神奈川大学評論, , 52, 2005, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
28395 依田学海が見た清国軍人・丁汝昌―日清戦争と明治の知識人, 福井智子, 比較文学, , 47, 2005, ヒ00030, 近代文学, 著作家別, ,
28396 岩田豊雄とジュール・ルナアル―『にんじん』から『胡椒息子』へ, 中川克子, 比較文学, , 47, 2005, ヒ00030, 近代文学, 著作家別, ,
28397 初期川端康成における「表現」理念―ベネデット・クローチェの受容を視座に, 仁平政人, 比較文学, , 47, 2005, ヒ00030, 近代文学, 著作家別, ,
28398 泉鏡花とバイロン―『草迷宮』への『カイン』の影響の可能性, 菊池有希, 比較文学, , 47, 2005, ヒ00030, 近代文学, 著作家別, ,
28399 翻案の力と演劇の改革―松居松葉とアイルランド演劇, 小嶋千明, 比較文学, , 47, 2005, ヒ00030, 近代文学, 著作家別, ,
28400 麻雀こと始め―菊池寛残影, 大西良生, 文芸もず, , 6, 2005, フ00489, 近代文学, 著作家別, ,