検索結果一覧

検索結果:3134件中 2801 -2850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2801 日本の戦後詩における生と死―‘1世代’の詩人たちを中心に(韓文), RheemYong-Tack, 日本学研究, , 52, 2017, ニ00198, 近代文学, 詩, ,
2802 連詩の心理治療的効果―物言わぬベンの事例の検討, 小山田隆明, 岐阜女子大紀要, , 44, 2015, キ00120, 近代文学, 詩, ,
2803 特集 21世紀の批評のために 抒情の奇妙な冒険(上)―ダイジェスト版 2000-2017, 高塚謙太郎, 現代詩手帖, 61-2, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2804 2000年代詩とはなにか? 不思議な熱さ, 佐藤雄一, 現代詩手帖, 61-2, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2805 <対談>特集 詩と哲学―新たなヴィジョンへ 超越性、文体、メディウム, 星野太 佐藤雄一, 現代詩手帖, 61-3, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2806 クリティーク2018 抒情の奇妙な冒険(下)―ダイジェスト版 2000-2017, 高塚謙太郎, 現代詩手帖, 61-3, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2807 2000年代詩とはなにか?(2) かのやうに, 久谷雉, 現代詩手帖, 61-3, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2808 <対談>特集 和合亮一、広がる詩の水平線 協同して、詩の森を育てる, 和合亮一 若松英輔, 現代詩手帖, 61-4, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2809 特集 『月に吠えらんねえ』の世界 近代詩鎮魂頌, 藤井貞和, 現代詩手帖, 61-6, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2810 特集 『月に吠えらんねえ』の世界 愛と戦争、そして死―『月に吠えらんねえ』と戦争詩, TOLTA 河野聡子 佐次田哲 関口文子 山田亮太, 現代詩手帖, 61-6, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2811 <対談> 「薄明かり」に向き合う世界像―『日本モダニズムの未帰還状態』と『戦争詩論』をめぐって, 瀬尾育生 矢野静明, 現代詩手帖, 61-7, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2812 クリティーク2018 引揚詩―三百万難民の記憶を遺す, 岡耕秋, 現代詩手帖, 61-9, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2813 <鼎談>特集 現代詩1968 一九六八年にはじまる, 四方田犬彦 帷子耀 藤原安紀子, 現代詩手帖, 61-10, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2814 <対談>特集 現代詩1968 六〇年代詩、その疾走のエネルギー, 福間健二 蜂飼耳, 現代詩手帖, 61-10, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2815 特集 現代詩1968 抒情主体は記録する, 藤本哲明, 現代詩手帖, 61-10, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2816 <鼎談>展望 現代詩年鑑2019 <詩が存在しない時代>の詩―二〇一八年展望, 野村喜和夫 平田俊子 駒ヶ嶺朋乎, 現代詩手帖, 61-12, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2817 展望 現代詩年鑑2019 生きてきみのこころを訪れるまぼろしを, 水島英己, 現代詩手帖, 61-12, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2818 展望 現代詩年鑑2019 死者たちの彷徨から非在のユートピアへ―詩書展望2018, 峯沢典子, 現代詩手帖, 61-12, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2819 展望 現代詩年鑑2019 人間の行く末, 浜田優, 現代詩手帖, 61-12, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2820 展望 現代詩年鑑2019 一篇の詩から一冊の詩集へ, 金井雄二, 現代詩手帖, 61-12, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2821 展望 現代詩年鑑2019 詩の「からだ」を抱くもの, 神泉薫, 現代詩手帖, 61-12, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2822 展望 現代詩年鑑2019 現代詩をアップデートせよ―新鋭展望, 松本秀文, 現代詩手帖, 61-12, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2823 展望 現代詩年鑑2019 オルタナ・ポエムのあふれるところ―詩誌展望2018, 紺野とも, 現代詩手帖, 61-12, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2824 展望 現代詩年鑑2019 共犯的「記録主体」もまた一人きりであるのか?, 宗近真一郎, 現代詩手帖, 61-12, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2825 展望 現代詩年鑑2019 愚直な鼓動―批評身体、束、手紙について, 岸田将幸, 現代詩手帖, 61-12, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2826 展望 現代詩年鑑2019 詩の原点, 若松英輔, 現代詩手帖, 61-12, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2827 近代日本におけるシュルレアリスムの受容と展開―近代詩の視点から, 若林美佑, 駒沢史学, , 91, 2018, コ01450, 近代文学, 詩, ,
2828 特集 21世紀の批評のために マージナル, 瀬尾育生, 現代詩手帖, 61-2, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2829 特集 21世紀の批評のために 「去勢」不全における消音(ミュート)、あるいは、揺動(スウィング)の行方―「ほんとうのこと」を脱構築する思想的震源へ, 宗近真一郎, 現代詩手帖, 61-2, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2830 特集 21世紀の批評のために カイロス降臨―“予告のなかの未来”としての詩的情況論, 添田馨, 現代詩手帖, 61-2, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2831 特集 21世紀の批評のために 文からの偏差―井坂洋子から川田絢音へ, 阿部嘉昭, 現代詩手帖, 61-2, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2832 特集 21世紀の批評のために 言葉の多幸症の中で, 樋口良澄, 現代詩手帖, 61-2, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2833 資料 現代詩年鑑2019 詩書一覧, , 現代詩手帖, 61-12, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2834 資料 現代詩年鑑2019 詩誌一覧, , 現代詩手帖, 61-12, , 2018, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2835 大和田建樹の『明治唱歌』における作詞についての一考察, 佐藤慶治, 九大日文, , 29, 2017, キ00261, 近代文学, 詩, ,
2836 特集 詩的言語の可能性 現代詩の言語的達成とその価値―内部と外部の分析と統合, 中村不二夫, 社会文学, , 34, 2011, シ00416, 近代文学, 詩, ,
2837 特集 詩的言語の可能性 回想、戦後詩運動とその社会性, 西杉夫, 社会文学, , 34, 2011, シ00416, 近代文学, 詩, ,
2838 特集 詩的言語の可能性 『ぎんのすず』を飾った詩人たち, 伊藤真理子, 社会文学, , 34, 2011, シ00416, 近代文学, 詩, ,
2839 特集 詩的言語の可能性 日韓女性詩の新展開, 佐川亜紀, 社会文学, , 34, 2011, シ00416, 近代文学, 詩, ,
2840 特集 詩的言語の可能性 短歌という器の可能性―<私>性、伝統詩言説を逆手にとり, 田中綾, 社会文学, , 34, 2011, シ00416, 近代文学, 詩, ,
2841 特集 戦後の詩と文化運動を問い直す 戦後詩誌検証―「荒地」「列島」を中心に, 中村不二夫, 社会文学, , 47, 2018, シ00416, 近代文学, 詩, ,
2842 特集 戦後の詩と文化運動を問い直す 戦後詩を再考する―鮎川信夫、黒田喜夫を巡って, 佐川亜紀, 社会文学, , 47, 2018, シ00416, 近代文学, 詩, ,
2843 特集 関東大震災90年とアナキズム文学 ●論―アヴァンギャルドの考古学, 野本聡, 社会文学, , 39, 2014, シ00416, 近代文学, 詩, ,
2844 研究ノート 目次のジャンル名から見る民俗詩学―コーパスによる動態分析, 浜田秀, 日本近代文学, , 99, 2018, ニ00220, 近代文学, 詩, ,
2845 サンチョ・クラブの生誕―戦争のただ中、ロバに乗った諷刺詩人 上, 大崎哲人, 日本古書通信, 82-4, 1053, 2017, ニ00150, 近代文学, 詩, ,
2846 サンチョ・クラブの生誕―戦争のただ中ロバに乗った諷刺詩人 下, 大崎哲人, 日本古書通信, 82-5, 1054, 2017, ニ00150, 近代文学, 詩, ,
2847 『祖国の砂 日本無名詩集』を跡付ける 第一回, 石井耕, 北海学園大学学園論集, , 177, 2018, カ00170, 近代文学, 詩, ,
2848 特集 「原爆文学」再読6―吉本隆明『「反核」異論』 「ムーゼルマン」の傍らにおける「倫理」と「連帯」は「喩」として表象可能か―「現代詩論史」の視角から吉本隆明『「反核」異論』を読む, 柳瀬善治, 原爆文学研究, , 18, 2019, ケ00326, 近代文学, 詩, ,
2849 特集:九〇年代 空白への祈り―九〇年代詩とは何か, 山下洪文, 江古田文学, 39-1, 101, 2019, エ00026, 近代文学, 詩, ,
2850 <詩記列伝>序説(4) 極詩的言語学入門, 室井光広, 現代詩手帖, 62-2, , 2019, ケ00303, 近代文学, 詩, ,