検索結果一覧

検索結果:69114件中 28701 -28750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
28701 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「狼森と笊森、盗森」, 赤坂憲雄, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28702 特集・内向の世代―最後の純文学 三枝和子―<記憶>と<夢>と, 杉井和子, 国文学解釈と鑑賞, 71-6, 901, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28703 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「注文の多い料理店」とファンタジー, 中地文, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28704 特集・内向の世代―最後の純文学 高橋たか子論, 須浪敏子, 国文学解釈と鑑賞, 71-6, 901, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28705 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「水仙月の四日」私論―やどり木の表象するもの, 萩原昌好, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28706 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「山男の四月」管見, 吉見正信, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28707 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「かしはばやしの夜」の深層構造―「十力の金剛石」と比較しつつ, 大塚常樹, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28708 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「月夜のでんしんばしら」, 秋枝美保, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28709 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「鹿踊りのはじまり」, 佐藤通雅, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28710 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 恋愛と音楽―「シグナルとシグナレス」覚書, 牧野立雄, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28711 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「やまなし」における<表現>と<寓意>, 西田良子, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28712 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「オツベルと象」―強迫観念に支配された哀れな男, 池川敬司, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28713 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 『北守将軍と三人兄弟の医者』, 松田司郎, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28714 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「グスコーブドリの伝記」, 黄英, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28715 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 宮沢賢治参考文献目録, 信時哲郎, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28716 «しほざゐ» 高知県立美術館「山本昇雲展」について―日本文化論のために, 潮廼舎文庫研究所, 佐賀女子短期大学研究紀要, , 4, 2005, シ00018, 近代文学, 著作家別, ,
28717 清張と本格派―乱歩封じ込め戦略のてんまつ, 藤井淑禎, 国語と国文学, 83-9, 994, 2006, コ00820, 近代文学, 著作家別, ,
28718 ベトナム戦争の現実と架空―大江健三郎「生け贄男は必要か」, 宋仁善, 日本文学/日本文学協会, 55-9, 639, 2006, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
28719 特集・内向の世代―最後の純文学 大庭みな子, 神田由美子, 国文学解釈と鑑賞, 71-6, 901, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28720 特集・内向の世代―最後の純文学 「葦の地方」か「波うつ土地」か―富岡多恵子の<近代>, 林淑美, 国文学解釈と鑑賞, 71-6, 901, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28721 特集・内向の世代―最後の純文学 金井美恵子論, 関恵実, 国文学解釈と鑑賞, 71-6, 901, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28722 特集・内向の世代―最後の純文学 秋山駿―批評を可能にするもの, 関谷一郎, 国文学解釈と鑑賞, 71-6, 901, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28723 本間久『小説枯木』について, 竹盛天雄, 日本近代文学館年誌資料探索, , 2, 2006, ニ00214, 近代文学, 著作家別, ,
28724 特集・内向の世代―最後の純文学 磯田光一論, 井上隆史, 国文学解釈と鑑賞, 71-6, 901, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28725 『廬州風景』の成立, 石崎等, 日本近代文学館年誌資料探索, , 2, 2006, ニ00214, 近代文学, 著作家別, ,
28726 特集・内向の世代―最後の純文学 桶谷秀昭―土着とナショナルなもの, 綾目広治, 国文学解釈と鑑賞, 71-6, 901, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28727 日記にみる水野葉舟の日常とその表現意識―『下蛇窪日記』(大正七年八月~十月)の翻刻と考察, 中島国彦, 日本近代文学館年誌資料探索, , 2, 2006, ニ00214, 近代文学, 著作家別, ,
28728 「表情の方法はいか程細工するも可なれど、情其物を細工せぬ様に願ひ候」―佐佐木信綱宛川田順書簡をめぐって, 須田喜代次, 日本近代文学館年誌資料探索, , 2, 2006, ニ00214, 近代文学, 著作家別, ,
28729 「せうえうスクラップ」紹介, 青木稔弥, 日本近代文学館年誌資料探索, , 2, 2006, ニ00214, 近代文学, 著作家別, ,
28730 福地源一郎『奉使米国日記』(翻刻)(二), 池内輝雄, 日本近代文学館年誌資料探索, , 2, 2006, ニ00214, 近代文学, 著作家別, ,
28731 漱石日記の奇妙な注解, 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 71-6, 901, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28732 丸岡九華「野草居日録」, 明石一郎 小林章子 徳永美樹, 日本近代文学館年誌資料探索, , 2, 2006, ニ00214, 近代文学, 著作家別, ,
28733 長田秀雄日記, 浅倉洋子, 日本近代文学館年誌資料探索, , 2, 2006, ニ00214, 近代文学, 著作家別, ,
28734 佐佐木信綱日記―(明治三十八年九月二十日~三十九年七月一日), 富樫瓔子, 日本近代文学館年誌資料探索, , 2, 2006, ニ00214, 近代文学, 著作家別, ,
28735 米川正夫日記―[付]「渡露日記(一九一七)」について, 安部秀次郎 山田友子, 日本近代文学館年誌資料探索, , 2, 2006, ニ00214, 近代文学, 著作家別, ,
28736 生田春月 生田長江宛書簡, 西村洋子, 日本近代文学館年誌資料探索, , 2, 2006, ニ00214, 近代文学, 著作家別, ,
28737 鴎外 その出発123 『埋れ木』の表情, 竹盛天雄, 国文学解釈と鑑賞, 71-6, 901, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
28738 春陽堂版「桐一葉」口絵の諸版について, ぎゃらりい・しほのや同人, 佐賀女子短期大学研究紀要, , 5, 2006, シ00018, 近代文学, 著作家別, ,
28739 林芙美子「うず潮」論―隠蔽された<戦争未亡人>, 羽矢みずき, 日本文学/日本文学協会, 55-11, 641, 2006, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
28740 <記憶>の沈潜と二つの<戦争>―引揚・復員表象と西条八十, 天野知幸, 日本文学/日本文学協会, 55-11, 641, 2006, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
28741 翻訳・境界・メタフィクション―武田泰淳「ひかりごけ」を読む, 松本和也, 日本文学/日本文学協会, 55-11, 641, 2006, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
28742 ミナミゾウアザラシの不思議―三島由紀夫と中上健次の<戦後>, 城殿智行, 日本文学/日本文学協会, 55-11, 641, 2006, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
28743 「核戦争の危機を訴える文学者の声明」と大岡昇平, 花崎育代, 日本文学/日本文学協会, 55-11, 641, 2006, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
28744 特集:映画の最前線 鴎外の熊本―「アーティスト・イン・レジデンス」の過去・現在・未来:熊本<記録>, 篠田正浩, 国文学, 51-7, 738, 2006, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
28745 近代小説新考 明治の青春181―岩野泡鳴「耽溺」(その二十八), 野山嘉正, 国文学, 51-7, 738, 2006, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
28746 漱石とブラウニング―「ストレイシープ」と「ダーターフアブラ」をめぐって, 飛ヶ谷美穂子, 文学, 7-1, , 2006, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
28747 『文学論』本文の検討(二)―「【Lives of Saints】」を中心に, 塚本利明, 専修人文論集, , 78, 2006, セ00315, 近代文学, 著作家別, ,
28748 『第二の接吻』あるいは『京子と倭文子』―恋愛映画のポリティクス, 志村三代子, 演劇研究センター紀要, , 6, 2006, エ00092, 近代文学, 著作家別, ,
28749 1920年代(1920-1926)ベルリンにおける秦豊吉(1892-1956), 国崎彩, 演劇研究センター紀要, , 6, 2006, エ00092, 近代文学, 著作家別, ,
28750 ヴァンゲンハイム作『鼠落とし』(1931)の制作における千田是也の役割について, 萩原健, 演劇研究センター紀要, , 6, 2006, エ00092, 近代文学, 著作家別, ,