検索結果一覧

検索結果:29635件中 2851 -2900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2851 表現に見るナルシシズムとシニシズム, 田中美代子, 国文学, 21-9, , 1976, コ00940, 近代文学, 一般, ,
2852 <対談>他者と存在感, 川村二郎 河野多恵子, 国文学, 21-9, , 1976, コ00940, 近代文学, 一般, ,
2853 なぜ編年体文学史か, 紅野敏郎, 国文学, 21-3, , 1976, コ00940, 近代文学, 一般, ,
2854 編年体日本近代文学史 明治元年~昭和50年, 小池正胤, 国文学, 21-3, , 1976, コ00940, 近代文学, 一般, ,
2855 葉山事件まで―日本文壇史第二百五十四回, 瀬沼茂樹, 群像, 31-1, , 1976, ク00130, 近代文学, 一般, ,
2856 岩野泡鳴の別居問題―日本文壇史第二百五十五回, 瀬沼茂樹, 群像, 31-2, , 1976, ク00130, 近代文学, 一般, ,
2857 赤木桁平と遊蕩文学―日本文檀史第二百五十六回, 瀬沼茂樹, 群像, 31-3, , 1976, ク00130, 近代文学, 一般, ,
2858 永井荷風、三田を去る―日本文檀史第二百五十七回, 瀬沼茂樹, 群像, 31-4, , 1976, ク00130, 近代文学, 一般, ,
2859 森林太郎と上田敏―日本文檀史第二百五十八回, 瀬沼茂樹, 群像, 31-5, , 1976, ク00130, 近代文学, 一般, ,
2860 島崎藤村の帰国―日本文檀史第二百五十九回, 瀬沼茂樹, 群像, 31-6, , 1976, ク00130, 近代文学, 一般, ,
2861 「新思潮の三尊」―日本文檀史第二百六十回, 瀬沼茂樹, 群像, 31-7, , 1976, ク00130, 近代文学, 一般, ,
2862 武者小路実篤と長与善郎―日本文檀史第二百六十一回, 瀬沼茂樹, 群像, 31-8, , 1976, ク00130, 近代文学, 一般, ,
2863 志賀直哉と里見〓―日本文檀史第二百六十二回, 瀬沼茂樹, 群像, 31-9, , 1976, ク00130, 近代文学, 一般, ,
2864 有島武郎と中条百合子―日本文檀史第二百六十三回, 瀬沼茂樹, 群像, 31-10, , 1976, ク00130, 近代文学, 一般, ,
2865 夏目漱石の晩年―日本文檀史第二百六十四回, 瀬沼茂樹, 群像, 31-11, , 1976, ク00130, 近代文学, 一般, ,
2866 夏目漱石の逝去―日本文檀史第二百六十五回(最終回), 瀬沼茂樹, 群像, 31-12, , 1976, ク00130, 近代文学, 一般, ,
2867 明治から江戸へ, 木村毅, 日本近代文学館, 31, , 1976, ニ00223, 近代文学, 一般, ,
2868 明治美学史年表, 金田民夫, 人文科学, 2-4, , 1976, シ01060, 近代文学, 一般, ,
2869 明治期における日本美学の基礎, 金田民夫, 人文科学, 2-4, , 1976, シ01060, 近代文学, 一般, ,
2870 明治初期の聖書翻訳(二), 上原袈裟美, 四国学院大学論集, 35, , 1976, シ00140, 近代文学, 一般, ,
2871 明治文学における自我と民族, 針生一郎, 文学, 44-7, , 1976, フ00290, 近代文学, 一般, ,
2872 明治期における文学と美術の交流, 匠秀夫, 文学, 44-2, , 1976, フ00290, 近代文学, 一般, ,
2873 明治文学に現われた天保通宝, 阿達義雄, 新潟青陵女子短大研究報告, 6, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
2874 <対談>明治文化を語る, 木村毅 林茂, 文学, 44-2, , 1976, フ00290, 近代文学, 一般, ,
2875 文学極衰論をめぐって―一八九〇年代の文学争点・その3, 千葉真郎, 国文学試論, 3, , 1976, コ01003, 近代文学, 一般, ,
2876 二〇世紀の開幕・前後―明治三十年代の歴史的意義, 松島栄一, 日本近代文学館, 29, , 1976, ニ00223, 近代文学, 一般, ,
2877 自然主義文学管見―比較文学的小寄与, 横溝政八郎, 人文学部紀要(和光大), 11, , 1976, ワ00040, 近代文学, 一般, ,
2878 日本の象徴主義, 高田瑞穂, 成城国文学論集, 8, , 1976, セ00050, 近代文学, 一般, ,
2879 耽美派の展開(1)―鴎外の反自然主義・上田敏の享楽主義, 高田瑞穂, 国文学解釈と鑑賞, 41-1, , 1976, コ00950, 近代文学, 一般, ,
2880 耽美派の展開(2)―荷風による耽美派の開花, 高田瑞穂, 国文学解釈と鑑賞, 41-2, , 1976, コ00950, 近代文学, 一般, ,
2881 耽美派の展開(3)―潤一郎による耽美派の結実(その一), 高田瑞穂, 国文学解釈と鑑賞, 41-3, , 1976, コ00950, 近代文学, 一般, ,
2882 耽美派の展開(4)―潤一郎による耽美派の結実(その二), 高田瑞穂, 国文学解釈と鑑賞, 41-5, , 1976, コ00950, 近代文学, 一般, ,
2883 耽美派の展開(最終回)―耽美派の影響―, 高田瑞穂, 国文学解釈と鑑賞, 41-6, , 1976, コ00950, 近代文学, 一般, ,
2884 耽美派文学論序説, 河村政敏, 立教大学研究報告, 11, , 1976, フ00020, 近代文学, 一般, ,
2885 プロレタリア文学研究ノート 5―ナップの時代(一)一九三一年度の方針, 堀井謙一, 近代文学論, 7, , 1976, キ00736, 近代文学, 一般, ,
2886 「芸術大衆化論争」論―日本のマルクス主義受容と文学(その一), 林淑美, 武蔵大学人文学会雑誌, 8-1, , 1976, ム00050, 近代文学, 一般, ,
2887 日本文学における一九三〇年代(上)―ひとつの見取図, 祖父江昭二, 文学, 44-4, , 1976, フ00290, 近代文学, 一般, ,
2888 日本文学における一九三〇年代(下)―ひとつの見取図, 祖父江昭二, 文学, 44-5, , 1976, フ00290, 近代文学, 一般, ,
2889 <対談>一九三〇年代の政治と文学, 針生一郎 尾崎秀樹, 文学, 44-4, , 1976, フ00290, 近代文学, 一般, ,
2890 昭和十年代についての感想, 佐々木基一, 日本近代文学館, 32, , 1976, ニ00223, 近代文学, 一般, ,
2891 転向文学序説, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 25-1, , 1976, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2892 「政治と文学論争」の展望―民衆論について, 布野栄一, 語文/日本大学, 42, , 1976, コ01400, 近代文学, 一般, ,
2893 戦後における読書の変貌, 前田愛, 思想の科学, 67, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
2894 久松先生と近代文学研究, 吉田精一, 国語と国文学, 53-7, , 1976, コ00820, 近代文学, 一般, ,
2895 昭和女子大学『近代文学研究叢書』40「(寺田寅彦)著作年表」の批判的検討, 大森一彦, 国文学/関西大学, 53, , 1976, コ00930, 近代文学, 一般, ,
2896 かわり目―「西国立志編」をめぐって, 稲垣達郎, 国文学, 21-10, , 1976, コ00940, 近代文学, 一般, ,
2897 明治初期漢文「東京新繁昌記」の魅力, 山敷和男, 中国古典研究, 21, , 1976, チ00130, 近代文学, 一般, ,
2898 新国学における「死」の問題―柳田・折口の場合, 安蘇谷正彦, 国学院大学日本文化研究所紀要, 37, , 1976, コ00520, 近代文学, 一般, ,
2899 <翻>翻刻 バジル・ホール・チェンバレンの手紙―岡倉由三郎宛, 相原由美子, 学苑, 436, , 1976, カ00160, 近代文学, 一般, ,
2900 (所蔵資料紹介)恩地孝四郎書簡(一), , 日本近代文学館, 33, , 1976, ニ00223, 近代文学, 一般, ,