検索結果一覧

検索結果:29635件中 29201 -29250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
29201 <展望> 日本近代文学研究における著作資料について, 佐々木靖章, 日本近代文学, 28, , 1981, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
29202 解りきった事ばかり恐縮ながら, 谷沢永一, 日本近代文学, 28, , 1981, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
29203 北海道の文学とキリスト教―風土と文学に関する一考察, 三枝礼三, 北星学園女子短期大学紀要, 21, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
29204 ハリコフ会議経緯―勝本清一郎の役割を中心に, 中川成美, 日本近代文学, 28, , 1981, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
29205 近代文学と口承文芸, 工藤茂, 口承文芸研究, 8, , 1985, コ00086, 近代文学, 一般, ,
29206 日本文学における近代の出発点の問題―学説史批判, 稲葉守, 近代文学研究, 2, , 1985, キ00724, 近代文学, 一般, ,
29207 <日本近代文学の出発点>と自由民権運動その他をめぐって―稲葉氏の再批判に答える, 小沢勝美, 近代文学研究, 2, , 1985, キ00724, 近代文学, 一般, ,
29208 万華鏡 アメリカ!アメリカ!アメリカ!, 杉山康彦, 近代文学研究, 2, , 1985, キ00724, 近代文学, 一般, ,
29209 研究(批評)するということ―<作品>・作者・読み手の位置, 黒古一夫, 近代文学研究, 2, , 1985, キ00724, 近代文学, 一般, ,
29210 抒情詩の表現様式―「四季」派における主体と時間の展開, 高野繁男, 人文研究(神奈川大学), 93, , 1985, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
29211 裁判批判の論理と思想(三), 木下英夫, 横浜国立大学人文紀要(第一類), 31, , 1985, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
29212 English influens on some Japanese writers―3, 工藤直太郎, 英文学(早稲田大学), 62, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
29213 根本仏教者の文学 2―初期・富永半次郎の「文明」論1, 小谷幸雄, 立正大学教養部紀要, 19, , 1986, リ00062, 近代文学, 一般, ,
29214 日本のダダイストたち―比較文化論的試み 第四章『ダダの詩三つ』と『断言はダダイスト』, 早崎守俊, 言語文化論集(名古屋大学), 8-1, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
29215 日本近代文学におけるフランス, 神谷忠孝, 北海道大学人文科学論集, 24, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
29216 G・ローデンバック邦訳移入考(1), 松村定史, 松蔭女子短期大学紀要, 3, , 1987, シ00573, 近代文学, 一般, ,
29217 現代日本文学と風俗(独文), 宮下健三, 宇都宮大学教養部研究報告(第1部), 20, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
29218 対談 文学と建築の世界風景―<集落の教え>をめぐって, 大江健三郎 原広司 太田邦夫 伊東豊雄, 建築文化, 42-490, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
29219 同人雑誌という文学空間の再現(2)―作品に取り込まれた談笑の世界, 藤本寿彦, 解纜, 2, , 1987, カ00055, 近代文学, 一般, ,
29220 «雑誌解纜» 雑誌『教育・国語教育』掲載の文学作品, 曾根博義, 解纜, 2, , 1987, カ00055, 近代文学, 一般, ,
29221 日本のダダイストたち―比較文化論的試み, 早崎守俊, 言語文化論集(名古屋大学), 9-1, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
29222 神なき風土への挑戦―キリスト教作家の系譜, 佐藤泰正, 知識, 72, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
29223 琉球王国成立論への視点, 高良倉吉, 言語, 16-1, , 1987, ケ00220, 近代文学, 一般, ,
29224 <特集>日本のポストモダン 「なんとなくクリスタル」とポストモダニズムの徴候, ノーマ・フィールド 上野直子, 現代思想, 15-15, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
29225 <特集>日本のポストモダン 『不合理ゆえに吾信ず』―「転向」と言語の牢獄, Brett De Bary 吉川純子, 現代思想, 15-15, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
29226 文章試論, 林敦子, むさしの文学会会報, 4, , 1988, ム00105, 近代文学, 一般, ,
29227 <対談> 新・恋愛小説論, 秋山駿 三枝和子, 新刊展望, 32-9, , 1988, シ00933, 近代文学, 一般, ,
29228 山手と下町, 市川正巳, むさしの文学会会報, 4, , 1988, ム00105, 近代文学, 一般, ,
29229 明治時代の漢学二題, 三浦叶, 就実語文, 9, , 1988, シ00448, 近代文学, 一般, ,
29230 日本における春園―トルストイの受容, 崔明姫, 国文/お茶の水女子大学, 68, , 1988, コ00920, 近代文学, 一般, ,
29231 愛すべき漱石の書画, 仰山見太郎, 鴨東通信, , 29, 1998, オ00047, 近代文学, 一般, ,
29232 明治時代の二つの文化財調査―「宝物」と「史料」, 田良島哲, 鴨東通信, , 31, 1998, オ00047, 近代文学, 一般, ,
29233 明治の<二代目たち>の苦闘―代助・光太郎・朔太郎, 中野新治, 文学における父と子, , , 1983, オ0:53, 近代文学, 一般, ,
29234 藤井紫影文庫の事(一), 富永牧太, 近世小説稿本集(付録), , , 1983, ニ4:424, 近代文学, 一般, ,
29235 批評の軌跡―あるエリオットの肖像, 山口均, 愛知学院大学教養部紀要, 36-2, , 1989, ア00018, 近代文学, 一般, ,
29236 明治中期狂句作者ノート, 秋山忠弥, 近世の学芸, , , 1976, ニ0:53, 近代文学, 一般, ,
29237 埋もれた探検家・成田安輝, 金子民雄, 近世の学芸, , , 1976, ニ0:53, 近代文学, 一般, ,
29238 話の塵, 菊池寛, 現地報告, 8-6, 32, 1940, ケ00328, 近代文学, 一般, ,
29239 幕末明治期における新約聖書の和訳をめぐる人々, 宮地哉恵子, 一滴, , 4, 1996, イ00072, 近代文学, 一般, ,
29240 <講演> 開国前後の日本における西洋英雄伝―小関三英と箕作阮甫のナポレオン伝, 岩下哲典, 一滴, , 4, 1996, イ00072, 近代文学, 一般, ,
29241 明治の青春―岩波茂雄・安部能成・中勘助の野尻湖, 市川浩昭, 三郎山論集, , 1, 1994, サ00172, 近代文学, 一般, ,
29242 真阿宗淵僧都の「尊き御法」, 色井秀譲, 天台学報, , 14, 1972, テ00156, 近代文学, 一般, ,
29243 <実事>というイデオロギー―明治初期の歴史叙述に見る<実>の内実, 山田俊治, 国際文化研究紀要, , 2, 1996, コ00899, 近代文学, 一般, ,
29244 <語り手>について, 高木文雄, たね, , 7, 1967, フ00466, 近代文学, 一般, ,
29245 私的体験の超克―「宗教と文学」・試論, 武田友寿, たね, , 16, 1975, フ00466, 近代文学, 一般, ,
29246 仏教雑誌新聞年表, 禿氏祐祥, 龍谷大学論叢, , 293, 1930, ソ00198, 近代文学, 一般, ,
29247 明治時代の仏教史研究, 西光義遵, 龍谷大学論叢, , 293, 1930, ソ00198, 近代文学, 一般, ,
29248 3つのテーマと2、3の観点―日本近・現代文学史、文化史の書き換えのために, 鈴木貞美, ジャパンレビュー, , 5, 1994, N00035, 近代文学, 一般, ,
29249 現代の日本文学, 岡山巌, 文芸文化, 2-10, 16, 1939, フ00495, 近代文学, 一般, ,
29250 京の古書肆今昔物語, 田中重太郎, 洛味, , 160, 1965, ラ00060, 近代文学, 一般, ,