検索結果一覧
検索結果:69114件中
2901
-2950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2901 | 名句集鑑賞5『白骨』曼陀羅, 鳴戸奈菜, 俳句研究, 58-5, , 1991, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
2902 | 三富朽葉論下, 勝野良一, 富山大学教養部紀要(人文社会科学), 24-1, , 1991, ト01102, 近代文学, 著作家別, , |
2903 | 散文詩『爍けた鍵』におけるフランス象徴主義受容の位相―三富朽葉の文学空間(2), 小川亮彦, 文学研究論集, 8, , 1991, フ00336, 近代文学, 著作家別, , |
2904 | 南方熊楠における創造性, 西勝, 大倉山文化会議研究年報, 2, , 1991, オ00113, 近代文学, 著作家別, , |
2905 | 南方熊楠の英国博物館追放をめぐって―新資料「陳状書」の全訳および解説, 松居竜五, UP, 20-6, , 1991, u00010, 近代文学, 著作家別, , |
2906 | ある往復書簡の内容分析―南方熊楠と「遼東の豕」, 加藤秀俊, 放送教育開発センター研究紀要, 5, , 1991, ホ00113, 近代文学, 著作家別, , |
2907 | 柊二礼讃(19), 鮎川杜士夫, あるご, 9-1, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
2908 | 柊二礼讃(20), 鮎川杜士夫, あるご, 9-2, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
2909 | 柊二礼讃(21), 鮎川杜士夫, あるご, 9-3, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
2910 | 柊二礼讃(22), 鮎川杜士夫, あるご, 9-4, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
2911 | 柊二礼讃(23), 鮎川杜士夫, あるご, 9-5, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
2912 | 柊二礼讃(24), 鮎川杜士夫, あるご, 9-6, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
2913 | 柊二礼讃(25), 鮎川杜士夫, あるご, 9-7, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
2914 | 柊二礼讃(26), 鮎川杜士夫, あるご, 9-8, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
2915 | 柊二礼讃(27), 鮎川杜士夫, あるご, 9-9, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
2916 | 柊二礼讃(28), 鮎川杜士夫, あるご, 9-10, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
2917 | 柊二礼讃(29), 鮎川杜士夫, あるご, 9-12, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
2918 | 『帰省』の「普遍性」―誘導力の形成過程, 九里順子, 国語国文学/福井大学, 30, , 1991, コ00690, 近代文学, 著作家別, , |
2919 | <座談会> 宮沢賢治研究の諸問題, 栗原敦 大塚常樹 安藤恭子 入沢康夫, 国文学解釈と鑑賞, 56-6, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
2920 | 宮沢賢治人と作品, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 56-6, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
2921 | 宮沢賢治童話研究史―児童文学を一視点として, 大藤幹夫, 国文学解釈と鑑賞, 56-6, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
2922 | 宮沢賢治図書館・資料室, 万田務 香取直一, 国文学解釈と鑑賞, 56-6, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
2923 | 宮沢賢治文学散歩(短歌篇), 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 56-6, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
2924 | 宮沢賢治最新参考文献目録, 安藤恭子, 国文学解釈と鑑賞, 56-6, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
2925 | <講演要旨> 隣人としての世界の賢治 宮沢賢治学会イーハトーブセンター設立総会記念講演, 原子朗, 宮沢賢治研究アニュアル, 1, , 1991, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |
2926 | 宮沢賢治私論―飛び続ける鳥たちへ, 高橋順子, 金城国文, 67, , 1991, キ00630, 近代文学, 著作家別, , |
2927 | 宮沢賢治論―自我の分裂について, 岡屋昭雄, 香川大学教育学部研究報告, 83, , 1991, カ00120, 近代文学, 著作家別, , |
2928 | 夢の中へ―宮沢賢治の<異空間>への行き方, 宮廻和男, 文学研究論集, 8, , 1991, フ00336, 近代文学, 著作家別, , |
2929 | 賢治文学の「異空間」ノート―その位置と交感の方法, 三浦正雄, 青山語文, 21, , 1991, ア00200, 近代文学, 著作家別, , |
2930 | 可能性としてのイーハトーブへ, 千葉一幹, 日本文学/日本文学協会, 40-12, , 1991, ニ00390, 近代文学, 著作家別, , |
2931 | 宮沢賢治の初期作品における父への順逆二様, 石川真理子, 愛媛国文研究, 41, , 1991, エ00030, 近代文学, 著作家別, , |
2932 | 宮沢賢治の仏教(一), 須田浅一郎, 賢治研究, 56, , 1991, ケ00268, 近代文学, 著作家別, , |
2933 | ある「農民芸術」委嘱説について, 菊池忠二, 賢治研究, 56, , 1991, ケ00268, 近代文学, 著作家別, , |
2934 | 「郵便脚夫」としての賢治―「物語」はいかにして届けられたか, 中野新治, 文学における手紙, , , 1991, オ0:105, 近代文学, 著作家別, , |
2935 | 宮沢賢治の進化論的世界―賢治とヘッケル及び賢治修羅と中生代爬虫に関する考察, 大塚常樹, お茶の水女子大学人文科学紀要, 44, , 1991, オ00570, 近代文学, 著作家別, , |
2936 | 宮沢賢治とアントン・ブルックナー―始原の芸術, 木本雅康, 国学院大学大学院紀要, 22, , 1991, コ00492, 近代文学, 著作家別, , |
2937 | 賢治童話がアンデルセンからもらったもの, 龍佳花, 宮沢賢治研究アニュアル, 1, , 1991, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |
2938 | 野から森、そして林へ―宮沢賢治作品試論, 井上寿彦, 東海学園国語国文, 39, , 1991, ト00040, 近代文学, 著作家別, , |
2939 | 賢治童話の主題構造展開の研究, 岡屋昭雄, 香川大学教育学部研究報告, 81, , 1991, カ00120, 近代文学, 著作家別, , |
2940 | 詩のふたつの言葉―宮沢賢治をテクストとして, 若森栄樹, 現代詩手帖, 34-7, , 1991, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
2941 | 賢治詩考―「宝石」を軸にして(その二), 鈴木理保子, 会誌(岐阜女子大学), 20, , 1991, キ00130, 近代文学, 著作家別, , |
2942 | 俗世のスケッチ―文語詩稿五十篇を読む, 関本昭太郎, 賢治研究, 56, , 1991, ケ00268, 近代文学, 著作家別, , |
2943 | 宮沢賢治の絵画―萩原朔太郎『月に吠える』挿画の投影, 対馬美香, 実践国文学, 40, , 1991, シ00250, 近代文学, 著作家別, , |
2944 | <手>と<手稿>(マニュスクリプト)のあいだ―宮沢賢治というテクスト行為, 高橋世織, 文学, 2-2, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
2945 | 賢治の手紙―大正八、九年―邪道と修羅, 米田利昭, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 41, , 1991, ウ00040, 近代文学, 著作家別, , |
2946 | 宮沢賢治作中人物事典, 秋枝美保, 国文学, 36-11, , 1991, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
2947 | ’90宮沢賢治フォーラム 第一部 講演最近の賢治研究, 入沢康夫, 賢治研究, 54, , 1991, ケ00268, 近代文学, 著作家別, , |
2948 | ’90宮沢賢治フォーラム 第二部 シンポジウム『宮沢賢治の理想を探る』, 西田良子 古沢由子 三神敬子 安藤恭子, 賢治研究, 54, , 1991, ケ00268, 近代文学, 著作家別, , |
2949 | どのテキストに依拠すればよいのか―各種刊本の本文の特色と限界を心得ておこう, 入沢康夫, 宮沢賢治研究アニュアル, 1, , 1991, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |
2950 | 宮沢賢治ビブリオグラフィー―一九九○年一月―十二月, 天沢退二郎, 宮沢賢治研究アニュアル, , 1, 1991, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |