検索結果一覧

検索結果:3134件中 2951 -3000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2951 『感情』を出した頃, 萩原朔太郎, 感情(別冊付録), , 4, 1961, カ00616, 近代文学, 詩, ,
2952 日本に於ける未来派の詩とその解説, 萩原朔太郎, 感情(別冊付録), 1-5, 5, 1916, カ00616, 近代文学, 詩, ,
2953 続『感情』グループについて, 伊藤信吉, 感情(別冊付録), , 6, 1962, カ00616, 近代文学, 詩, ,
2954 「さびしい人格」以後, 高橋元吉, 感情(別冊付録), 2-5, 10, 1917, カ00616, 近代文学, 詩, ,
2955 詩集『月に吠える』装幀に就いて, 長谷川潔, 感情(別冊付録), 2-5, 10, 1917, カ00616, 近代文学, 詩, ,
2956 詩集『月に吠える』及び萩原朔太郎氏の芸術を論ず, 多田不二, 感情(別冊付録), 2-5, 10, 1917, カ00616, 近代文学, 詩, ,
2957 詩集「月に吠える」雑感, 加藤介春, 感情(別冊付録), 2-5, 10, 1917, カ00616, 近代文学, 詩, ,
2958 「抒情小曲集」覚書, 室生犀星, 感情(別冊付録), 3-7, 22, 1918, カ00616, 近代文学, 詩, ,
2959 「抒情小曲集」の著者に, 北原白秋, 感情(別冊付録), 3-7, 22, 1918, カ00616, 近代文学, 詩, ,
2960 「抒情小曲集」を読む, 多田不二, 感情(別冊付録), 3-9, 24, 1918, カ00616, 近代文学, 詩, ,
2961 <シンポジウム> 近代詩の遺産―藤村・朔太郎・中也・光晴の軌跡, 饗庭孝男 大岡信 吉田熙生 佐藤泰正, シンポジウム近代日本文学の軌跡, , , 1980, ヒ0:122, 近代文学, 詩, ,
2962 酒田の現代詩精神(ポエティシズム)(二) 鈴木泰助『詩のデッサン』を巡って, 高瀬靖, 光丘, , 101, 1998, ト00940, 近代文学, 詩, ,
2963 詩の復権―詩の発生する場所をめぐって, 吉増剛造, 現代世界の文学2(月報), , 2, 1976, イ0:68:12, 近代文学, 詩, ,
2964 現代詩歌の問題点, 天沢退二郎, 表現の方法4−日本文学にそくして 下(月報), , , 1976, イ0:68:7, 近代文学, 詩, ,
2965 新体詩の押韻法に就て, 近重真澄, 芸文(京都文学会), 3-5, , 1912, ケ00119, 近代文学, 詩, ,
2966 近重博士の『押韻法に就て』に就て, 岩野泡鳴, 芸文(京都文学会), 3-7, , 1912, ケ00119, 近代文学, 詩, ,
2967 岩野泡鳴君の批評に答ふ, 近重真澄, 芸文(京都文学会), 3-9, , 1912, ケ00119, 近代文学, 詩, ,
2968 詩の幻野6, 光富健一, 位置, , 25, 1984, イ00054, 近代文学, 詩, ,
2969 現代詩―「見る」ということについて, 小松弘愛, 高大国語教育, , 33, 1985, コ00100, 近代文学, 詩, ,
2970 詩の概念に就いて, 能村潔, 国学院雑誌, 31-11, 375, 1925, コ00470, 近代文学, 詩, ,
2971 詩集『はるそだつ』を読む, 桑田忠親, 国学院雑誌, 32-1, 377, 1926, コ00470, 近代文学, 詩, ,
2972 日本詩における脚韻の可能性―中村真一郎に再び押韻定型詩を試みさせた日本定型詩協会, 木村哲也, 函館国語, , 13, 1997, ハ00088, 近代文学, 詩, ,
2973 近代詩の展開相(下), 湯池孝, 日本文学, 2-6, , 1932, ニ00392, 近代文学, 詩, ,
2974 「明星」と山陰の詩人(1), 佐野晴夫, 山口大学教養部紀要(人文科学篇), , 23, 1990, ヤ00154, 近代文学, 詩, ,
2975 薄命の文人星野露葉, 吉田澄夫, 愛書趣味, 3-5, 17, 1928, ア00008, 近代文学, 詩, ,
2976 等閑にされた新体詩書, 斎藤昌三, 愛書趣味, 3-6, 18, 1928, ア00008, 近代文学, 詩, ,
2977 稀覯新体詩歌書の二三に就て(上), 石川巌, 愛書趣味, 4-2, 21, 1929, ア00008, 近代文学, 詩, ,
2978 根源的痛覚と詩人の魂―晶子と東明における人間性の発露, 中野幸次, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 13, 1994, シ00742, 近代文学, 詩, ,
2979 卑俗の聖母(上)―新井豊美の詩の受胎, 堀部茂樹, 新井豊美の世界−卑俗の聖母, , , 1987, ヒ1:170, 近代文学, 詩, ,
2980 卑俗の聖母(下)―新井豊美の詩の位相, 堀部茂樹, 新井豊美の世界−卑俗の聖母, , , 1987, ヒ1:170, 近代文学, 詩, ,
2981 現代詩構造の解析(上)―現代詩の受容のために, 小川和佑, 文学と教育, , 21, 1991, フ00367, 近代文学, 詩, ,
2982 現代詩構造の解析(下)―現代詩の受容のために, 小川和佑, 文学と教育, , 22, 1991, フ00367, 近代文学, 詩, ,
2983 詩歌号に就て, 斎藤昌三, 愛書趣味, 1-5, 5, 1926, ア00008, 近代文学, 詩, ,
2984 禁止になった詩歌書, 少雨荘, 愛書趣味, 1-5, 5, 1926, ア00008, 近代文学, 詩, ,
2985 詩と小唄, 中山英一, 愛書趣味, 1-6, 6, 1926, ア00008, 近代文学, 詩, ,
2986 「自然主義的表象詩」の成立とエマソン受容, 水野達郎, 比較文学・文化論集, , 14, 1997, ヒ00045, 近代文学, 詩, ,
2987 近代詩鑑賞(四)―シュペルヴィエル「動作」(不在の実在空即是色), 鈴木敏幸, 文学と教育, , 12, 1986, フ00367, 近代文学, 詩, ,
2988 超現実主義の没落―日本に於ける超現実主義は何故かくもたわいなく没落したか?, 神原泰, 詩・現実, , 1, 1930, シ00128, 近代文学, 詩, ,
2989 詩の朗吟, 兼常清佐, 詩・現実, , 1, 1930, シ00128, 近代文学, 詩, ,
2990 マヤコフスキーの死について―詩人の没落, 本間七郎, 詩・現実, , 1, 1930, シ00128, 近代文学, 詩, ,
2991 シネ・ポエム試論, 神原泰, 詩・現実, , 2, 1930, シ00128, 近代文学, 詩, ,
2992 プロレタリア詩当面の諸問題(1), 田辺耕一郎, 詩・現実, , 1, 1930, シ00128, 近代文学, 詩, ,
2993 プロレタリア詩当面の諸問題(二), 田辺耕一郎, 詩・現実, , 2, 1930, シ00128, 近代文学, 詩, ,
2994 プロレタリア詩当面の諸問題(三)―運動の展望と実践と, 田辺耕一郎, 詩・現実, , 4, 1931, シ00128, 近代文学, 詩, ,
2995 詩魂望郷の烽火許南麒論, 長谷川佳哉, 批評文学, 2, , 1970, ヒ00099, 近代文学, 詩, ,
2996 青春の視軸・1戦後詩人論, 高橋秀一郎, 批評文学, 2, , 1970, ヒ00099, 近代文学, 詩, ,
2997 戦後詩の中の青春の視軸・2, 高橋秀一郎, 批評文学, 3, , 1971, ヒ00099, 近代文学, 詩, ,
2998 内海信之関係資料について, 古川清彦, 日本近代文学館, 5, , 1972, ニ00223, 近代文学, 詩, ,
2999 近代詩と美術−詩集と挿絵について−, 野田宇太郎, 日本近代文学館, 5, , 1972, ニ00223, 近代文学, 詩, ,
3000 <所蔵資料紹介>古村達『美しき墓標』, 竹盛天雄, 日本近代文学館, 8, , 1972, ニ00223, 近代文学, 詩, ,