検索結果一覧

検索結果:4671件中 2951 -3000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2951 プロレタリア詩人浅弘見―浅井十三郎研究(1), 小田大蔵, 新潟大学国文学会誌, 22, , 1978, ニ00070, 近代文学, 近代詩, ,
2952 『雪明りの路』の構成, 佐々木徹, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 3, , 1978, ニ00490, 近代文学, 近代詩, ,
2953 野村英夫論 1, 金児伸欣, 世紀, 332, , 1978, セ00016, 近代文学, 近代詩, ,
2954 野村英夫論 2, 金児伸欣, 世紀, 333, , 1978, セ00016, 近代文学, 近代詩, ,
2955 野村英夫論 3, 金児伸欣, 世紀, 334, , 1978, セ00016, 近代文学, 近代詩, ,
2956 野村英夫論 4, 金児伸欣, 世紀, 335, , 1978, セ00016, 近代文学, 近代詩, ,
2957 野村英夫論 5, 金児伸欣, 世紀, 336, , 1978, セ00016, 近代文学, 近代詩, ,
2958 野村英夫論 6 完, 金児伸欣, 世紀, 337, , 1978, セ00016, 近代文学, 近代詩, ,
2959 黒田三郎論―詩に現われた<道>を中心に, 入江由美子, 宇部国文研究, 9, , 1978, ウ00050, 近代文学, 近代詩, ,
2960 石原吉郎の詩と俳句, 中桐雅夫, 俳句, 27-7, , 1978, ハ00030, 近代文学, 近代詩, ,
2961 鮎川信夫におけるT.S.Eliotについて―比較文学におけるひとつの課題意識として, 服部昭郎, ノートルダム女子大研究紀要, 8, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
2962 吉本隆明の詩と詩論(七)―「転位」以後(1), 前田妙子, 人文論究/関西学院大学, 28-2, , 1978, シ01190, 近代文学, 近代詩, ,
2963 吉本隆明の詩と詩論(八)―「転位」以後(2), 前田妙子, 日本文芸研究, 30-3・4, , 1978, ニ00530, 近代文学, 近代詩, ,
2964 «回想・この一冊 110»安藤静雄著『鑑賞藤村詩集』, 伊豆利彦, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
2965 日本の詩意識, 小村哲雄, 桜美林論集(一般教育篇), 6, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
2966 <対談>近代詩歌の流れ, 吉田精一 飛高隆夫, 俳句, 28-3, , 1979, ハ00030, 近代文学, 近代詩, ,
2967 詩と散文なのかどうか, 渋沢孝輔, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
2968 荒地の詩人たち, 黒田三郎, ユリイカ, 11-11, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
2969 郷愁の詩人たち―その一(四季派研究のための覚え書), 玉置保巳, 学術研究年報, 30-3, , 1979, ト00350, 近代文学, 近代詩, ,
2970 言葉の重層性といふこと, 入沢康夫, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
2971 描写と視像(ヴィジョン)―詩にとって描写とは何か, 長谷川龍生, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
2972 リズムのもたらすもの, 吉増剛造, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
2973 イメジの拡散と意味の凝縮―作品構成意識の崩壊, 岡田隆彦, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
2974 具象と抽象の相克・調和―犬塚尭と井坂洋子を例に, 荒川洋治, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
2975 明治の漢詩―第一期(初年より二十三年頃)の漢詩, 三浦叶, 就実論叢, 9, , 1979, シ00450, 近代文学, 近代詩, ,
2976 『小学唱歌集』の位置, 野山嘉正, 山梨大学学芸学部研究報告, 30, , 1979, ヤ00210, 近代文学, 近代詩, ,
2977 讃美歌と明治文学―翻訳歌を中心として, 原恵, 文学, 47-3, , 1979, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
2978 研究動向―戦後詩, 千葉宣一, 昭和文学研究, 1, , 1979, シ00745, 近代文学, 近代詩, ,
2979 <対談>現代詩を読む眼, 大岡信 小海永二, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
2980 現代詩作品研究の課題と方法, 原子朗, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
2981 日本近代詩作品年表―大正篇・其の一(大正元年七月~十二月), 三浦仁, 紀要(山梨県女子短大), 12, , 1979, ヤ00190, 近代文学, 近代詩, ,
2982 大正詩歌集覧(二), 鈴木美枝子, 学苑, 470, , 1979, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
2983 大正詩歌集覧(三)―自大正元年十二月〜至大正二年三月, 鈴木美枝子, 学苑, 474, , 1979, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
2984 抒情的物語詩『孝女白菊の歌』―その比較文学的側面, 山本治夫, 人文論叢(福岡大), 10-4, , 1979, フ00140, 近代文学, 近代詩, ,
2985 『於母影』における短歌的抒情, 滝沢行男, 立正大学国語国文, 15, , 1979, リ00070, 近代文学, 近代詩, ,
2986 我牢獄ノート―北村透谷(一), 光富健一, 遠方, 3, , 1979, エ00110, 近代文学, 近代詩, ,
2987 「富士山遊びの記臆」について―佐藤善也氏の批判に答える, 小沢勝美, 日本文学/日本文学協会, 28-5, , 1979, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
2988 『蓬莱曲』, 中山知子, 国文学解釈と鑑賞, 44-10, , 1979, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
2989 「蓬莱曲」考―「塵の形骸」の「義の児」, 出原隆俊, 国語国文, 48-12, , 1979, コ00680, 近代文学, 近代詩, ,
2990 藤村詩と外国文学―「吾胸の底のここには」をめぐって, 後藤弘, 島崎藤村研究, 4, , 1979, シ00325, 近代文学, 近代詩, ,
2991 藤村の透谷像―透谷像の変容とその思想的背景, 高阪薫, 島崎藤村研究, 5, , 1979, シ00325, 近代文学, 近代詩, ,
2992 藤村の透谷像(二)―透谷像の変容とその思想的背景, 高阪薫, 甲南大学紀要, 33, , 1979, コ00200, 近代文学, 近代詩, ,
2993 島崎藤村と吉江孤雁, 水野永一, 島崎藤村研究, 5, , 1979, シ00325, 近代文学, 近代詩, ,
2994 藤村に於ける『夏草』の位置, 下山嬢子, 国語と国文学, 56-6, , 1979, コ00820, 近代文学, 近代詩, ,
2995 藤村の「うすごほり」,「うたゝね」(詩群総題)の意味, 橋浦史一, 解釈, 25-11, , 1979, カ00030, 近代文学, 近代詩, ,
2996 訳詩集『海潮音』と上田敏について, 剣持ゼミ, 緑聖文芸, 10, , 1979, リ00235, 近代文学, 近代詩, ,
2997 明治三十年における与謝野鉄幹の詩歌論, 中晧, 学術研究年報, 30-3, , 1979, ト00350, 近代文学, 近代詩, ,
2998 「文庫」「新声」の詩人藪紫影, 藤田福夫, 椙山女学園大学研究論集, 10, , 1979, ス00030, 近代文学, 近代詩, ,
2999 徳田英夫氏にあてた伊良子清白の書簡(三), 橋爪博, 解釈, 25-2, , 1979, カ00030, 近代文学, 近代詩, ,
3000 長塚節と横瀬夜雨―常総の文学風土, 横瀬隆雄, 日本風土学会季報, 43, , 1979, ニ00470, 近代文学, 近代詩, ,