検索結果一覧

検索結果:3134件中 3001 -3050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3001 清水房雄における詩と真実, 秋村功, 短歌, 20−4, , 1973, タ00155, 近代文学, 詩, ,
3002 <資料>『宮崎湖処子日記』と『昇天の福音の由来』, 井上忠, 人文論叢(福岡大), 6−1, , 1974, フ00140, 近代文学, 詩, ,
3003 八木重吉の数詩鑑賞, 清水氾, 奈良女子大学文学部研究年報, 18, , 1975, ナ00255, 近代文学, 詩, ,
3004 父野口雨情と利根川−異郷志向と文明批評と−, 野口存弥, 短歌, 22−11, , 1975, タ00155, 近代文学, 詩, ,
3005 加藤健の詩, 佐藤実, 四季派研究, 4, , 1973, シ00110, 近代文学, 詩, ,
3006 <講演> 詩の言葉, 木村紀子, 奈良大学国文学会会報, 4, , 1978, ナ00275, 近代文学, 詩, ,
3007 事実とその解釈―詩誌「歴程」の創刊について, 角田敏郎, 学大国文, 22, , 1978, カ00260, 近代文学, 詩, ,
3008 詩史新編成への布石―現代詩人素描(十)補遺(山崎泰雄・野村吉哉・三石勝五郎), 乙骨明夫, 国文白百合, 10, , 1979, コ01090, 近代文学, 詩, ,
3009 <芸>と規範―連載六〇年代詩の運命5, 岡庭昇, 現代詩手帖, 16−2, , 1973, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
3010 詩人中西梅花のことども, 鈴木行三, 書物展望, 17-2, 168, 1950, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3011 『新体詩抄』第二篇刊行説に就て―井上博士に代りて, 柳田泉, 書物展望, 3-11, 29, 1933, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3012 日本詩書装釘史考―三、昭和時代, 村井武生, 書物展望, 4-3, 33, 1934, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3013 夜雨の『夕月』, 河井酔名, 書物展望, 4-4, 34, 1934, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3014 詩雑誌の展望, 三村恵, 書物展望, 4-5, 35, 1934, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3015 「抜刀隊の詩」に就て, 衣笠梅二郎, 書物展望, 4-8, 38, 1934, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3016 新体詩押韻の一源流, 衣笠梅二郎, 書物展望, 6-1, 55, 1936, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3017 花外の『社会主義詩集』, 岡野他家夫, 書物展望, 7-8, 74, 1937, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3018 昭和新詩, 鈴木政輝, 書物展望, 7-12, 78, 1937, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3019 詩集刊行の推移, 河井酔茗, 書物展望, 8-1, 79, 1938, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3020 口語自由詩の胎動, 山宮允, 書物展望, 8-5, 83, 1938, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3021 ダダ詩人の出発, 小倉ミチヨ, 書物展望, 8-5, 83, 1938, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3022 ダダ詩人の出発(二), 小倉ミチヨ, 書物展望, 8-7, 85, 1938, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3023 『珊瑚集』再読, 矢野峰人, 書物展望, 8-10, 88, 1938, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3024 夜雨の手紙に就いての小言, をな木生, 書物展望, 8-12, 90, 1938, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3025 未見の新体詩書の事など, 井荻草房主人, 書物展望, 9-2, 92, 1939, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3026 ダダ詩人の出発(四), 小倉ミチヨ, 書物展望, 9-2, 92, 1939, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3027 『孔雀般』の讃, 衣笠梅二郎, 書物展望, 9-7, 97, 1939, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3028 明治大正 百詩人(上), 河井酔茗, 書物展望, 9-10, 100, 1939, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3029 明治大正 百詩人(下), 河井酔茗, 書物展望, 9-11, 101, 1939, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3030 兵隊の詩集, 生田花世, 書物展望, 10-4, 106, 1940, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3031 新体詩抄の跋, 衣笠梅二郎, 書物展望, 10-5, 107, 1940, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3032 十二の石塚, 竹友藻風, 書物展望, 10-7, 109, 1940, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3033 蘇程漫筆, 福士幸次郎, 書物展望, 10-9, 111, 1940, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3034 詩人中西梅花のことども, 鈴木古鶴, 書物展望, 10-10, 112, 1940, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3035 山之口貘詩集, 山本和夫, 書物展望, 11-3, 117, 1941, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3036 千川随筆, 宮崎丈二, 書物展望, 11-4, 118, 1941, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3037 詩歌書の印象, 出水虹二郎, 書物展望, 11-4, 118, 1941, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3038 明治新体詩の先駆か, 石川巌, 書物展望, 11-8, 122, 1941, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3039 明治の国民詩人平木白星の「日本国歌」について, 川路柳紅, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3040 『新体詩抄』第二編刊行説, 衣笠梅二郎, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3041 朗読詩の問題, 兼常清佐, 書物展望, 13-4, 142, 1943, シ00819, 近代文学, 詩, ,
3042 稀覯新体詩歌書のこえに就て(下), 石川巌, 愛書趣味, 4-3, 22, 1929, ア00008, 近代文学, 詩, ,
3043 詩に於けるリズムの問題, 三木露風, 早稲田大学新聞, , 108, 1926, ワ00105, 近代文学, 詩, ,
3044 詩の近代意識, 三木露風, 早稲田大学新聞, , 132, 1927, ワ00105, 近代文学, 詩, ,
3045 文芸遍路, 藻風, 明星, 2-3, 3, 1922, ミ00236, 近代文学, 詩, ,
3046 卓上の書物, 藻風, 明星, 4-2, 2, 1923, ミ00236, 近代文学, 詩, ,
3047 九月の詩, リレングロ, 明星, 5-5, 5, 1924, ミ00236, 近代文学, 詩, ,
3048 工房より(三), 高村光太郎, 明星, 5-6, 6, 1924, ミ00236, 近代文学, 詩, ,
3049 十月の詩, リレングロ, 明星, 5-6, 6, 1924, ミ00236, 近代文学, 詩, ,
3050 「詩人の日」の感想―(日本の詩の朗誦を聴いての印象−与謝野寛氏に), アグノオエル, 明星, 5-6, 6, 1924, ミ00236, 近代文学, 詩, ,